アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女平等の世の中ですが、奥様には家庭を守ってもらいたい、帰りを出迎えてもらいたいと(内心)思う男性は少なくないのでしょうか?

私は結婚して2週間の新米妻です。
共働きで私のほうが1時間早く出勤し、帰りも3時間ほど遅くなる毎日です。また今は営業に配属されているので、取引先との付き合いで帰りが終電近くになることも月1程度あります。
一方夫は、専門職の事務で残業はほぼありません。

こんな調子なので、自然と朝食とお弁当は私、夕食は夫が作るようになりました。私の帰宅後はせかせかお風呂や寝る準備に追われ、なかなかゆっくり2人で過ごせません。

つい先日、所用で私が1日休暇を取りました。朝夫を送り出し、家事を済ませ、夫が帰宅する頃には夕食を用意していました。
夫が玄関で出迎えたときからご機嫌なのを見て、普段はおかえりと言ってあげられないことに少し申し訳なさを感じました。
そして昨夜、私は取引先との会合のため終電で帰宅すると、かなり不機嫌な夫。遅くなることはだいぶ前から伝え承諾を得ていました。

共働きは将来設計のために必要と2人で決めたことです。私の仕事をよく理解し応援すると言ってくれていました。
それでも夫は内心よく思っていないのだなとわかり、でも解決策もわからず心が晴れません。

客観的に判断いただき、解決の糸口や良きアドバイスがありましたら、お願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。



私の勝手な妄想ですよ。

家に帰ったら、玄関に妻がいて、「お帰り。お疲れ様。ご飯にする?お風呂にする?それとも?」ってしてみたいです。着物の帯を「あれ~」ってするのと同じで男のロマンです。
妄想ですよ。(笑)

すいません真面目に。
私にも共働きの妻がいます。今は子どももいますが。
私は、家に帰ったときに妻がいてくれると嬉しいです。

質問文にあったシチュエーションで、ご主人がご機嫌だったのは、私と同じ思いなのではないかと想像します。

職種が違い、帰る時間が遅くなる毎日ですが、翌日に仕事を回してでも、何とか週に1日でも早く帰れないでしょうか。
その努力はご主人に伝わると思いますし、新婚の頃はいとおしいと思います。
冒頭の妄想にもつながるような。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。笑 たしかに毎日遅いので、定時帰りの日を作る努力をしたいと思います。

お礼日時:2011/04/19 15:17

既婚22年生のお父さん。



≪奥様には家庭を守ってもらいたい≫
そうですね。いくら一時的に話しあって納得したとしても、夫は本能的心境はゆれるでしょうね、
自分の様にこれだけ年月がたって、掃除や洗濯も苦にしない者であれば、
ひょっとして主夫もありです。非現実的ですが。

論点は『将来設計のために必要と2人で決めたことです』その為に期限区切っていつ頃までに
いくら貯蓄しその後は夫・子供の為に専業主婦をやり、その後は又相談としては?
それでも又『帰りを出迎えてもらいたいと』と言う気持ちは再発するでしょうが、
その時はまたまた話し合いです。
言葉たどか、物だとかで一時的に感情が緩和されても夫の本能は変わりません。


因みに競艇選手に【日高逸子  48歳の女性レーサー】が居ますが、
彼女の夫は彼女に選手を続けさせる為に退職し、専業主婦しています。
最も彼女は国内でもS級選手で、定かでありませんが4000万~5000万の収入があったと思います。
経済的な収入の問題も確かにありますが、
夫は彼女に選手として専念させる為このような形をとったそうです。
これは言葉で言う程簡単ではなく、かなり夫の強い信念無ければ
出来ないことだと思います。
日高選手の追記は選手引退後は夫の為に死ぬまで、
これでもかと言う程夫に尽くす覚悟だそうです。

こんな話は余談にしかなりませんが、なんとと言う美談!!
参考にならない回答ですみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本能という視点で考えたことはありませんでした。大先輩のご意見大変参考になりました。

お礼日時:2011/04/19 14:54

そう思う男性は多いと思いますよ。


倫理的な話は抜きにして、元々人間は生理学的にそのようにできてますからね。
他の動物だって同じでしょう。巣を守るメスがいて、エサをとりに行くオスがいる。動物は、それを理性で考えているわけではないです。
人間も同じ、巣を守るメスがいて、エサをとりに行くオスという習性がありますから、本能としてそういう欲求はあると思います。
今は、そこに理性や社会的なずれが生じて、女性の巣を守るという習慣が薄らいできているに過ぎません。
わたしが言いたいのは、ある程度生理学的な欲求でもあるので、理性だけでそれを抑えろと言うのは難しい部分もあるということです。
「理解し応援する」のは理性であり、まだ本能には「妻には家庭を守ってもらいたい」という気持ちがあると言うことですね。

解決の糸口は、「二人で決めたこと」という言い訳をしないことだと思いますね。
お金を貯めるだけなら、パートでも何とかやっていけます。
それでも正社員で今の忙しい仕事にこだわるのは、やはりご質問者様が今の仕事をしたいからでしょう。
それはもちろんお互い様なのですが、残業が少ない専門職のご主人から見ると、家庭を犠牲にしてまで仕事を優先することに意味があるのか、という思いもあるのだと思います。

ご質問者様から見れば納得できない部分もあるのは当然です。
ですが、ご主人の本音が「妻には家庭を守ってもらいたい」である以上、円満に解決するにはご質問者様が「仕事をさせてもらっている」という意識を持つことが一番だと思います。

少なくとも男女平等を盾に取るのは解決策になりません。
これは男女平等の問題ではなく、ご主人とご質問者様の問題なんですから。
男女平等という理屈より、お互いがどう思っているかの方がずっと重要ですからね。

お互いの中間部分を取って、今のままの生活スタイルを続けさせてもらう、その代わり自由にさせてくれる夫に感謝する、ということが大切なんじゃないかと思いますね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私と旦那が納得できる妥協点を話し合う必要がありそうですね。ご指摘感謝致します。

お礼日時:2011/04/19 15:19

ご結婚おめでとうございます。



共働きが必要なのでしたら、できることは『多くの声掛け』じゃないかとおもいます。

旦那さんがやってくれることに、とにかく『声をかけること』。

今日の夕飯おいしいよ。
いつもありがとう。
今日もお仕事お疲れさま。

とにかく、できるだけ声を掛け合うことが大事じゃないかとおもいます。

お子さんができれば、どうしても仕事の時間を削ったり、内容を簡単なものにしたりしなくてはいけなくなってしまいます。

それまでは、やりたいことをバリバリとさせてもらいましょう。

そして、させてくれることに『ありがとう』と伝える。
今できるのはそれじゃないかとおもいますよ。

お休みの日の前などは、できるだけスキンシップをとったり、気持ちを聞いたりするのも大事かもしれません。

コミュニケーション不足が、一番いけないとおもうので・・・。

後は、家事を機械化させるのもいいとおもいます。
食洗機を使ったり、レンジ料理を駆使したりして、なるだけ家事を簡素化し、2人でコミュニケーションをとる時間を少しでも多くするのもいいんじゃないでしょうか?

あなたが体を壊さない程度に、頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。忙しい生活の中こそコミュニケーションが大切ですよね。参考になります。

お礼日時:2011/04/19 15:21

 旦那さんが面白くない気持ちはよく分かりますが、共働きすると二人で決めたからには仕方がないでしょう。


 貯金を増やすために、ぐっと我慢してもらって下さい。
 今ではなく、将来を見るしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。将来のことを改めてきちんと話し合う必要がありそうです。

お礼日時:2011/04/19 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!