プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

東北地方太平洋沖地震後に発生した余震について、主に震源地が東北・関東・東海の余震の規模ランキングがわかるサイトがあったら教えてください。
(Yahooの地震情報のような、時系列ではなく)

マグニチュード順でも、最大震度順でもどちらでもかまいません。

A 回答 (2件)

ベストとはどういう意味でしょうか?


最も良い余震という意味でしょうか?
そんな余震があるとは思えませんが。

この回答への補足

質問内容の一部を抜き出して補足とさせていただきます。

・「余震の規模ランキング」がわかるサイトがあったら教えてください。(Yahooの地震情報のような、時系列ではなく)

・マグニチュード順でも、最大震度順でもどちらでもかまいません。

上記のとおり質問内容にすでに具体的に記載させていただいておりますので、「良い余震」といったような抽象的な(そして、不謹慎な)ランキングを求めていないことはご理解いただけると思っています。

補足日時:2011/04/24 05:31
    • good
    • 0

そんなの無いですよ。



気象庁発表のデータを自分で表計算ソフトに入力してソートしてください。
または防災科学技術研究所のサイトに登録すると得られるデータの中にそういうのがあるかもしれません。

いずれにしろ記録データから自分が欲しい形式に編集するのが正しいアプローチ。

それに、余震はまだ収束していませんからデータは随時更新されているし、東北地方太平洋沖地震の余震かどうかを精査する必要もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

正論だと思います。

ですが、地震後のこの国の(ネットの)空気では余震に関する何をご質問させていただいてもダメそうですね。

ふだんの「教えて!goo」であれば「ググれカス」レベルの質問であっても(ここの質問の質的にはほとんどそうですが)ポイント目的で丁重にご回答いただけることがほとんどなのですが。

「記録データから自分が欲しい形式に編集する」
そのとおりですね。私の場合もちろん試みてはいますが、それを補完するために、他のもっと本格的にやっている方のデータを参考にしたいと思っています。私はふつうに仕事があるので片手間でしかできませんが仕事として精度高くやられている方、あるいは団体もいるかもしれないな、と。

自分でやるのが面倒だから誰かやってない? という動機で質問してもよいのではないでしょうか?「教えて!」という行動の裏にはかならず「自分ではできないから、面倒だから」という動機がありますよね。
もともとインターネットは「シェア」の世界です。


「データは随時更新されている」
それをやられている方、あるいは団体であればデータは更新されているはずですから、それを参照させていただきたいと思い、質問しました。


「そんなの無いですよ。」
と断言できる理由は、「この状況下でそんな不謹慎なことをやっている人間はいるはずはない」という意味でしょうかね。
とある生データをどこかの政府機関がオフィシャルに発表しているとして、それを編集した二次データを個人のサイトにアップしている、というケースはふつうにあると思うのですが。

お礼日時:2011/04/26 05:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!