dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃあ優秀さとは何か?と言われたら人間の真の目的に向かう善行の出来ること

という風に答えますが。

ブッダやイエスやムハンマドの教えを土台にしている筈の我々は それ以上の存在になり得たのか?

まず第一に人間の目的を知っているのか?それから それを実現する方法を知っているのか?

それからその努力をしているのか?そして実際には現実はどうか?

となってきますが。どんなに科学が進んでも核兵器作ったり原発が溶け出たりしたら何もなりません

科学兵器が幾ら進歩しても我々は目的を達成できるかどうかは分かりません

どんな小さなことでも 人類の目的に適っていればプラスのことです。

障害者でも美味しいパンを作って売れば善行です。

いくら頭が良くても金儲けばかりで社会に良くない事をすれば役に立ちません。

人を殺したり暴力を振るえばマイナスです。詐欺も悪いです。

我々はブッダやイエスを越えたのでしょうか??

A 回答 (15件中1~10件)

我々、って言っちゃうとなー


たぶん、私よりは確実に頭いいし
現代人のほとんどより、頭いいと思う

仏教関係の本なんか読むと
現代の心理学や脳医学で証明されてるようなことが、普通に説かれている
現代は科学があるから、そういうのはわかるけど
そういうのが全くない時代に
それを普通に説いてるんだから
当たり前に天才ですよ
イエスさんも、なかなかだと思うなあ

偏見とか迷信とかが「常識」だった時代に
それと違うことを説くのはすごいです

でも、そういう天才は現代にもいますね

だから
「ジョブズとイエス
どっちが頭いいの?」
って言うことなら、
いい勝負かもしれないですよね

ちなみに、現代の日本には
「ブッダの生まれ変わり」だと言ってる新興宗教の教祖がいますけど…
あの教祖より
ジョブズとかのほうが、頭いい感じしますけどもね(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

優秀だったのでしょうか?と書けば 頭が良かった と取るのは自然ですねえ。

私の言いたかったのは2500年前2000年前にブッダやイエスが説いた事を

伝え聞きながら我々は学べるのです。

科学は明らかにこの2500年進歩してきたのに、道徳・宗教の面でどれほど進歩したのか?

イエスやブッダの名前は知っていてもその考えはほとんど知らない人が多いのでは?

知ってると言うのは自分が宗教に入ってる人で その宗派の解釈で知ってるだけで

葬式では意味不明なお経が読まれるだけで。

僕は病気をしてるのですが 「南無妙法蓮華経を唱え続ければ治る」とか「般若心経を唱えたらいい」とか

言われるのです。本当でしょうか?イエスの考えでさえ知らない人が多い

永遠の命 とか言っても「永遠に生きられる訳ない 土に帰るんだ」という日本人が多いです

イエスの言う永遠の命というのはイエスの教え、神、イエスの葡萄の木に繋がってみんなで作り上げるものです

今の現実ではなく永遠の未来に向けて生き続けていく心の永遠の命です。

それをゲームのキャラクターと同じようなもの と言うのでは分かっているとは思えません。

我々人類は経験を活かして優れた者になっていくものなのです。今は情報化社会IT Iot AIの社会ですが

人間の心の世界は優れているのか? 日本のボランティア精神とか凄いと思いますが

働き過ぎの働き方改革も必要です。我々はブッダ、イエスを理解しほかの要素も含め優れていかなければな

ならない存在です。折角の偉人がいながら現実がこれじゃあ残念です。

お礼日時:2018/02/11 13:21

友達が、子どもがいないことで周りから責められて病気になっちゃったんです


彼女は雅子さまと同じ病気ということで、とても支えられたと言います

アメリカはプロテスタントのほうが多いですね
献金は、一割というのは、庶民には難しいですよね(苦笑)
プロテスタントでも、そこまで厳しくは言われなさそうですが
カトリックの友達の話だと
献金しても百円くらいしかしない、と言うんですよね…
ただ、彼女の教会は都会の大きな教会なので
もしかしたら
地方の小さい教会などでは
あまりに少ない献金だと、なんとなく居心地悪い感じになったりする可能性はあると言ってました
にしてもお寺より安いかも(苦笑)

先程の司教さんの話ですが
洗礼を受けると、その時は気持ちが高揚するんだけど
だんだんそうではなくなっていく…
洗礼というのは、神さまと気持ちがしっかり結ばれるということだから
それで自信持っていけるはずなんだけど
でもやっぱり
洗礼受けたからって
弱いダメな自分が急に変わるわけではない
そこからが問題なんだ、と言うんですよね
だから、安易に洗礼を勧めるのは
違うと思う
「大切なことだから、ゆっくり考えてね、いろいろ勉強して、気持ちを固めてからにしてね」
というのが当たり前じゃないでしょうか
カトリックでは講習みたいなのを受けないと出来ないはずですし
洗礼を受けることが大切なのではなくて
神をしっかり信じることが大切なんじゃないかと思うんだけどな…

キリスト教で信者が増えてるのは
原理主義なところみたいですよ
トランプの支持母体の福音派とか
進化論教えないとかそういうところ
プロテスタントは聖書重視というか聖書が絶対的ではあるんですが
その中でも、聖書を文字通りに解釈するところですね

カトリックは
聖書は人間が書いたものだし
間違ってるところもあるかもしれないねって感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですか 成る程。 僕の友達?がカトリックの女学院に行きました 僕は普通科の高校に行きました

そして何となく連絡を取っていると たまに世話を焼いてくれました

ただ僕が「プロテスタントの勉強をしている」と言うと「何でプロテスタントなの?」と言ってました

カトリック幼稚園は僕にとっては幼き日の天国でしたが 転園して行った幼稚園は友達0の孤独でした

挙句の果てに幼稚園の先生に平手打ちを食って「あなたはどれだけ迷惑をかけてるかわからないの!?」

と怒鳴られました。僕がカトリックを振り返ったのはYOU TUBEで渡辺和子さんのお話を聞いてからで

ああカトリックって良かったんだ と思いました。でももう50過ぎです。

神様も感じないしカトリックの知り合いもあまりいません。

聖書は読みましたねえ その実を持って見分けるとか 新しい葡萄酒とか 山上の垂訓とか

神への愛とか 隣人愛とか 敵への愛とか・・・そして思ったのはイエスに死んで欲しくなかったです

贖罪とかに命を取られずに 生きて教えを広めてもらいたかった 奇跡など使わずに 躓かないように

当たり前の話で諭して欲しかったですねえ。

僕の家は無信仰で自分も無信仰ですが イエスやマリア様には親近感があります。

自分はイエスやブッダのような天才型ではありませんが 何とか一歩一歩歩いていこうと思っています。

僕は原理的な人間なので 原理を極めたいなと思っています。

最近になってカトリックの友達に 僕らには友情があるかなあと言ったら

「友情なんかないわよ 同情ぐらいならするけど」と言われました とほほ。。

お礼日時:2018/02/15 20:19

カトリックの信者が「増えてる」かとうかは知らないけど


お金はありそうですよね(苦笑)
カトリックの教会はどこも立派だもん
(でも献金とかはうるさくないらしいです。ほとんどしなくていいみたい)

おっしゃる通り、法華経は法華経でいいんだけど
こちらに押しつけられるのが困りますよね…
私は神棚と仏壇、両方ある家で育ったんですが
自力本願が性に合わない
だから法華経より
カトリックのほうが合うくらい
仏壇のほうも浄土宗で他力本願ですし
カトリックも他力本願みたいなものですし

創価学会も選挙の投票依頼がね…
学会員のかたが
「なんで創価学会を嫌うんだ!」とかおっしゃるけど
そこがウザいからだよ、と思う
普通に親とかでも
「〇〇さんに入れなさい」
って言われたら嫌だもん

あと、皇太子殿下のことですが…
昭和の終わりにも
「皇太子(今の今上陛下)は
カリスマ性がない」
と言われていましたよ

今上陛下の即位の儀式に参加した神官の本読んだのですが
陛下が部屋にお一人で入って
お一人で儀式をなさる
その儀式で天照大神の魂が陛下に入る、というものらしいんですが
儀式を終えた陛下が出てらした時
その場にいた全員が感じたそうです
部屋に入る前の陛下とは全く違う、本当に神さまの魂が入ったのだ、と

わたしは皇太子殿下と雅子さま、大好きです
紀子ちゃんと雅子さまだったら
断然雅子さま派なの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

僕も紀子様と雅子妃なら雅子さまの方が応援したくなりますねえ

それは元々が雅子様が外交の仕事をしたがっていたんでしょ?

妃殿下となられたら思い切って外国にも行けるかもしれない そしたら雅子様の能力が活かせるんじゃないかと

皇太子殿下は「全力でお守りします」と言いましたが それにも関わらず適応障害とか

雅子様が妃殿下として次期陛下と一緒に仕事されるのは、何とかなるんじゃないかなと思います。

期待値を込めても皇室外交がもっと活発になればいいなと思います。

政治家は旅の恥はかき捨てで変わってしまいますが、陛下は長く変わらないからそういう国の象徴は

大いに大切なことだと思います。雅子様のお気持ちを察すれば どんどん積極的に出てきてほしいです。

カトリックの人口はキリスト教内でもダントツですからカトリックを中心にまた集まってくれればいいなと思います。

献金は収入の1割とか聞きますけどねえ。カトリックはどうなのでしょうか 先進国にも多いから

お金持ちも多いのでしょうねえ。

アメリカもカトリックが多いですよねえ。僕もカトリックに入れば腹痛も治るのでしょうか?

僕の中学時代の友達とか 尊敬する恩師とかがカトリックですねえ。

どうすればいいのか分かりませんが 世界の人類みんなが何らかのことで一つになれたらいいなと思います

統一教会はトンデモでしたが 宗教同士の分派じゃなくて合意が出来るといいですねえ。

全体主義じゃないけど オリンピックの精神とかそういう気持ちもあって出来て来たのでしょけどねえ。

お礼日時:2018/02/13 17:48

それはもうなんか


大変でしたね…

そうそう、宮沢賢治は法華経なんですよね
あまり詳しくないのですが、農夫として、厳しい自然に向き合う中で
自力本願になっていったのではないでしょうか?
でも、夜中に人を訪ねて勧誘するのとかは
違うと思いますけど…
日蓮系は折伏と言って、教えをひろめなきゃいけないっていうのが、あるにはあるんですけど
それにしてもねー
その幹部のかたは、そこまでやるのはよくないと言ってましたけど
昔からの信者は、そういう人もいますねって

プロテスタント…
なぜかプロテスタントの人って勧誘してきますよね(苦笑)
程度はいろいろですけど

カトリックの友達がいるんですけど
私に
「クリスチャンになる必要はないと思う」とまで言いますよ
自分の育ってきた中の信仰を大切にすべきだ、と
まして、洗礼を受けるというのは大変なことだから
安易に勧めるのはどうかしてると思います
カトリックでは簡単に洗礼受けれないはずです
そんなおじさんのいる教会、いやですよね
もし判れば、教派を教えてもらえますか?
統一教会は名前を変えて活動してるようです
エホバはいろいろと…
どちらも普通のキリスト教からは異端ですけど

天理教、よく知らないけど、知り合いが信者で
母親が危篤なのに、そっちの行事を優先で病院に行かなくて、びっくりしたことがあります…
親が重い病気だったら
そばにいるのが普通ですよね?
その普通のことができない宗教なのか、と

だいたい
勧誘に熱心なところは
問題があるように思います
普通のところは勧誘しません
普通の寺も神社もキリスト教の教会もイスラム教も

上下関係は嫌、というのはわかるんですが
面白い話があります

日本のカトリックの司教(ちょっと偉い神父)と五木寛之の対談で
司教が、ローマ教皇に「辞めたい」と言ったことがある、と言うんです
その人はすごいエリートなんですよ
若い時からローマに留学して…
でも
信者から
「司教さま」と崇められることが
辛くなった、と
自分はそんな偉いわけではない、私でなく、神さまを見て、と

でも立派な服を着て信者に話をしなきゃならない、それが耐えられなくなった、と

それを聞いて
五木寛之がある話をするんです

ある地方でその地の寺の住職たちが
「派手な袈裟を着るのはやめよう」
と決めて
黒い袈裟以外は着ないようにした
すると檀家から、苦情がでた

自分の寺の住職が、見すぼらしい格好をしているのは、やっぱり嫌だから
立派は袈裟を着てほしい、って(苦笑)

同じお経でも
立派な袈裟の坊さんのほうがいい、って(苦笑)

「だから
司教さんも
みんなに崇められるその居心地の悪さは
がまんしなきゃいけないですよ」
って

でも五木寛之は、その司教さんのことを
「真っ先に地獄に堕ちる覚悟がないと
聖職者などできないのだろう」
と言ってるんです

その司教さん
信者さんの前では明るくて面白い方らしいんですけどね

そんな司教さんがいるカトリックも
中世でひどかった
その反省はあると思います

あと、お金あるから
勧誘とかしなくても大丈夫なんだと思う(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

カトリックは子沢山ですし、世界中に学校があるから信者も増えますよね

どなたか質問されてましたが 外見と中身 どちらが大切かと

中身のいい人が煌びやかな衣装を着れば最高なんでしょうけど

それじゃあ立派な袈裟を着た坊さんは偉くて 地味な服を着た坊さんはイマイチと言う事になりますよね

地獄に落ちる覚悟がないと聖職者など出来ない と言うのは分かる気がします。

自分の発言で信者さんの人生を左右し、そしてその教理が正しいかどうかもわからないのです

私も幼稚園でカトリック幼稚園に通いましたので あの聖母マリア像は覚えていて癒しを感じますが

僕の作業所でカトリックのいい人が友達を集めて盛り上がっていたのですが何か暴行を受けたとかで

やめてしまいました。

プロテスタントは信者が少ないので勧誘をしますねえ。教会でお金を集めても足りないのです

でも僕の友達は職場で同じ教会の上司から酷使されてボロボロです。明らかに不当な扱いを受けています。

法華経は法華経で構いませんが 本当に人間のためになることを教えて欲しいですねえ

題目を1時間上げたとか2時間上げたというのも気合いが入るのかもしれませんが

政党を作って選挙の時だけ電話しまくるというのも如何なものか?

前は自民党を批判してたのに、急に連立政権なんか組んで 福祉法案は幾らか通るでしょうけど

自民大勝で憲法改正の機運になってきました。変えるのはいいと思いますが 問題は世論ですよね。

自衛隊はいいですが 是非平和憲法を持った国の根性を思い出してほしいいです。

お礼日時:2018/02/13 11:25

話が長くなってしまいましたが


イエスや仏陀が、仮に完璧に宇宙の真理なり神の意思なりを理解していたとしても
それを弟子たちに完璧に伝え、弟子たちが完璧に理解したわけではないだろう、という問題がありますね
実際、仏陀は解脱した直後は
「どうせ、説いても理解できる人間はいないだろう」と
誰にも教えるつもりはなかったそうですよ

ハルさんは、今の世の中がひどいものだと嘆いているけど
(優しいのでしょう)
イエスや仏陀の時代からしたら
すごくよくなってると思いますよ
その二千何百年の間に
天変地異があり、戦争があり、卑劣な犯罪があり、疫病があり、様々な争いがあってたくさんの人が築いてついて
その中から
科学や学問が発展し
物語が生まれ
治安や衛生状態、文化度などは
格段によくなってますよ

全く進歩してないわけではない

もちろん、現代にもたくさんの問題がある
それを急に、一気に全て解決することは出来ないだろうけど
例えばこうして話していることも
ほんと少し、前に進むことに繋がっていくのではないかなと思うし
そうであってほしい

それから昭和天皇の話ですが
マッカーサーに「自分は殺されても…」と言ったという話、
あれは、本当である可能性はあると思う
真実は、そりゃわからないんでしょうけど
天皇というのは
国家になにか悪いことが起こると
それは「自分の責任だ」とする伝統?があるの
歴代の天皇はそういう考え方をしてきているということ

だから昔は
疫病が流行ったからと
天皇が都を変えたりしたでしょう

よく結婚式で「切れる」とか「わかれる」とか言うのはよくない、とかありますよね
ああ言う感じで、今でも皇室では
縁起の悪い言葉を使っちゃいけないとか、縁起の悪いことをしちゃいけないとかが、たくさんあるんだそう
縁起の悪いことをすると、国に何かあるかもしれないという考えなんですね

そして今も毎日、今上陛下は、国の安泰を祈祷してくださっている
天皇は統治者である以前に
神官のトップですからね

だから、敗戦を迎えて
昭和天皇が「自分のせい」と思うのは
自然なことというか
そういうお気持ちは当然あったと思います
(それをマッカーサーに言ったのかどうかはともかく)

東日本大震災の時も
計画停電があって…もちろん皇居は停電しないんだけど
皇室では、グループ1の停電の時間は
電気を消していたそうですよ
国民の痛みを分かち合うというお気持ちだったのでしょう

今の陛下も
昭和天皇も
私などからしたら、とても尊い立派な方だし、ご苦労もご努力も
並大抵ではなかったはず
国民の一人として
ご尊敬申し上げ感謝いたしております

毎日陛下が、国の安泰をご祈祷なさってる間
皇后陛下は隣の部屋でずっと正座してるんだって!
私、それすら出来ないわ(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

今は戦争や疫病は少ないですが温暖化と人口爆発があります。

人が多すぎて見分けが付かない 科学も夢を見ていた。現実は人間の目的が分かってない。

人間の目的は存在する事、アイデンティティを持って存続すること、調和しながら進化して

ゆっくり時間をかけて永遠を目指すこと。永遠への存在を実現する事です。

70億人の幸せを実現すること 富の偏りを修正すること 資本主義=民主主義じゃない

自分たちの幸せのみに専念せず世界の繁栄を目指すこと。

背広ばかり着たがらないで 現場で仕事すべし。

昭和天皇陛下は戦争に巻き込まれたのだと思います。現人神だったのですから人心は離れなかった

今上平成天皇陛下も骨身を惜しまず 何よりも美智子妃の献身で国民の信頼を受けた

問題は今の皇太子様が今までの様な信頼を集めることが出来るかどうか 雅子さまが健康に活躍できるか

日本の少子高齢化、1085兆円の借金、日本のアジアでの立場、心ある人間が増えていくか?

と言うような事。

悲しんでる余裕のない、ポジティブ前向きと言われる時代、置いていかれる人が多い

詐欺の電話が多いですねえ。3秒聞いたらすぐ詐欺だと分かる。宅配で頑張ってる人が居るかと思えば

古本はあるかと言って来て 金目の物を安く買っていくとか 特殊詐欺とか

コンビニで頑張ってる人がいるかと思えばお金の運用で何千万と儲ける人。仕事とお金って何なんでしょうか?

人間の心は人間の主役なはずですが 心が翻弄されてる今です。

お礼日時:2018/02/12 22:18

「南無妙法蓮華を唱えると病気が治る」はめちゃくちゃだなあ


それは曲解してると思う

前に創価学会の幹部の人と、ネット上で話したことがあるんだけど
「唱えたら〇〇する」わけではなくて
がんばるのはあくまで自分
でも、その自分の努力を邪魔する悪霊的な?ものが邪魔しないようにとか
諸天とかいうのかな?神さまみたいな存在が、うまくいくように応援してくれるように、唱えるものらしいよ
(正確な理解ではないと思うけど)
日蓮系は自力本願なので
自分が頑張らないとだめなんです

まあ日本の仏教はほとんどが大乗仏教で
仏陀の教えとは違っているかと…
仏教、いろいろあって難しいです

仏陀自身が、なにか書物を残したわけではなく(イエスもですが)
特に仏陀は、弟子たちに教える時に
その弟子の理解力や習得度によって
話を変えていたの
だから仏陀の死後、弟子たちは
「私はこう聞きました」
「いや、私はこのように聞きました」
と、お互いに、自分の教わったことを
照らし合わせる必要があったんですね

それから数百年後
「それだと自分しか救われないじゃないか、みんなを救う仏に俺もなる!」
というムーブメントが起きまして
それが大乗仏教です
「仏陀は実はこういう教えを残していた(はず)」というやつね

長くなったので
また後でー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

その 創価学会とか大きな新興宗教ですが それで救われている人もいるんでしょうねえ

僕は東京で誘われて行ってみたら なんかドデカイキンキラ金の仏壇があって

題目を唱えなさいといきなり10分くらい「南無妙法蓮華経」を唱えさせられて

やっと解放されたと思ってアパートで寝ていたら 夜なもんだから「ドンドンドン 大丈夫ですかあ!!」

ドンドンドン!! 意味は分かりませんねえ 兎に角入るのか入らないのか?って感じで

あれが宗教なんですかねえ?? 僕は宮澤賢治が法華経の信者だったので唱えたのですが

プロテスタントでも通って賛美歌歌ってたら信者のおじさんが「あなたは洗礼をけないのか!!」と

怒られて。統一教会ではお金もないのにツボを買わされて エホバの勉強は計3回

宗教の勧誘は強引で 進化論とか言ってたら「お猿さんは人間にはならないんですよ!!!」激怒とか

坊主丸儲けとかもう書きませんが その教えとか希望とかじゃなくて苦しんでたら助けてもらおうと

思うだろうとか。そんな感じ。人の弱みに付け込んで抱き込もうという そしてお金ですよねえ。

天理教も屋敷をはろうて田売り給え天理王のみこと?ってかんじでお金を上げろお地場に来いと

まあ頑張る頑張る。何なんですかねえ宗教って?NHKか宗教かというくらい頑張りますよねえ

教えは何なの?理想郷はどんなの?宇宙の摂理はなんなの?と聞きたいですねえ。

あんたら人助けしとるの?それとも金集めしとるの?それとも票集めしとるの?分からないんですよね

あんたらの目的は何?何が言いたいの?と思いますねえ。

宗教は上下関係もいやいですねえ。教祖様とかゆったりとゆり椅子に座って信者は板の上に正座で3時間

お前はキム・ジョンウンか? って感じ。如何にも末世ですねえ。

お礼日時:2018/02/12 21:33

彼らも人間です。


特別優れた存在ではありません。
そもそもこの世に本当の優劣なんかありません。
勝敗・上下・高低はあってもです。
彼らは多くの人が考えようとしなかった事を考え出来ない事を出来たから凄いのです。
それは発明家や小説家と変わりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

優劣はないのでしょうか? 生きていればそれだけでいいのでしょうか?

勉強でも仕事でも優劣を表しているようですけどね

寧ろ人間に上下はないと言って欲しかったですね。

上下って何を表しているのでしょうか?地位や名誉でしょうか?

発明家や小説家のノーベル賞級ですかね?

ブッダでもイエスでも良いもの、現代社会に必要なものを残し

迷信や時代錯誤のようなものを取り除いてみんなが信じられるような考えとして残して欲しいですね。

お礼日時:2018/02/12 17:02

イエスキリストは紀元前の預言から神の子が生まれる事が旧約聖書に書かれている、ダビデ王が言った言葉、主はわが主に言われる、生まれた時

から神!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

生まれてきた時って イエスは時代の流れでキリストの立場に立った人だと思います。

今はあまり傑出した人物がいませんが 安倍首相がアベノミクスを言って粘っています

安倍首相はブッダを超えたのでしょうか? 私が再臨のメシアだと言ったら あなたはどう思いますか?

お礼日時:2018/02/12 16:47

No.5の2回目です。


>人間の男性と女性のどちらが間違いを起こすかというと男性の方が多いように思います。
男性と女性の違いは感情的になりやすく自己コントロールが出来にくいのが女性の方と
思いますが、出産と育児の関係で昔から要職には就けないから失敗による影響は男性に
多いのでしょう。
社長や政治に女性がトップに立てば東京都知事のように目立つようになると思います。
でも今までの愚かな都知事に比べてどれだけのものかと言えば評価は出来ると思います。
今までの男の都知事よりは立派です。希望の党をダメにしたのは男性議員ですから。
話はそれましたが、要職に就くのは男性が多いので間違いを起こすのは圧倒的に男性です。
人間的に優れているのは男性も女性も関係なく、要職も関係ありません。
多くの人に指示されるか、少数の人にでも信頼されるか・・・多数決ではありません。
たまたま支持した人たちが語り継いだのが、ブッダやイエスやムハンマドであっただけの
ことだと思います。
知られざる偉人はどこにも存在したはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

女性は子供を産み育てるという最も大切な仕事のために、男性よりも腕力に劣り

男は酒を飲んで女性が作った料理を食べて不味いとか遅いとか男尊女卑が続いたのです

これは公平ではありません。昔は洗濯でも手の切れるような水でやっていたのです。

男性は力が強い者が土地を分捕り 戦争の強い者が相手を殺して生き延びたのです

その様なDNAが潜在的にあるのです。

女性は我慢し 男性は好きなことをして威張る そういう歴史が延々と続いてきたのです。

ブッダやイエスが駄目だった訳ではありません。浄土真宗だ日蓮宗だと分断して

ブッダの教えが偏ってしまった事に問題があります

イエスも聖書にこれ以上変えても付け足してもいけないと弟子が書いたから進化が止まってしまったのです。

もっと分裂せずに話し合って行けばブッダやイエスよりも進化した人間になれるのです。

お礼日時:2018/02/12 16:42

再追記だよ。


昭和天皇の話だって真偽のほどは定かではないんだよ。
「雑草という名の草はない」という話だって美談になっているが、実際は侍従長が美談にでっち上げただけ。
それと、マッカーサーは初めから昭和天皇を断罪する気もなかったので。
そう、日本を占領して統治するうえで「天皇制」を崩壊させたくなかったのだよ。
だから空襲も皇居だけは絶対にしなかったんだからね。
京都の古寺仏閣が爆撃されたのも同じようなもの。
そう、あんたはでっち上げられた話にだまされたんだよ。
参考までに。
雑草に関する話だって、実際は「庭師たちを馬鹿にしたような言い方だった」という話もあるので。
要するに、権力者たちが事実を捻じ曲げるんだよ。
ブッダやイエスだって同じようなもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ブッダやイエスが何処に生まれてどういう人間関係だったかと言う事はこの際関係ありません

要はイエスで言えば 神への愛 隣人への愛 敵への愛 と言うものが大切なのです。

ブッダで言えば色即是空 色不異空 無我の境地とか 悟りよ幸あれ と言うような精神が大切なのです。

罪を憎んで人を憎まず。核ミサイルを憎んで北朝鮮人民を憎まず。そういう未来志向というか

人間肯定的な精神が必要なのです。捻じ曲げられたものを見抜いて大切な教えだけを守る

そのような精神姿勢が大切です。隣人愛 悟りは求めていますか?

お礼日時:2018/02/12 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す