アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ポメラニアン(8カ月・オス)を1頭飼っています。
ペットショップ育ちで、我が家に来て1週間がたちました。

トイレのしつけに適した配置という観点でアドバイスや、
実際にこうしているなど教えていただけると嬉しいです。

■ケージ内のモノ
大きめのケージ(幅120センチ×奥行80センチくらい)内に
(1)トイレ(シーツの上をメッシュで固定するタイプ)
(2)水場(水入れ(常備)、餌入れ(一日二回)をお盆にのせている)
(3)寝床(ベッドになつかなかったので、毛布だけ)
を置いています。

■現在の配置
右半分⇒寝床
左奥⇒水場
左手前⇒トイレ
※手前が出入口です。左右両方にドアがあり、
 今は右側のドアを使っています。

■ケージ周りの環境
ケージ右側に冷蔵庫、左側にローソファーがあり、
上全体をタオルケットで覆っています。
右奥が一番落ち着く環境だと思います。

■犬の行動
寝るときは寝床が多いですが、ソファに人がいるときなどは
トイレの上に座るときもあります。

トイレ成功率は50%といった状況で、
ケージ内で粗相をするときは、右手前のドア付近(つまり寝床)
が多いです。


飼い主としては、トイレと餌場が近いのが気になったり、
そもそも落ち着ける場所=ハウスが必要なのか?など
ぐるぐる考えてしまっています。

文章&下手な絵でわかりにくいとは思いますが
どうぞよろしくお願い致します。

「小型犬 ケージ内の配置は?」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは。



私はトイプードルを2匹飼っています。
部屋の配置はほとんど変わりませんが、
エサの食器は置いていません。
水もペットボトルに口を直接つけて飲むタイプにしています。

ご飯の時間を決めているので、置いていないんです。
水も中で歩き回ってこぼしてしまうと、
誰もいないときに水が無い状態が生まれるのでそうしています。

寝床とトイレは基本的には自分で区別つけているそうです。
やはり自分の体が汚れることを望まないので、本能です。

ただ、初めにゲージを与えたとき、自分にトイレの位置を決めさせても
良かったのではないかと思いました。
ゲージの中にトイレシートを敷き詰めて、初めてした部分に
トイレを設置するということです。
そして、そこで用を足すたびに褒めて褒めて褒めまくるんです。
オーバーに声を上げて、誰がみてもわかるようにテンションをあげるのです。
そのうちに成功確率が上がりますが、
室内で放したときに、そこまで戻ってくるようにするのも
飼い主がちゃんと見ていないとできません。
ゲージにヒモをつけて、徐々に行動できる範囲を大きくしていく方法です。

オスということなので、マーキングが気になりますが、
努力と根性で根気の要ることです。
頑張ってください!!

あと、ハウスの意味ですが、
落ち着ける場所は必要です。
犬だって体調の悪いときや、疲れて一人(一匹?)になりたいときがあります。
そして、来客時なんかにも、ハウスは必要です。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごくわかりやすいです。

自分でトイレの位置を決めさせるなんて
まったく頭にありませんでした。
(根気づよく)真似させていただきます!

もしよろしければ↓をどうされているか
教えていただけませんか?

・ご飯はどこで食べさせていますか?
・ハウスを寝床に、トイレをケージにと分けていらっしゃるのですか?
・その場合、お留守番のときはどうされていますか?

どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2011/04/20 15:58

調子に乗って追記させていただきます。



我が家の場合、寝床(ハウス)とトイレは同じゲージにいれていますよ。
なので、あなたと同じです。
ゲージをハウスと私が呼んでいるので、寝床がハウスだと思い込んでいました。
別々で用意するべきかということだったんですね。
失礼致しました!

たぶん、あなたのワンちゃんもしばらくして自分の気に入った場所を
お部屋の中で作ると思います。
そこにクッションのようなものを置いてあげたら、
落ち着く場所(定位置)になると思います。

ご飯は、ハウスの中で食べさせるのが1匹、
同時にハウスの外で食べさせるのが1匹です。
食器から持ち出して食べたりすることもあるので、
ゲージ内が食事の場所としておいたほうがいいと思います。
うちは取り合いをするので場所を分けているだけです。

必ず自分の食事を終わらせてから、犬の食事です。
あくまでリーダーは飼い主です。
上から褒められるのだから嬉しいのであって、
下から褒められても嬉しさは半分なのです。

ハウス前に呼び出して、ひとしきり芸をさせたら食事を与えます。
たまに遊びに出てしまうようならもう一度ハウスに呼び出して
『もう要らないんだね?』と確認をしてから、食べないようなら取り上げます。
時間もある程度(個々のスピードを考えて)になったら切り上げて終了です。
そのスピードやいつもの分量食べるかどうかで、体調もわかりますよ。

留守番に関して言えば、ゲージに閉じ込めておくだけです。
部屋の電気は消し、夏ならエアコンを27度くらいで、冬なら20度くらいでかけます。
犬は一日の大半を寝て過ごします。
寝やすい環境を整えておけば大丈夫です。

シートにメッシュの防護をしているとのことですが、
それは正解です。うちもかなりヤラれました。
ストレスはそこに向けられるようです。

ゲージにタオルも有効です。
穴の中に巣があるようなものです。
薄暗い場所を好みます。
ただ、人が横に来てしまうような環境だと、
せっかくゲージに入ってゆっくりしていても落ち着きません。
遊んでもらえると思って興奮してしまいます。
部屋の隅っこが一番いいんですよ。

ゲージにいるときは、寝る時・食べる時・用を足すとき
飼い主さんが一緒にいるなら、お部屋で放して上げてれば、
ケジメもつきます。


わー!長文になってしまいました!
読みにくくてごめんなさい。。。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

おはようございます。

具体的に様子がわかりました。
ありがとうございます。

ハウス=ハードケースのキャリーバックみたいなもの
だと思い込んでいました。

落ち着ける寝床があれば大丈夫そうですね!
ケージ内の毛布の上で落ち着いて寝ているので
あとはトイレと寝床の距離をとれるように
見直してみます。

実は食事もちょっと困っていて・・・。
食べるよりも遊ぶほうが好きなようで
集中して食べません。
「切り上げる」をやってみます。

本当に度々ありがとうございました!!

お礼日時:2011/04/21 09:42

>トイレのしつけに適した配置という観点で・・・



まず、質問の要点の確認ですが・・・。

Q1、トイレの躾(=トレーニング)をされるのでしょうか?

http://dearangel.littlestar.jp/pome/110.htm

DASH村でお馴染みのイアン・ダンバー博士の推奨されるトイレの躾。
基本は<「寝る場所ではしたくない」性質を利用する>。
その<しつけ方>の要点は3つ。

(1)ケージにベットとおもちゃ、飲み水をいれる。
(2)1~2時間経ったら、ケージから出してトイレの場所へ連れて行く。
(3)そこで排出すれば笑顔でたっぷりほめてご褒美を与える。

さて、質問者の設定ですと、(2)(3)を実践するのが至難。
つまりは、<させて褒める>の実践が至難。

一つの検討課題は、トイレトレーニングの実践が難しい点をいかに克服するのか?
質問者がトイレの躾をされるのを望んでおられるのであれば、この点で一工夫を。

Q2、お留守番は3時間を越えるのでしょうか?

http://www.kao.co.jp/pet/dog/guide/05/howto.html

水越女子は、お留守番時間の長短によってハウスやトイレの配置は変えるべきと。
上記のアドバイスでは、クレートトレーニングを行う事が推奨されています。

さて、質問者の設定ですと、下手をするとケージ全体がハウスということに。
この場合の負の影響をどのように考えるのか?
「寝る場所ではトイレをしたくない」と併せて考えると、二つ目の検討課題が浮上。
お留守番上手を目指しての躾という点では、この点でも一工夫が必要かと・・・。

なかなか工夫の正答を導き出すのは難しいかとは思います。
でも、イアン・ダンバー博士や水越女子のアドバイスは先人の知恵が凝縮されています。
彼らのアドバイスを軽視しないで、<それらをいかに具現化できるのか?>を考えられるだけでもプラスに。
と、思います。

頑張られてください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

サイトの情報などありがとうございました。

今後は長時間の留守番をさせる日が増えるため
トイレと寝床の距離をとれるサークルが必要そうですね。
Q2に書いていただいたサイトの写真はとても参考になりました。

Q1に書いていただいたトイレの躾方法も実践してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/21 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!