
CAD2年目です。電気関係で、JWやAutoCADLTを使っています。
一般的なマウスを右手で操作し、右手でキーボードを操作しています。いちいち持ち変えるのが手間だと思いました。
そこで、左手でマウスを操作とチャレンジしましたが、あきらめました(笑)
すごく大変ですね(^^;;)
次に考えたのがトラックボールです。過去に、半導体工場(クリーンルーム=トラックボール指定)で仕事をしていた時に、ちょっとだけ使ったことがあります。「あれならいけるかも・・・?」
そこで、CAD=左手操作にお勧めのトラックボールを教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画面の広範囲を頻繁に移動しなくてはならないCADではトラックボールは不向きだと思います。
左手でキーボード操作という選択肢はないのでしょうか。
お礼ではないですが・・・
連休中に左手キーボードを試して見ましたが、難しいです(^^;;)
実は交通事故で左鎖骨を痛めており、完治は無理なんです。
状態は、キーボードを打つ時、腕を軽く持ち上げると思いますが、それが出来ないんです。
(幽霊の”うらめしや~”のように手を上げられない。机にドン!と乗せています)
それの対策と言う意味もあります。
質問文が言葉足らずでした。すいません。
No.4
- 回答日時:
私も、何年も左利きトラックボールを探してます。
CADで使えるのは、No2の方が回答されている物ぐらいしかないです。(他2~3使ってみましたが)
ただこれもマウスホイールが無いので、画面の拡大・縮小・移動等がやりにくいです。
今は、デスクトップでは左手マウスで、ノートの時はマウスを右手で使って、テンキーを左で使っています。
No.3
- 回答日時:
トラックボールならKensington Expert Mouse は如何でしょう。
ボールが大きくて重量があり、操作に安定感があります。
ボタンが4つあり、スクロールリングもついてます。
Autocadの場合、画面移動でボールを回転していれば、ずっと移動できるのでその点は便利です。
細かな作業はマウスに利があると思います。
あと、この商品、値段がちょっと高いです。
もう少し安物でまず挑戦するなら
Kensington OrbitTrackball with Scroll Ring
これはボールが小さく、軽いです。
そのため、指を離した拍子にカーソルが移動してしまう事も。
LOGICOOL トラックマン トラックボール マーブル TM-150
これはスクロールがありませんが、フリーソフトを使えばボールをスクロールの代わりに出来ます。
どちらもセンターにボールがあるので左右どちらの手で使用出来るのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
今日は。
電気関連、制御設計を行っている者です。
どの程度の大きさの用紙がメインでしょうか?
A3 程度の用紙サイズなら、トラックボールでも苦になりません。
但し、利き腕が右手の場合、慣れるのにはかなり時間が掛かりますよ。
右でも左でもどちらでも使えるトラックボールは、下記参照。
http://kakaku.com/item/K0000012454/
Logicool メーカーホームページ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/tr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
★マウスのホイールが勝手にふら...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
エクセルで突然横にスクロール
-
コンボボックスのドロップダウ...
-
マウスが作動しなくなって困っ...
-
Outlook でのホイールスクロー...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
ELECOM EX-Gマウス 画面スクロ...
-
「右マウス+ホイールUP/DOWN」...
-
エレコムのマウスM-IR06DRの操...
-
音量バーが勝手に下がるなど挙...
-
Excelのスクロールをスムーズに...
-
マウスのスクロール速度が調整...
-
VBA Editor のホイールによる縦...
-
Access2000のリストボックスで...
-
グーグルクローム スクロールの量
-
2番目以後の回答と補足の重な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
ロジクール マウス SetPointが...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
Excelのスクロールをスムーズに...
-
エクセルでマウスホイールを使...
-
エクセルで突然横にスクロール
-
音量バーが勝手に下がるなど挙...
-
LogicoolのマウスM557のホイー...
-
パソコン画面が勝手にスクロー...
-
「右マウス+ホイールUP/DOWN」...
-
VBA Editor のホイールによる縦...
-
VBAのリストボックスをマウ...
-
ELECOM EX-Gマウス 画面スクロ...
-
マウスが、普通の矢印ではなく...
-
勝手にしたにスクロールされる
-
ホイールがカチカチと節度のあ...
おすすめ情報