dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VersaPro NX VA43H というパソコンです。

パソコンに疎い僕的考えだと

OS新しいの買ってメモリ増設すりゃ使えんじゃね?

みたいな感じなのですが、どうでしょう、無理でしょうか?

そもそも無線対応なのかどうかもいまいちです(´・_・`)

この子を成長させるにはどうすればいいですか?教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

ゴミにお金使って、結局、「使えねー」、「いらねー」、捨てるのに、更に追加投資。


>貰った。
処分に金掛かるから、ゴミを押し付けられただけ。
    • good
    • 0

質問の仕方を変えないと自分には使えないという回答ばかりになりそうですね。




> OS新しいの買ってメモリ増設すりゃ使えんじゃね?

現行新規販売されているOSには使えるものありません。
ダウングレード権の付いたOS買っても適合する古いメディアの入手は難しそうです。
法律的にはグレーなネットオークションで当時のOS入手するのができる事かなと思います。
※パソコン側の能力を重視して選べばWindows98SEあたりが良いかな。Windows 2000はメモリ増設すれば使えない事はないけど使えても重いかと思います。

使うためにはメモリ増設は必須に近いと思いますが、新品買おうとすると古いメモリは非常に高い(容量が少ないのに価格は超高額)と思います。
動けばラッキーと割り切ってジャンク品の50円~200円くらいで売ってるメモリで試してみるのが良いかも。

無料OSでも、最新のソフトは重すぎると思いますので、極度に軽量に拘ったOS以外なら当時の版を入れて使うのが現実的です。
※古い版を入手可能なOS,ディストリビューションは限られています。


> そもそも無線対応なのかどうかもいまいちです(´・_・`)

質問の意味がわかりませ。
USBの無線ドングル買って取り付ければ使えるとは想いますが。
標準でついてはいないかと。
OSと追加ハードの組み合わせ次第(ドライバの入手)なところもありますが。

能力的な制限は大きく感じると思いますので、実際どういう使い方をしたいか次第では利用を諦めた方が良い場合もありそうですね。
    • good
    • 0

windows 7 システム要件


http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/prod …

VersaPro NX 仕様一覧
http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/ …

CPU:×
メモリ:×
HDD容量:×
グラフィックプロセッサ:×
無線対応:△(家電量販店等で機器購入で可能)
光学ドライブ:×(今入手可能な7は基本DVD-ROM)

一般に入手可能なパーツを全て交換しても無理ですね。成長させてもOSすらインストールできませんから。
Linuxで使えば何とか使える?HDD容量がすぐ不足するだろうから厳しいかな…古いPCですから何時壊れても不思議じゃないので、そのまま使うか処分をお薦めしますが。
    • good
    • 0

こんなものですか?


http://www.skjs.co.jp/remiseCart/main.cgi?mode=d …
メモリ64Mbならどうしようもない。
今のWindows系OSはWindows7でこれはメモリ2Gbは必要です。
CPUもどうしようもないし、ドライブもDVD対応してないしダメです。
    • good
    • 0

XP以降のOSインストール(多分VISTAと7はインストール出来ないと思います)が出来ても、メモリ増設しても動きません。


無線LAN対応とか以前の問題です。
また、ブロードバンドネットワークに接続したら、ブラウザの起動もままならないと思います。
ネットワークはCPUとメモリにとてつもない負荷をかけますので。

10年以上前のノートなので、
linuxで軽いもの(パピィあたり)を入れてどうにかというスペックです。
現在主流のうぶんちゅ等のフルインストールもむりです。
linuxやFreeBSD等をインストールして勉強するくらいしか使い道はないです。
お金かけるのはお金がもったいないです。
    • good
    • 0

2000年のモデルということで、「古い」って形容が当てはまらないほどの「骨董品」。


今現在、正規品が入手可能なOSの動作環境に遠く及ばないスペック。

メモリが最大で256MB。目一杯にしてもWindowsXPですら満足に動作しない。
また、HDDが絶対的に容量不足だけど440MXチップセットだから、32GBの壁がありそう。
更に、絶望的にしてくれるのがCeleron433というCPU。

>この子を成長させるにはどうすればいいですか?
「この子」というより「ご老体」というべきです。
成長どころか、加齢による衰えもあり、何時お亡くなりになっても不思議じゃない状態です。
残念ながら、実質的には手の打ちようがありません。

正直、現状においては「パソコンによく似たオブジェ」と言わざるを得ないのではないか と。
    • good
    • 0

無理です。

そもそも11年前の超旧型でゴミ同然です。
新しいOS何ぞインストールすら不可能、そのPCだと標準でWindows2000ですよね。
古すぎて、メモリを買う値段で、リサイクルショップのジャンクPCを買ったほうがまだましなくらいです。
OSとメモリを買えるお金があるんだったら、新品でまともなPCが買えちゃいますよ。
    • good
    • 0

>OS新しいの買ってメモリ増設すりゃ使えんじゃね?



これは無理です。機能(CPU、メモリ、ディスク)が全然足りない。

使い道としては、Windows95のままで、インターネットにもつながず(セキュリティに問題があるので)、
「ゲーム専用機 兼 CDプレーヤー」
として使うぐらいでしょうか。昔のゲームでも結構面白い物はあると思います。

ということで、
>この子を成長させるにはどうすればいいですか?教えてください。
昔のゲームを中古ショップとかオークションで集める。

ゲームをしない人だと、使い道無いです。なお、処分にはリサイクル費用がかかります。
    • good
    • 0

搭載メモリー 標準 64MB (最大 256MB)


http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=12409

メモリ最大にして、正常に動作すれば文章主体のサイトくらいは閲覧できるでしょうね。

動画はカクカクしてまともに見られないと思います。

他の方も書いているように、中古の安物のほうがよっぽどマシです。
    • good
    • 0

これは、ゴミですね。


ただし、まったくパソコンが初めてで、操作もよく分からないというのでしたら、ワープロなど、初心者の練習用にはなるかもしれません。
OSもメモリも、買うだけ無駄です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!