
10ヶ月になる娘がいます。
先程、私の寝ているダブルベットに座らせていたところ、頭から転落してしまいました。
物をとろうとした10秒ほどの間に転落…落ちないようベットの奥に少し座らせていたところの出来事でした。
うつぶせの状態で落ちて、おでこと鼻を打ちました。
高さは40cm程で、ベビーベットより少し低いくらいです。
すぐに大泣きして、5分くらいして泣き止み、そのあと20分くらいして寝ました。
今日は昼寝を11時頃に30分しかしておらず、少し寝るかなぁという時間でした。
心配ですごく反省しています。
よろしければ、こういう時の対処方についてアドバイス等を下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
医者でもみたわけでもないので気休め程度でお願いします。
赤ちゃんはやわらかく骨もやわらかいのでまず骨は問題ないと思います。
目の焦点が合うか確認
嘔吐は一度くらいなら大丈夫ですが、何度も嘔吐したり
顔色が悪くなったら救急車です。
うちの双子も何度かベッドから落ちました。
3カ月 6カ月の時でしたでしょうか不安で何もわかりませんから
救急に行きましたが、レントゲンすらとりませんでした。
というのも、医師はまずは赤ちゃんの様子を見るのです。
機嫌が良いかどうか、目が変ではないかどうか
何も問題がなければレントゲンでの被ばくの方が心配なので
レントゲンも撮らないのです。
親がどうしても言えば撮ってくれます。
私も先生の説明を受けて、被ばくを考えて嘔吐すれば撮ってもらおうと
その日は帰りました。
後先生が言っていたのは、脳に何かあれば必ず顔色が悪くなったり嘔吐があったりと
症状が出るので親ならわかるということでした。
普段と変わりなく何もなければ 念のため入浴は避けて
3日様子を見ましょう。何も変化なければ大丈夫だと思います。
その高さですし体重が軽いので大人の顔から落ちた場合とは全然違います。
鼻も柔らかいですからケロっとしてるはずです。
さすがにコンクリートだと心配になりますけどね。
顔から落ちるというのは小さい子にはありがちです。
子供も何度か落ちて怖いと言うことも覚えますよ^^
反省ももちろん大事です。でも必要以上に落ち込んだり心配しすぎては
子供がそれで不安になりますのでいつものように笑顔で対応しましょう!
失敗あって次に活かせるんですから何もなければ幸いな出来事です。
一度くらい嘔吐しても大丈夫だと言われましたが
心配ですのでその時は連れていきましょう。
回答ありがとうございますm(__)m!!
やはり皆様、同じような経験をされてるんですね(>_<)
初めての子で、慌てふためいてしまいました。
落ちたのはフローリングでしたが、目の焦点も合って、食欲&元気もあるので、今のところ大丈夫そうです。
若くして産んだので、まだ周りに子持ちの友達がほとんどいないので、一人で泣きそうになりました。
保育士という仕事をしながら恥ずかしい限りです…。
子育てに慣れてきて、今まで病気や怪我もなかったので、横着になってました。
本当に反省です。
今回たくさんのアドバイスを頂いて、安心し元気がでました。
本当にありがとうございました(^^)♪
No.4
- 回答日時:
私は8ヵ月の女の子がいますが、だっこしてた状態から落としてしまったことがあります。
思いっきり顔面から落ちてものすごく泣いて私も後悔と心配で泣いてました(汗)思わず母に電話して来てもらいましたが、全然大丈夫でみんなでホッとしました。
比べることではないかもしれませんが、だっこの状態からだったのでかなり高かったと思います。
様子が変でなければ大丈夫だと思いますよ。
心配なら一応病院で見てもらうのもいいかもしれませんね。
今とても後悔しているかと思いますが、あまり自分を責めないでいきましょう!!
ちなみに母から聞いたことですが、頭をうった時は絶対に揺らしたらだめだそうです。
お互い育児、楽しんでいきましょう。
回答ありがとうございます!!
初めての子で、慌てふためいてしまいました。
目の焦点も合って、食欲&元気もあるので、今のところ大丈夫そうです。
若くして産んだので、まだ周りに子持ちの友達がほとんどいないので、一人で泣きそうになりました。
保育士という仕事をしながら恥ずかしい限りです…。
子育てに慣れてきて、今まで病気や怪我もなかったので、横着になってました。
本当に反省です。
今回たくさんのアドバイスを頂いて、安心し元気がでました。
本当にありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
気休めにしかなりませんが,ウチも10ヶ月のときにホテルのベッドから娘を落としました。
カーペット上でしたが後頭部からで「ゴン」という鈍い音と叫び声があがりました。
当時は心配しましたが嘔吐や視覚に異常が現れないか暫く注意深く様子見していました。
その後,何事もなく中学2年まで育っていますが,学校の成績が悪いと家内と
「あのときのせいだな・・・」と今でもこっそり談笑しています。
回答ありがとうございます!!
お子様はもう中学生なんですね。
私自身もベットから落ちたことがあるそうで…だから姉より頭悪いのかな…なんて言われて育ちました。
今回は初めての子で、慌てふためいてしまいました。
目の焦点も合って、食欲&元気もあるので、今のところ大丈夫そうです。
若くして産んだので、まだ周りに子持ちの友達がほとんどいないので、一人で泣きそうになりました。
保育士という仕事をしながら恥ずかしい限りです…。
子育てに慣れてきて、今まで病気や怪我もなかったので、横着になってました。
本当に反省です。
今回たくさんのアドバイスを頂いて、安心し元気がでました。
本当にありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
ベッドの下が、カーペットなのかフローリングや畳なのかが不明ですが、40cmほどの高さから前頭部と鼻を打ったくらいの落下であれば、大きな問題ではないと思われます。
もし可能であれば、頭部のレントゲンを撮って脳内出血の有無を確認しておけば安心ですね。
お昼寝後に、嘔吐や意識障害等がなく、授乳や食事も問題なくこなせるのでしたら大丈夫ではないでしょうか。
いずれにしても、「例え10秒と言えども怪我をするような事故が起きる」との良い教訓になったと思います。
お子様の無事をお祈りしております。
お礼が遅くなりすみません!!
今回は初めての子で、慌てふためいてしまいました。
落ちたのはフローリングですが、目の焦点も合って、食欲&元気もあるので、今のところ大丈夫そうです。
若くして産んだので、まだ周りに子持ちの友達がほとんどいないので、一人で泣きそうになりました。
保育士という仕事をしながら恥ずかしい限りです…。
旦那にもすっごく叱られました。
子育てに慣れてきて、今まで病気や怪我もなかったので、横着になってました。
本当に反省です。
今回たくさんのアドバイスを頂いて、安心し元気がでました。
この事を教訓にし、また楽しく子育てをしていきたいと思います。
本当にありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 17時くらいに、眠いというか、なんかちょっと疲れたような気分になって、ベッドの上でダラッとしていたら 1 2022/06/09 19:26
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 土曜日は寝過ぎている件について。 月〜金まで働いていて、土曜日はグッタリしています。 土曜日はだいた 6 2022/07/03 08:36
- その他(悩み相談・人生相談) カテゴリが分かりません 僕は最近まで医療少年院に入っていました そこで看護師さんがお化けがいると言っ 5 2022/04/30 02:15
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠を妨害されるとイライラする? 3 2023/06/07 12:05
- その他(恋愛相談) 社会人です。男です。質問になります。 ※少し性的な話が含まれるため、苦手な人は無視してください。 5 2022/10/10 02:02
- 赤ちゃん 生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの頭にスマホを落としてしまいました。 高さはそれほどないのですが、ちょう 4 2022/06/28 10:27
- 介護 今日、デイサービスに向かう時、ヘルパーが車椅子から目を離して庭先の段差13センチくらいから落ち転倒 6 2022/12/17 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) 夕方6時に帰宅し、23時まで寝落ち。そこから飯や風呂、歯磨きを済ませ4時にちゃんとベットで寝た場合、 4 2022/11/05 04:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
プルーンの種の飲み込み
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
ソファから落下。元気そうです...
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
子どもの誤飲
-
お風呂おもちゃについていたカ...
-
子供のおちんちん
-
頭が大きいと言われました。
-
誤飲 9ヶ月の赤ちゃん 紙風船...
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
1歳の子が金属メッキを誤飲し...
-
娘が自慰?
-
お腹の赤ちゃんの足の長さ(F...
-
はちみつを舐めました
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
22歳の娘の事で悩んでいます! ...
-
のけぞりに困っています(1歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
手首をクネクネしますか?
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
子供のおちんちん
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
プルーンの種の飲み込み
-
至急お願いします。妊婦と床の...
-
ソファから落下。元気そうです...
-
八ヶ月 引き笑いのような声をだす
-
3歳児検診の階段上りについて
-
妊娠中にガソリンのニオイの中...
-
教えて下さい。 昨日、8ヶ月の...
-
お風呂おもちゃについていたカ...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
おすすめ情報