
ハーフスイングとフルスイングの、主にビジネスゾーンでの動きの違いについて教えてください。
ハーフスイングの延長がフルスイングだとよく聞くのですが、それを頭に入れて実践すると、ハーフスイングではいい確率でうまく打てているのですが、フルスイングになった途端そのようにはなりません。
普通にハーフスイングを大きくする感覚だけでフルスイングをするのは間違いなのでしょうか?
ビジネスゾーンでの各部位の動きはハーフとフルとでは別物なのでしょうか?
それとも私が勝手にフルスイングを別のものにしてしまっている可能性があるのでしょうか・・・?
お教えください。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>それとも私が勝手にフルスイングを別のものにしてしまっている可能性があるのでしょうか・・・?
おそらくそうだと思います。多くの人が、フルスイングだけが別物のショットになっている場合が多いです。ハーフスイングに限らず、テイクバックを緩まずに行なっていれば、何処からでもダウンを開始出来ます。アドレスを0%。フルスイングのトップを100%とすれば、10でも、20でも、50%でも、下半身でリズムを作ってダウンを開始できます。できない人は、手打ちなのです。
・ ハーフスイングは、フルスイングに比べて8,90%までテイクバックした場合の俗称です。
・ ハーフスイングの延長がフルスイングです。
・ ビジネスゾーンの動きは、当然どんなスイングでもまったく同じになるのが理想です。
しかし、言うは易く行なうは難し。多くのひとは、テイクバックが緩んで、手でクラブをあげ、トップからの反動で上半身でクラブを振り下ろす人が多い。だから、フルはいいけど、ハーフはだめとか、アプローチは苦手だとか、アプローチだけ得意とか色々です。
本来、緩まないトップから、下半身を左に踏み込むと、背筋を通じて、手をなにもしなくても、クラブは腰のあたりまで降りてきます。プロのタメは、ここで出来ます。その後は、ビジネスゾーンで右手を上にしながらクラブを素直にローテーションし、右腰を押しながら、リリースされたクラブを運びます。
この動きができれば、あとは、踏み込むタイミングを変えるだけで、いつでもダウンが開始できる。ところが、反動を使う人は、アプローチ、クオーター、ハーフ、フルと、そのスイングの持っているイメージごとに、さまざななきっかけで、手でクラブを下ろさないと、クラブが降りてこない。したがって、とくに緩みのフルスイングでクラブを戻しきれずに玉が曲がるようになります。
もし、ハーフで玉が安定しているなら、フルスイングを一切やめることですね。ハーフで振っているつもりが、反動がついてフルになったぐらいのイメージで、ビデオでも撮れば、そのうち自然にフルスイングになっているはずです。
私自身のイメージで言えば、ダウンをどこで開始するかをイメージするだけで、意識の違いはありませんが、あえてビデオで見てみると、ハーフスイングで出来たトップの形から、若干方が深く入るまで、踏み込みのタイミングが遅くなるスイング・・・と見えます。
No.3
- 回答日時:
基本的にハーフスイングとフルスイングは
トップやフォローの頂点の高さが違うくらいで
基本的には軌道などは一緒だと思います。
ハーフで打てばミート率もあがる、っていうくらいですから
ハーフスイングが打ちやすいのは当然だと思います。
なんといってもハーフはクラブヘッドがフルスイングよりも
「近い位置」でボールを打ちに行く訳ですから。
体も余計な動きを抑えがちになります。
故に質問者様の現在の状況は
上級者のようにフルもハーフも関係なく打てる状況でないのならば
ごく普通の状態だと思います。
ビジネスゾーン云々は関係ないと思います。
No.1
- 回答日時:
坂田信弘プロの提唱する「ショートスイング」は
ハーフスイングとほぼ同じ範囲でフルショットの
スピードでスイングするものです
同じ範囲でも振る意図が違うと全く違うスイング
になります
詳しくはゴルフダイジェスト社発行のビデオテープ
「ゴルフ進化論」初級編第一巻をご覧になれば
分かると思います
参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 ホームランプロジェクト 3 2023/04/07 23:04
- 野球 野球 2 2022/12/20 20:23
- その他(人文学) 日韓ハーフの性格 5 2022/08/31 22:51
- ゴルフ ゴルフで力まないスイングをマスターしたいです。 3 2022/12/25 14:27
- 教育・文化 ☆卑劣な差別を認めない嫌タトゥー者☆ タトゥーを入れるなら、今の日本の環境から考えて、差別されるのは 4 2022/11/06 08:50
- ゴルフ ゴルフスイングで前傾を保つ 4 2023/05/12 08:45
- その他(人文学) ハーフという呼び方について 3 2022/05/25 21:21
- ゴルフ ゴルフは老人用スイング、若い人用スイング、男子用スイング、女子用スイング、身体硬い人用、柔らかい人用 2 2022/09/17 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 純日本人だし、全く自分で見た感じもハーフじゃないのに、初対面の人にほぼ100%ハーフ?と聞かれます。 5 2022/08/27 12:21
- その他(人文学) 日本人が体格しょぼい原因って日本人同士で結婚しているからという話は本当だと思いますか? 3 2022/09/08 17:58
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違ってますか?テイクバック...
-
発砲スチロールによるゴルフ練...
-
テイクバックでの始動について
-
スイングサービス(全額)をや...
-
後半になると急に崩れます。
-
ソールに付いた傷の向きで
-
最近のラウンドで、自分の影が...
-
午前と午後で極端に違います
-
ゴルファーにとって嬉しいほめ...
-
左手のひらを下に押しこむ感覚?
-
7Iで150ヤード飛ばしたい。(努...
-
ストロンググリップでオープン...
-
フォーム作りにゴムティーを叩...
-
西部劇に出てくる酒場のドアの名称
-
正しいフォームと飛距離
-
連続してOBを出したときのカ...
-
ダウンスイングで右脇が開く
-
ゴルフスイングで前傾を保つ
-
ハーフスイングとフルスイング...
-
素朴な疑問、石川遼はなぜ勝て...
おすすめ情報