dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供のマスクを作りたいのですが、地直しの仕方がわかりません。

子供のズボンを作る時には一度生地をネットに入れてガラガラ洗濯機で洗ってます。子供服は何度も洗ううちに縮んでくるので、水通し程度では・・・と思うからです。

でもガーゼを洗濯機に入れたらとんでもない事になるし(過去に経験済み^^;)、ガーゼの縮み率(?)はかなりのものと聞いているので、どうしたら良いかと思っています。

どうぞ教えて下さい。

A 回答 (2件)

きちんと地直ししておけば、縫製後の洗濯で大幅に縮むことはないのですが、


心配でしたら、水通しして乾かす工程を、2回繰り返してから地直しすれば安心です。

水通しの方法ですが、縫製前に洗濯機でガラガラ洗うのはお勧めできません。
ズボンなどの丈夫な生地なら大きな影響はないのですが、
歪みを直すはずが、ガラガラしたために、もっと大きな歪みを招いてしまいます。
#1さんの回答にお書きですよね。
完成品と、縫製前のカットしたままの生地では状態が違うのです。
たっぷりの水に浮かべて、自然に沈むのを待ったら、20~30分間放置します。

ダブルガーゼは、縫製した後も優しいお洗濯が基本ですので、
ネットに入れて洗った方が長持ちします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水通し2回とは気づきませんでした。

今回は自分の子供だけでなくお友達にも作るので、1度使ってヨレヨレではお互いに気まずいのでどうしたものかと思っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/30 14:02

こんばんは。



以前ガーゼを洗濯機に入れたら、どうなってしまったのでしょうか?
私は、子供用のガーゼハンカチ(ダブルガーゼです)を、
ネットに入れずに毎日洗濯機で洗いますが、大それたことになったことはありません。
洗濯用のネットに入れてもダメですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロが端を処理した完成品のハンカチと、カットしたままのガーゼ生地は別物です。

お礼日時:2011/04/28 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!