dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスチャンの方にご意見を伺いたく投稿致しました。

5.000Km離れた海外の女性と最近、交際を始めました。
彼女はクリスチャン(プロテスタント)です。

以前、彼女が日本に留学している時に告白されたのですが、その時は交際を断りました。
しかし、その後もメール、skypeのビデオ通信の誘いがあり、そのうち私の彼女への気持ちが高まり私からskypeのビデオ通信で告白しました。
彼女はかなり喜んでくれていました。

今も時々skypeのビデオ通信をするのですが、時差の事もありなかなか時間が取れません。
このような状態で「日曜日の午前中は教会に行かないといけない(からその時はskypeのビデオ通信はできない)」と言われると少し残念な気がします。

そこでクリスチャンの方にご意見を伺いたいと思っております。

Q1)クリスチャンの人にとって日曜日に教会に行く事はどの様な思い(理由)からなのでしょうか?それとも義務?

Q2)交際相手の誘い(skypeビデオ通信)を断ってまで行く程のものなのでしょうか?

何れの質問も個人差があると思いますので一般的なご意見で結構です。

※ネットで調べたのですがいまいちピンときませんでした・・・。

■このような質問をさせて頂いた理由

(1)彼女の信仰を否定するのではなく、彼女をよく理解したい。

(2)彼女に聞けばよい話なのですが、一般的なクリスチャンの方のご意見も伺いたい。

(3)彼女のへの想いが薄れたわけではないが、無宗教の日本人としてはskypeビデオ通信より教会に行く事を優先した事が少し残念であった。

よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

宗教感の違いなんでしょうね



理由は「クリスチャンだから」です
宗教は人生の規範ですから、何よりも最優先されます
行動、選択の基準が宗教なんです

カルトを見ればわかるかな?
カルト信者は、宗教の為なら殺人も平気でしょ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!