
郵送での申請日と受理日を教えて下さい。3月31日に書類に日付(3月31日)を書いて簡易書留で
相手に着いたのが4月1日です。私は書類の日付が申請日だと思うのですが、相手はこちらに届いた日が申請日だと言います。どちらでしょうか?
郵送による提出の場合
認定事務センターに郵便物が到着した日を、申請書の受理日とします。
申請書に記入された申請日(投函する日を記入することとしています)が受理日から3開庁日(土日や祝日を含まない日数)以内の場合、その記入された日を申請日とします。
申請書に記入された申請日が3開庁日よりも前の場合、認定事務センターから申請者に電話連絡し、申請日を受理日から3開庁日以内の日に補正します。
申請書に申請日が記入されていない場合、受理日を申請日とします。
というをインターネットで調べましたが、これは法律的には通用するものなのでしょうか?
法律上で書かれている事があれば教えてもらえないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
一般的には#1のとおり。
例外、 税金の申告は、郵便局の消印の日付とされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
著作権について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
交通費の不正受給について
-
彼女がネトストにあいました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持続化給付金恥ずかしいこと?
-
電波法第27条の23第2項第1号へ...
-
「上申」と「申請」の違い
-
行政法における「届出」「申請...
-
The prior art made of …の定訳...
-
船のシップナンバーとは
-
遊具を新設する際、確認申請は...
-
申請書の第2号様式って?
-
軽度の認知症者が契約などの法...
-
マイナンバー これ いつご案内...
-
風営法、旅館業法?
-
会社更生法と民事再生法の違い。
-
申請が遅れると傷病手当金はも...
-
店舗から事務所への用途変更に...
-
郵送での申請日と受理日を教え...
-
民事再生を申請したゴルフ場の...
-
現金10万円給付決まったか! 色...
-
申請しないと商売とかできない...
-
体操教室で、「てのひらを太陽...
-
日清焼きそばUFOについて
おすすめ情報