dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願いします(^人^;)

今日、初めて部活の練習で足にマメ?らしい物がきてしまいました。

右足の親指の裏です。

水が入ってるみたいで、押すと痛いです(ToT)


友達は潰しましたが、針を刺して水を抜くと言う友達もいます。

放置しておくか
針を刺すかで迷っています。

一番痛くないのと、治りが早い方法を教えてください!!

それと、マメができにくくする方法とかありますか!?

A 回答 (1件)

水があるうちは圧迫で痛みがありますので、


水を抜いたほうが痛みがなくなります。
但し、針等を刺すことで刺した部位から雑菌が入る可能性もあるので、
まずマメの周りを水道水でよく洗い、清潔にします。
マメのふちに針を水平に刺して水を抜きます。
この時、大きく破らないように、穴は最小限にするようにしましょう。
抜いたあとはキズパワーパッドを貼り保護します。
キズパワーパッドは出来るだけ長く貼りっぱなしにしたほうがいいです。
(途中ではがすと、マメの部分の皮膚がとれて赤くズルムケになってしまう
 可能性がありますので)

マメが出来にくくする方法ですが、厚手の靴下を履く、
足にあった(競技にあった)靴を履く、というのが基本です。
まあ、続けているうちに足の裏の皮も分厚くなるので、
おのずとマメは出来にくくなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(o~-')b

とても参考になりました(≧ω≦)b

お礼日時:2011/04/30 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!