重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バラの鉢植えですが、
種類が増えてきたので名札を作りたいのですが、
既製のプラスチックの名札に直にプリント(これは難しいかも)またはプリントしたものを貼り付けて作成したいと考えています。
レーザープリンター(コンビニ対応)またはインクジェットのいずれでも良いのですが、
耐候性の高い作り方(コピー用紙等)をご存知の方はぜひご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ガーデニング関連ではなく、自動車のステッカーで検索すると一杯ヒットします。



http://www2.elecom.co.jp/paper/sticker/edt-stcaw/

作例もあちこちにupされています。

http://www.trojanbear.net/rights.htm


あとこんなキーホルダーの作り方も
http://www.comnis.jp/quickart/


この辺で似たようなものが出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。
関連でドンピシャのものがありました。
これでやってみようと思います。

参考URL
http://www.monotaro.com/sc/1a/158663-

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/07 14:51

紙は水と直射日光に対して強くないので1年も持たないでしょう。


一番安上がりなのは『油性顔料系』インクを使った名前ペンで直接プラスチックの名札に
書くことでしょう。(3年前に書いた文字が今でも読めます。でも直射日光で名札自体が
数年でもろく割れやすくなりますので数年に一度は更新が必要だと思います)

もっと良いのは『ペイントマーカー』(インクがペンキなので耐候性は高い)ですけど
細字でも実際に書くときは結構太い字になるので名札が小さいと字が書けないのが欠点です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

耐候性について不安があったのと、
どうしても活字で格好よく表現したかったので、
質問させていただきました。

ありがとうございました。

補足日時:2011/05/07 14:58
    • good
    • 0

一番簡単な方法は、100円ショップで買ったプラスチック製の名札に、


油性マジックで名前を書き、その上にセロハンテープを貼るだけです。
これなら約1年間は大丈夫です。

僕の場合は名札に品種名は書かず、全て番号制にしています。サボテンと
多肉植物だけでも100鉢を超えているので、全ての名札に名前をかく事
が大変なので、サボテンの品種名が分かる物を000~499番、分から
ない物を500~999番、多肉植物の品種が分かる物を1000~19
99番、分からない物を2000番と決めています。その番号を1枚の紙
に書いて、一目で分かるようにしています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

どうしても活字で格好よく表現したかったので、
質問させていただきました。
ただ番号表現するほどの数ではないのですが、
参考になりました。

ありがとうございました。

補足日時:2011/05/07 14:57
    • good
    • 0

レーザープリンターもインクジェットプリンターも日光には弱く、一月も持たないと思います。


特にインクジェットは、水にも弱く、雨にさらすと一週間も持たないと思います。
又、耐水性のフェルトペンも日光には弱いので、結果的にラッカー等の筆書きが間違いが無いのではないでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

耐候性について不安があったのと、
どうしても活字で格好よく表現したかったので、
質問させていただきました。

ありがとうございました。

補足日時:2011/05/07 14:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!