
外壁のリフォームを検討中で、補修の方法について
迷っています。
木造住宅ですが、北西の角が日当たりが悪いせいか、
建物の基礎に近いところから上へ向かって
少し外壁が朽ちてきてしまっています。
虫や動物の侵入なども困るため、補修を考えて
いるのですが、どのような方法がよいのでしょうか。
元々木造の建物なのですが、数回の増築により
モルタル・トタンとすでに色々な材質の外壁材が
混在している状態です。
工務店の片からは2つの方法の提案がありました。
(1)傷んでいるところを切り取って板を貼り直す
(2)サイディング材を朽ちている部分の上へ覆って
貼り付けてしまう
何かアドバイスがありましたらご教授下さい。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイディングを上から張るなら、下見トタンを張った方が丈夫ですね。
(ブリキ屋さんですね。)下から朽ちてきたということは、水切りと、外壁材のつなぎ目に隙間が少ないと起こりやすいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 自分は絶対 一戸建て派なんですが。 しかも 在来工法木造 木造建築物て 昔から補修すればよくて 何よ 4 2022/11/02 03:28
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- リフォーム・リノベーション 築50年の家でまったく補修してない家 2 2022/10/05 17:53
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 一戸建て 昨年の9月に家を建てました。 引き渡し直前に水道屋が外壁に2箇所傷をつけてしまいました。凹みです。 2 2023/04/27 21:51
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
隣接地の住宅建設中の振動によ...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
太陽光発電、タイル外壁について
-
大手住宅メーカの外壁割れについて
-
隣人のホースでの水やりについて
-
YKKapの玄関引戸の色について教...
-
サイディングについている外灯...
-
築4年の外壁リフォーム
-
外壁にBSアンテナを設置する...
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
壁・防湿シート張り後の雨
-
外壁材の名称
-
光触媒の塗装は、剥れやすい?
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
長持ちする外壁
-
壁を壊してユニットバス
-
純和風住宅・築25年の耐震工...
-
ウッドデッキの日よけについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
サイディングについている外灯...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ご近所への挨拶文
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
サイディングの外壁にセメント...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
耐火建築物の鉄板
-
「トロフィービル」の意味
-
コーチスクリュー 下穴
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
松下サービスセンターとは
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
低層地域のカーポートの外壁後...
おすすめ情報