
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コンクリートブロック造は立派な建築工法です。
鉄骨と組み合わせれば組積造で2~3階建てもできます。
またRCの屋根などと組み合わせて、補強コンクリートブロック造(メーソンリーとも呼ばれます)とすることもあります。
ブロックのみでは床や屋根はできませんので、
補強CB工法のほか、鉄骨や木造と組み合わせることもできます。
いずれにしろ構造計算は必要になります。
参考
http://www.jhma.or.jp/rm.html
No.4
- 回答日時:
質問者さんがどのような事をなさりたいのかよく分からないのですが?
住まなくなったら、屋根や内部を壊して外周のみを塀にするという意味ですか?
もしそうならもちろん可能ですが、損では?
まず、塀なら土地の境界際に建てられますが、住宅は法的な寸法なりに内側に建てなくてはなりません。
実質塀にした場合、使える土地が狭くなってしまいます。
又、内部の解体費の方が、新たに塀を作るのよりも高いでしょう。
No.2
- 回答日時:
補強コンクリートブロック造等ありますが、高さによって種が限定されます。
構造物としてはブロック自体は強靭なものではなく鉄筋による補強が必要で、断熱性能も低いですよ。何故ってブロック造にする人はブロックが好きな方であり、ブロック自体を仕上げに使いたい方が多いからです。それはさておき外にも中にもOKです。
素材そのままで居住性がいいとは思いませんので、快適性を求めると断熱や仕上げが必要になり何故わざわざブロックに・・ということになりかねません。
ただ、非常に面白みはあります。
No.1
- 回答日時:
コンクリートブロックを外壁に使用することはあります。
鉄骨造りの建築物で外壁を鉄筋コンクリートブロックで囲い
その上にモルタルを塗り仕上げにボンタイル吹き付け塗装しました。
ただ、ブロックのままで化粧仕上げせずに
外壁として使用するのはどうか、とも思いますが
決して不可能なことではありません。
こんにちは、ありがとうございます!
では、屋内のレイアウトを変更したい場合
屋内を囲んでいたコンクリートブロックを
屋外にむき出しにすることは可能でしょうか?
その他事例などあったら教えてください!
厚かましいですがよろしくおねがいします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- 一戸建て 外壁材が隣軒と同じ 5 2022/06/19 17:25
- 一戸建て 電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく 4 2022/10/16 12:39
- リフォーム・リノベーション 家屋の防音について 2 2022/05/15 08:26
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 注文住宅のバスルームを以下の2つで迷っています。 TOTO サザナ クリナップ ユアシス クリナップ 4 2023/04/25 20:41
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
ご近所への挨拶文
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
隣家ぎりぎりの壁材施工はどの...
-
耐火建築物の鉄板
-
波板の防水処理方法について
-
外壁施工のやり直しについて
-
外壁の隙間をふさぐには
-
隣人のホースでの水やりについて
-
外壁の貼り間違い
-
外壁にセンサーライトを取り付ける
-
サイディングについている外灯...
-
サイディングの外壁にセメント...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
準耐火建築物/木造軸組2階建て/...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
コンクリートブロックを住宅の...
-
団地の4階の外壁にクーラーの室...
-
家の外壁に付いているガス給湯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
サイディングについている外灯...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ご近所への挨拶文
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
サイディングの外壁にセメント...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
耐火建築物の鉄板
-
「トロフィービル」の意味
-
コーチスクリュー 下穴
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
松下サービスセンターとは
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
低層地域のカーポートの外壁後...
おすすめ情報