
一般的なスパイラル・LED電球の口金サイズのE26,17以外に、E10,11,12というサイズもあるらしいですが、この3点はどういう用途で使用されているのでしょうか?
今後個人的に詳しく知る必要があるので、E10,11,12について出来ればいくつも例を挙げていただいて、個人利用・店舗利用(例・バーのスポットライト等)でそれぞれどう使われるのかを細かく教えて下さい。
あとついでにE26は一般的な家庭で使用されるのは想像できますが、E17もどういう場所で使われるのかも細かく教えて下さい。
では宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
E10は、主に電池で点灯する懐中電灯などに用いられています。
E11は、ハロゲン電球など、特殊な電球に使用されます。
E12は、一般家庭でよく使用される蛍光灯器具などで、保安灯用として豆ランプが付いている場合が多いですが、このランプに主に用いられていて、球形をしたもの、長い形をしたもの(ナツメ球と呼ばれています)などがあります。
また、ローソクの炎のような形のランプもあり、仏壇などへのお供えに、ローソクの代わりに電気燭台として用いることもあります。
E17は、一般家庭でも、壁に取り付けられる小型の、ブラケットと呼ばれる照明器具、小型のスタンドやスポット照明の器具などに用いられ、一般の球形をしたタイプのほか、反射鏡の付いたミニレフと呼ばれるランプもあります。
E26は、一般家庭で広く用いられている口金ですが、業務用の、ワット数が高いランプ用として、もっとサイズの大きいE39というサイズもあります。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
電球の口金E10.11,12...
-
ダウンライトに白熱球をつけた...
-
照明器具の質問です FHT42EX の...
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
250V6A 使える電球は?
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
40wの照明器具に100wの...
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
電球がゆるめないと点灯しない...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
白熱電球について質問です(で...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
ホットショーケース、保温器を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
GX24q という口金がある意味
-
パナソニックのボール電球(生...
-
電球からLED電球に変えたい!
-
ヨーロッパで買ってきたランプ...
-
お風呂の電球が切れてしまった。
-
電球の口金(EZ10)から大きいサ...
-
定格消費電力が13Wに16Wを付け...
-
LED電球
-
ミニレフ電球の型について
-
電球の口金E10.11,12...
-
電球形蛍光ランプ
-
白熱電球は主にどこで使われて...
-
白熱電球のソケット部の金属の...
-
白熱電球からLED電球
-
この電球の口金の大きさは?
-
ネオハイドライトを省エネのに...
-
この電球でLEDタイプの電球はあ...
-
ダウンライトに白熱球をつけた...
おすすめ情報