dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなときに、非常識な質問なのですが、あまりにも??なので質問させてください。

---前提------------------------------------------------------------------
私は仙台生まれ、仙台育ちですが、母が関西出身です。
言いにくいのですが、東北や首都圏では次のように関西嫌いが多いと思っています。
・学生時代はたまに関西人の転校生がいると壮絶ないじめが行われる
・社会人になってからも、自分は東京人だと主張した東北や北海道の人からの関西人への
 嫌がらせがはなはだしい
・ネットなどでも「”関西人が関東(+東北)を嫌っている”と関西を否定する関東人」の方が
 その逆よりヒット件数が多い

私は母が関西出身でまた仙台も大阪もどちらも大好きだと、人間が大事だと育ててくれたので
そんなには関西嫌いにならなかったのですが、正直周りの友人たちの関西人への嫌がらせは
根が暗く、私の妻(神戸生まれ)も相当辛い思いをしていたようです。

今回、地震の問題があり母の実家がよんでくれたので関西に避難しています。

---質問------------------------------------------------------------------------
質問(1)>北海道、東北、首都圏の人へ:今回、急に”関西好き”な東北、首都圏人が増えていませんか?
------------------------------------------------------------------------------

私の周りを見る限り、関西を嫌っていた友人や妻をいじめていた人たちも急に”関西好き”になって連絡をしてきます。

またネット上でも急に大阪やさしいから避難しようかな、大阪前から好きだったんだよという書き込みを見かけます。

------------------------------------------------------------------------------
質問(2)>関西の人:なぜそのような自分たちやその子どもたちをいじめていた人を助けられるのですか
------------------------------------------------------------------------------

被災地への支援をしている関西の方は、そのこと(東の関西嫌いやいじめ)を知っている人も多いようですが、「そんなの今は関係ない、こういうときは助け合いだ」といって助けてくれます。感謝していますが、仙台で育った私としては驚きます、理屈ではわかるのですが、正直妻をいじめた人たちを助けるのは苦しい心情です。

また、妻があった阪神大震災についても酷いことを言っていたのを知っているので、私は複雑な心境ですが、はやり妻は「今は助けあいだ」というのです。

------------------------------------------------------------------------------
質問は(1)(2)です。”実は今も関西が嫌いだ、今までいじめていたという地元の方”も非難しませんので、互いに避罵倒が過度にならない範囲で、自由に、本音を、もしよければ回答してください。

A 回答 (3件)

直接、「関西好き」が増えているということもないです。

関西嫌いの中でそんなこといえませんしね。
ただ、地震直後はネット上で「本当は関西好きだったんだ、関西へ避難しようかな」といった書き込みは増えたかもしれませんね。


関東や東北で関西を嫌う傾向が強いのは、TVによる影響だと聞いたことがありますし、私もそう思います。
いわゆるTVでの関西芸人や関西弁を鵜呑みにしている、関西人は○○というTVショーをそのまま受け取っているんです。


恥ずかしながら、私の田舎(関東)はTV以外に楽しむものなんてなかったので、TVばっかり見ていました。
関東から関西に移住した際にはじめて間違いに気がつく、私以外にもそういう人はいると思います。



TVでは関東、関西、ともに↓の理由で関西を悪く言いますからね。
 関東:自分(東京)を高く上げて、他者(関西や東北、関東も)を下げて悪くいう。
 関西:自分(関西)をわざと悪く下げてネタにする。
実際はTVで言われている大阪のオバちゃんなんてあそこまでじゃないし、そんなにいないんですけどね。
    • good
    • 4

東北出身の者です。


この質問はまだ有効でしょうか?

正直に話しますが、ごめんなさい。
私は宮城(仙台)の人が嫌いです。
気質も気候も東北っぽくないと思ってます。

関西の人は嫌いじゃないです。私の周りの知人も嫌いと言っている人はいません。
ただ、治安は悪そうだなとは思います。


宮城(仙台)の人は、東北で1番都会という自負があるからなのか分かりませんが、プライドが高いと私は感じています。

なので、相談者さんの奥様の話を読んですぐ、対抗意識から無意識に苛めたのではないかな、と思いました。(あくまでも私の意見です)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
はい、まだ有効ですよ^^
まともな回答が無かったので嬉しいです。

なるほど、東北の都会という自負・・・それもあるのかもしれないですね。
私は大阪や関西に行くといえば、”あそこは悪い人たちの行くところだ”と否定されるような状況だったのですが、地域によるのかもしれないですね。

なるほど、noname#138675さんは東北の方で関西を嫌いではないのですね。。
いま私も実家の関西にまだおりますが、関西の人もそもそも東北、東北を差別してはいないようです。。
「田舎」差別を受けるかと思ったので、意外な感じです。

ただ、関西出身の関東転勤経験者に帰ってきた人立ちに「文化は外国以上に違うので辛いでしょう?何でも聞きや。」と言われます。。

補足日時:2011/08/19 11:19
    • good
    • 0

質問(1)


とくに増えてるとかそういうのも無いし、あなたの回りでいじめ見たいのが多かっただけでしょう。

ちなみに僕は大阪人嫌いです。関西では無いです。大阪です。人情を売りにするのは嫌いなんです。関西弁を隠さないのも嫌いです。

東京で関西弁を話すのは、世界で日本語を話すのと大して変わらないと思うのですよ。つまり失礼な事だと思います。共通の言語で話すのは礼儀です。方言を大事にするというのは、相手に失礼でもいいと言うことではないと思います。

質問(2)
(1)にも書いたように関西の人は人情を売りにしているのです。だから情が薄いと言われることに凄く不安を覚えるのです。「たとえ嫌でも」「たとえ面倒でも」何か言われるのではないか?。非難されるのではないかという恐怖が東京人より強いのです。なので目一杯親切にします。
で、見返りを求めます。相手が喜ばなければ思いっきり罵声を浴びせます。あれは自分も無理してるのにこいつはなんだ。という裏返しなんですよ。関西人が裏表が無いなんて嘘。裏だらけです。

むしろ東京人の方がハッキリ最初から係らないので親切です。

この回答への補足

IDii24さん、ご意見ありがとうございます。

> 質問(1)
> とくに増えてるとかそういうのも無いし、あなたの回りでいじめ見たいのが多かっただけでしょう。
> ちなみに僕は大阪人嫌いです。関西では無いです。大阪です。

そうなんですね、私は妻に会うまで関西弁が苦手でしたが、言われてみれば、妻は神戸、母は大阪北部なので、いわゆる大阪(南部)とちょっと違うのかもしれません。ちなみにIDii24さんはどちら出身ですか?仙台?


> 質問(2)
> 見返りを求めます。相手が喜ばなければ思いっきり罵声を浴びせます。
> あれは自分も無理してるのにこいつはなんだ。という裏返しなんですよ。関西人が裏表が無いなんて嘘。
> 裏だらけです。

そうなんですか?!確かに彼らが困るんじゃないかと思うほど助けてくれま
す。お金を払おうとすると「いらない」と断られ困っていると「次の人にしてあげて下さい」と言われました。

逆にこちらが相手の方に何かをしようとすると「いらん、いらん」といってみかんをくれたり。。。
実は見返り求めているのですか??どんな見返りを返せばいいのでしょう? 怖いですね。
妻にはgive and take ではなく、give and giveの精神だから、見返りは気にしなくて良い、私たちが助けられる人を助けられるときに何かしようと言われているのですが・・・・見返りだと。。怖いですね。


> 相手が喜ばなければ思いっきり罵声を浴びせます。
確かに妻には、お礼とお詫びの挨拶や姿勢が足りないとよく怒られます。

補足日時:2011/04/22 14:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!