電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

下記1、2の操作をした場合についてお尋ねします。



1、【SoundEngine】でwma形式の音楽ファイルをwav形式に変換。

2、【windows media エンコーダ9】でwav形式に変換した音楽ファイルをwma形式に戻す。



辞書で調べると、エンコードとデコードの意味は下記のとおりでした。

・エンコード(encode)は、符号化ともいい、デジタルデータを一定の規則に従って、目的に応じた符号に変換することである。

・デコード(decode)は、復号ともいい、エンコードの対義語。エンコードした情報を元に戻すこと。



下記サイトでは、上記1の操作がデコードで、上記2の操作がエンコードとなっています。

感覚的には、最初に行う上記1の操作がエンコードで、後に行う上記2の操作がデコードのような気がします。

正しくは、どのように理解すればよいのでしょうか。

どうか教えてください。



●FL Studioを使った手探りのDTM
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-12 …

A 回答 (4件)

何を基準に話しをするかって事ですね。



501xx さんはWMA形式を基準にしているから、そのような解釈になります。

件のサイトでは、WAV形式を基準にしているから、そのサイトのような解釈になります。


どちらでもかまいませんが、元々のCD等からリッピングした形なのはWAV形式(無圧縮)です。なので、WAVを基準に考えるのが正当かなと思います。

この回答への補足

下記のように理解しました。


   リッピング    圧縮
CD   →   WAV  →  WMA
            エンコード


          
             解凍
CD       WAV  ←  WMA
            デコード
          

補足日時:2011/05/08 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

とてもよくわかりました。

お礼日時:2011/05/08 14:25

コード化する目的の符号がwmaならwmaにするのがエンコードでそれを元に戻すのがデコード。


コード化する目的の符号がwavならwavにするのがエンコードでそれを元に戻すのがデコード。
wmaもwavも符号化されたデジタルデータでありどれを目的・中心に考えるかで変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

とてもよくわかりました。

お礼日時:2011/05/08 14:29

wavデータは中間ファイル等とも言われていてアナログ音声をデジタルデータにしただけの物です


無圧縮なので編集がしやすいのですがファイルサイズが膨大で配布には適しません
そのため圧縮されたwma等に変換します
このときに圧縮されるのでエンコードするというのです

元ファイルがwmaだったためwmaからwavへ変換することをエンコードと思われたのでしょうが逆ですよ
wmaが圧縮されたデータなのでwmaからwavがデコードです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

とてもよくわかりました。

お礼日時:2011/05/08 14:28

マイクから音声を受けてデジタルデータへ変換するときと,


デジタルデータを変換してスピーカーへ出力するときは,
リアルタイムに処理しなければならず,
機器に負担のかからない単純な形式をとります。

しかし,このままでは容量がかさみ,記憶装置を圧迫するので,
処理は複雑で時間はかかるけれど,圧縮し,
容量の少なくてすむ形式に変換する場合がほとんどです。

WAVは前者寄りで,WMAは後者よりの形式です。

一般的に,
(マイク→)単純で大容量なデータ→複雑で小容量なデータ
のような処理をエンコード,
複雑で小容量なデータ→単純で大容量なデータ(→スピーカー)
のような処理をデコード,と考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

とてもよくわかりました。

お礼日時:2011/05/08 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!