
Windows7のログインパスワードについて
検索してみたのですが、ピンとこなかったので質問させていただきます
先日、Windows7搭載のパソコンを購入し、パスワードを設定したのですが、電源を入れてパスワードを入力しても"正しくありません"と表示されてしまいます
NumLock等も確認しましたが、ダメでした
メーカー名の画面でF8を連打する方法も試したのですが、黒い画面でセーフモードを選択し、[ctrl]+[alt]+[delete]を押しても何の反応も無く、パスワード入力画面のままです
その状態でadministratorを試しに入力してみましたが"正しくありません"と表示されました
一体どうすればいいのでしょうか?
やはり再セットアップするしかないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>先日、Windows7搭載のパソコンを購入し、パスワードを設定したのですが、電源を入れてパスワードを入力しても"正しくありません"と表示されてしまいます
買ったばかりですよね。
リカバリー(工場出荷状態に戻す)またはOSの再インストールを行ってください。
このサイトで確実な方法を聞き出すことは無理と思います。
若しかして、あなたが他人のPCを不正利用するかも知れませんので、出来たとしても知らない人には教えないはずです。(利このサイトの用規約に反すると思う)
「Ophcrack Live CD」はパスワード解析で解読が難しい文字列を知るために使うツールと考えてください。
安易に短く簡単な文字列を使う人に警告を与えるために「Ophcrack Live CD」のようなツールで確認させるためです。
リカバリーまたはOSの再インストールで修復出来たら、パスワードリセットディスクを作成してください。
1度作って置けば何回でもリセットに使えます。但し、他のPCで作成したものは利用できません。
No.3
- 回答日時:
Windows7用のクラッキングソフトはこちらです。
http://ophcrack.sourceforge.net/download.php?typ …
使い方は参考URLを読んで下さい。
7対応の3.3.1はIOSイメージが公開されていなの面倒です。
ISOファイル操作する方法を説明するのは長くなりますしそれも
理論だけ・・・
この様なソフトに対抗する手段としてパスワードを
別の方法で登録する方法はXPから公開されています。
安全性を高めるなら調べて解読出来ない様にすることも出来ます。
参考URL:http://www.yoshi-systemservice.com/computerservi …
No.1
- 回答日時:
windowsのパスワードをクラックするツールでなんとかなるかもしれません
私はこういうツールがあるということまでしかお答えできませんが参考になれば。
http://www.yoshi-systemservice.com/computerservi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- ハッキング・フィッシング詐欺 googleに保存されたパスワードが間違っている、、、 1 2022/06/22 20:50
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Amazon Amazonプライムの30日間お試しに入りました。 Amazonは以前から使っていますから、普通にA 1 2023/07/25 16:55
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- ノートパソコン surface go3 電源を入れた初期画面でサインインをクリックしてパスワードを求められますが、パ 1 2022/10/09 22:17
- iPhone(アイフォーン) アイホンについて。 Apple IDのパスワードを忘れてしまい、困っております。 可能性のあるパスワ 4 2022/04/26 15:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
大文字と小文字が混ざったパス...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
一般ユーザーでpasswdを実行す...
-
パスワードで保護したディスク...
-
outlookを開くと毎回パスワード...
-
WindowsのID Managerのような(...
-
ターミナルでパスワード入力が...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
killer control centerは必要?
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
MacでのALTキー
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
シングルクォーテーションの入...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
フォルダロック
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
"Apple Network"とは何なのでし...
-
大文字と小文字が混ざったパス...
-
ターミナルでパスワード入力が...
-
mac外付けマウント
-
いつものパスワードでパソコン...
-
Automatorで自動ログイン
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
パスワードが勝手に?
-
su - でパスワードの自動入力を...
-
MacBookのパスワードを忘れた
-
IDとパスワードの記憶について
-
圧縮フォルダのパスワードを忘...
-
outlookを開くと毎回パスワード...
-
VISTAの圧縮フォルダのパスワード
-
macのターミナルでパスワードの...
おすすめ情報