プロが教えるわが家の防犯対策術!

気の早い話で恐縮ですが…。

私はまだ新婚一週間だというのに、せっかちな私の両親は今から「子供が出来たら俺たちが名前をつけるんだからな!」といきまいてます。
子供の名前は両親からの最初のプレゼントだと私は思っているので、正直今からそんなことを言われるのは気が重かったりします(- -;)
また、私自身趣味で姓名判断に凝っていることもあって、自分の子供にはこんな名前をつけよう、あんな名前をつけようと、馬鹿かもしれませんが高校生くらいの頃から楽しみにしていました。それをうちの両親は「子供の名前は祖父母がつけるのが常識だ」といって、全く引く様子はありません。「祖父母だっていうならあちら(旦那側)の祖父母でもいいんでしょ?」と聞いたらブーイングです。要は自分たちで決めたいということなのだと思います(苦笑)。

子供もできてないうちにこんな心配するのも変なのは判っているのですが、一応今後の傾向と対策のためにも、皆さんの経験やお考えなどをお聞かせ願えればと思いました。

お暇なときで結構ですので、よろしくお願い致します。

A 回答 (20件中11~20件)

私の家はしきたりも何もない家ですので、私の名前は自分の両親がつけたものです。

私自身は「名前は両親がつけるもの」と思って育ちましたが、世の中いろいろあるんですね。

だんな様のご両親のご意向はどうなんでしょうか?もしだんな様のご両親も自分たちが付けたいと思っていたら大変ですね。(^^; この場合、一堂集めて会議ですよ。
だんな様のご両親が「おまえたちでつけろ」といっておられるようなら、だんな様のご両親からあなたのご両親に「自分たちでつけさせてあげてはどうですか?」と助言をしていただければよろしいのではないでしょうか。
「名前なんてお金のかからないプレゼントじゃなくて、もっといいプレゼントちょうだいっ!」とかいってみたりするとか。(^^;

勝手に名前を付けてしまえば、つけたもの勝ちですよ!というようなご意見もありましたが、後々遺恨を残しかねませんので私は反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い者勝ちはまずいですかね、やっぱり(^^;)
でもうちの両親の場合、私たちに無断で届けそうですっごく怖いです。そういうのを阻止する方法とかあるのか今から調べておこうかと思ってるくらいです(苦笑)。

話し合いが出来れば一番良いのでしょうけど、
とにかく話し合いが出来ないし、人の意見は全くといって良いほど聞き入れない人たちなので、本当に今から気が重いです…。

なんとか頑張ってみます。
アドバイス有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 11:32

質問者さんがおっしゃる通り、私も子どもの名前は、両親がする最初のプレゼントだと思っています。


我が家の2人の子ども達にも、もちろん私達夫婦で決めました。
上の子は小学生なので、自分の名前に対しての意見をもう既に持っていて、「まあ気に入っている」と言ってくれているので、親としても嬉しい限りです。
下の子が生まれた時は1年生だったので、『自分も一緒に名前を考えた』と喜んでいます。

高校生くらいの頃から楽しみにしていらしたということなので、説得するのは大変でしょうね。
しかも姓名判断に凝っていらっしゃるのなら、どんな素敵な名前を考えても、難癖がつくでしょう。
(私個人の意見としては、姓名判断は全く気にしていないので、何を言われても無視できますが・・・)

名前は1日に何度も呼び合い、一生ついて回るものです。
祖父母としての思い入れもあるとは思いますが、やはり親の大切な仕事だと私は思いますけどね・・・。

ちなみに、質問者さんのお名前は、やはり質問者さんのご両親ではなく、ご祖父母がお付けになったのでしょうか?
そのあたりを突いてみてはいかがでしょうか?
(祖父母がつけたと言われたら終わりですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてて申し訳ありません。
(一日経ったらすごいことになってて、
今必死にお返事書いてます笑)

私の名前は祖母からいただいたもののようです。
でもそれは私が予想外に女だったから慌ててそうした、みたいな感じですね。

自分自身なまじ姓名判断に凝ってしまってるので、心中穏やかではありません。
画数もそうですが、
母音五文字は入るようにとか(例・山口百恵)色々あるので(笑)。
私が両親の考えた名前を次々に却下したらまたそれはそれでもめるんでしょうね。

なんとか良い方向に向かうよう頑張ります。
アドバイス有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 11:20

私も子供の名前に関しては両方の両親が親が付けるということを尊重してくれましたので問題が無かったのですが以前、自分で付けたかった名前があるのに旦那さん方の両親が勝手に付けて届けを旦那さんが出してしまい、結局奥さんはどうしても付けた名前を呼べなくて子供自体愛せなくなってしまった。

と言った(究極ででしょうが)例を聞いたこともあります。hanachirusatoさんご自身も思いいれも有るように思いますのでやっぱり最終的に決めるのは親の方が良いと思います。

ただ、それではご両親も後々何か言ってきそうなのでまずは男女2通り、つけるとしたらどんな名前を考えているか聴いてみてはいかがでしょうか。お友達に、子供の名前を決めかねていた時にポロッ言ったお母さんの名前が気に入って付けた方もいらっしゃいます。ご両親がもしかしたらhanachirusatoさんも気に入るステキな名前を考えてくれる場合もあるかもしれません。(そうだったら円満解決ですよね)かたくなに拒否すると拗ねて(笑)孫に何にも買ってくれなくなったらそれも嫌だと思いますので軽く参加してもらうくらいにしたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに無理やり気に入らない名前を子供につけられたら、ずっと嫌な気分が続くと思います(^^;)

名前を両親にはつけさせたくないっていうのは、
今後の主導権のこともあって、なんですよね。
初めが肝心というか…。

なんとか自分たちで考えた名前をつけられるよう頑張りたいと思います。
アドバイス有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 11:10

ご自分のご両親と同居されているのですか?結婚後だんなさんの姓を名のっているのに、実家のご両親が孫の名前をつけるっていうはあまり聞いたことないです。

どうしても祖父母がつけるのが常識というなら やはりダンナさんのご両親がつけるほうが常識っぽいんじゃないですか?しかし、代々伝わるような格式のある名家でない限り、生まれた子供の親であるあなた達夫婦で自由に決めたらいいと思いますよ(ご両親のつけようとしている名前を気に入っているのなら別ですが…)
私も 自分たちで名づけをしたくていろいろ考えていましたが、一生ついて回る名前を決める自信がなく(私自身の名前は父方の祖父がつけたそうですが、昔から大きらいでした…) そこで名づけでは地元で有名なお寺で字画などをみてもらって3つほど考えてもらいました。その中から 夫婦で相談して決めました。ちゃんとした名前の由来書みたいな物も書いてもらったので 両方の両親も納得してくれました。結局は三択なので参考にはならないかもしれませんね。でも ご自分のお子さんなので 妥協や我慢はしないほうがいいです。がんばって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は別ですが、将来的には私の両親と同居ということになってしまいそうです。
なまじ近くにいるせいか(私は乳の会社に勤めてるので)うちの両親的には「お婿さん」という意識なんでしょうね。
別に由緒ある家系でもないのに…なんか妙にこだわってて私には理解しがたいものがあります。

なんとか良い方向に向かうよう頑張りますね。
アドバイス有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 10:31

意欲的なご両親ですね.まあでも,名前は子供の親が付けるものだと思いますよ.少なくとも,ぼくの周囲で「祖父母の命名が常識」って話は聞いたことがありません.なんとか,うまく説得したいところですが,赤ちゃんが生まれると,何かと双方のご両親にお世話になりますので,できるだけ穏便に進めたいところです.



命名に積極的なのは,お父さん,お母さん両方ですか?例えば,お父さんが積極的でお母さんはそれほどでもないなら,まずお母さんを説得し,お母さんからお父さんに交渉してもらうのがいいと思います.

あとは,質問者さんの方で名前の候補を挙げておき,最終的にご両親に選んでもらうという方法もありますが,納得しないでしょうね.(^^;)

例えば,双子だったら,双方の両親が1人ずつ命名し,双子じゃなかったら,質問者さんご夫婦が命名するとか….これもつらいな.

いずれにしても,よく話し合って,質問者さんとご主人,それにご主人のご両親が納得する方法で命名したいですね.

ちなみに我が家には2人子供がいますが,どちらもぼくが命名しました.候補を挙げて家内に見せ,家内の気に入らないものを除外し,最終的にぼくが決めました.最初のうち,ジジ・ババは「なんか,パッとしない名前」とか言ってましたが(笑),すぐに慣れましたよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意欲的というか…(苦笑)。
ちなみにこの件に関しては両親でタッグを組んでしまってるので、非常に強力です。
いったん参加させたが最後、絶対に強引に自分たちの意見を推し進めようとする人たちです。
なので出来れば初めから関わって欲しくないのですが…こんな考え、親不孝でしょうか?(--;)

なんとか二人で決められるよう頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 10:24

こんにちは。



祖父母が名前を付けてる友人がいます。
ご主人のお父さんが付けているようですが。
そこのお宅では当然のように3人の子供の名前を付けて
いただいたようです。
その代わり?ご主人の名前はご主人の祖父が付けていて
代々そうしてきたみたいです。

我が家は夫兄弟の名前は、夫の祖母(夫の父の母)
が姓名判断師?に依頼しつけたようで
我が家の子供が生まれた時には、
夫の両親がつけたかったようでしたが、
夫が決めて、「きまったよ~」とお知らせしてしまいました。ある意味早い者勝ち状態でしたが。

あまり、波風立てたくないけど、子供の名前って重要。
ですよね。ずっと使っていく名前だもの。
ご両親を説得しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく人の話を聞かない、話し合いの出来ない人たちなので困ってます(苦笑)。
やはり早い者勝ちしかないでしょうね(^^;)

自分たちの子供の名前を、どうして親以外の人間がつける風習(?)があるんでしょうね。
とても疑問に思います。

とりあえず頑張りますね。有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 10:15

NO1です。


失礼しました。
あなたは女性ですね。
それならますますあなたのご両親が名付けるのは?です。
旦那様のご両親がどのような方かわかりませんが、
普通孫の名前を嫁の実家で決めたとなると、いい気がしないのではないでしょうか?
その辺りからご両親を説得してはいかがでしょうか?
娘の幸せをながうなら、嫁の実家がでしゃばらないのが一般的な考えだと思いますが。
まあその考え自体、古いと思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家は自営業で、私が一人娘のため、
名字こそ彼のほうになりましたが、うちの両親にしてみれば「お婿さん」的な意識がどうしてもあるのだと思います。
あちらのご両親はすごく優しい方たちなだけに、
強引で独善的なうちの両親が恥ずかしいというか…。

とはいえ私が頑張って説得するほかないんですよね。
アドバイス有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 10:10

おはようございます。



ご結婚おめでとうございます。

私も子供の名前は親からの最初のプレゼントだと思ってましたし、今も思ってます。
今月、1歳になったばかりの子供は私がつけました。
おなかにいるときから、そう呼んでました。
生まれてから、主人になんにする?などと言いながらも実は決めた名前にしようと、私が考えた以上にいい名前があったらそっちにする・・・と半ば強制的にその名前にせざるを得ない状態にしました。
ただ、漢字は主人と相談しました。
産後の入院中に深夜メールで読みを変換し、こんな漢字がこう読むのか~などと感心しつつ、この字かこの字がいいんじゃない?と相談したとはいえ、やっぱり私が決めました(笑)
産院で名前を聞かれて、名前を言うと、感心されました。
読みがいまどきの女の子のようで、漢字は当て字というか、英語読みというか・・・
もしかしたら日本でこの字で男の子はこの子だけかも?なんて思ったり。

しかし儀父母はいい顔しませんでしたね。
名前の意味を言うと、女の子やん!と。
お見舞いに来てくれたときも、さりげなく、○○さんとこは「しゅんた」とか「しゅうた」やったかなーとか、○○とかでもええけどな~(有名人)など言われ、私が某アーティストのファンだということで、そのアーティストの名前をつけるとでも思ったのか、釘を刺すようなことも言ってました。
やはりだれでも孫の名前をつけたいという希望はあるんでしょうね。

子供ができるまでにはっきりしておいたほうがいいと思いますよ。
なんなら、自分たちで決められないのなら作らないって言うとか?(笑)

やはり自分の子供には自分たちでつけたいです。
そして大きくなったら、どういう意味で、こういう気持ちでつけたんだよ~と言って、自分の名前(親からのプレゼント)が自慢になるように・・・なんて思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!やはり名前って両親があれこれ悩んで、願いを込めて子供に贈るものだと思うんです。
それをなんだか私の両親は横取りしそうで、なんか今から不安です…(- -;)
とにかく話し合いの出来る人たちではないので(苦笑)。

bluemoonさんは素敵な名前をお子さんに贈られたんですね(^^)
私も頑張ります!

お礼日時:2003/10/01 07:00

大変ですね・・・


それぞれの家のしきたりがあるんじゃないでしょうか。私が生まれるときは私の両親が決めたみたいですよ。あなたは誰に名前をつけてもらったのでしょうか。
それに、嫁いだ家のご両親につけてもらうとかいうのは聞いたことはありますけど、嫁の親が主導権を握っていいんでしょうかね。だいたい昔の「家」の観念からいえば、生まれた子は嫁いだ家の子になるわけだし。
私も子供が出来たら主人と二人で考えたいと思っています。あんまりごねているのなら、こっそり名前を提出しちゃいましょう。つけたもんがちですよ。やっぱり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありません。

私の名前は祖母から一字もらったものです。
でもそれは男の子だと思って色々考えてたのが、
出てきたのが女の子だったんで慌ててそうしたような感じです。結局男の子だったら、うちの両親だって自分たちで考えた名前をつけるつもりだったんじゃーん!
…と声を大にして私は言いたいです。

最終的にはこっそり出しちゃうしかないですよね…(^^;)
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2003/10/01 06:17

幸いにして私達夫婦の両親たちは、子育てに関しては全く口出ししないので、もちろん名前も夫婦で決めました。



しかし今の時代になっても、子育てに口を出す祖父母が多いのは現実だと思います。
その第一歩が名付けでしょうか?
もし名付けを祖父母に任せてしまったら、その後の子育てにも口を出されれるのは間違いなし。
今後もお宮参り、七五三を筆頭に子供のイベントは限りなく続いていきます。
もしそれが嫌なら、はっきりとご両親に示されるのが一番だと思います。
もしそこでトラブルがあっても、実のご両親なら理解しあえると思います。

それにしても新婚そうそうで、すでにそんな話題になっていること自体、私だったらすごく嫌です。
あなた様の性別が定かではないので、何とも言えませんがその手のことが問題になり、嫁姑問題が勃発することだってよくあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありません。

>もしそれが嫌なら、はっきりとご両親に示されるのが一番だと思います。

実はこの話が出た時点ではっきり言ったんですけどね、
逆切れされました(苦笑)
「大体あんたは結婚が決まってからというものの態度がでかいのよ!」(by母)

…前途多難ですが頑張るしかないですよね(^^;)
アドバイス有難うございました(^^)

お礼日時:2003/10/01 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!