dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EUCで作成したwebページがGoogle Chromeで開くと文字化けします。
先頭で文字コードをEUCに指定しているのですが、それでもShift-JISで開かれてしまいます。
他のブラウザでは正常に表示されています。

head内に<!-- 龠 -->を入れると直るというのも見つけましたが、
やってみても直りませんでした。

文字化けを直すにはどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (2件)

ヘッダーでの文字コード指定はどのようにされて居ますか?



http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0022.h …

ちなみに上記サイトはeuc-jpを利用しています、Chromeで正常に表示されて居ますか?
ヘッダーのメタタグ表記を見比べて見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトで確認したところ、指定していただいたmetaタグを間違えて記述していました。
修正したところ、ただしく表示されました。
助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/28 16:24

こんにちは。


修正後、Google Chromeのキャッシュは削除しましたか?

この回答への補足

はい。
キャッシュを削除し、Google Chlomeを起動しなおしたのですが、
やはり文字化けしたままです。

補足日時:2011/04/28 15:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!