プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネチケットに反する行為だとは思いますが、時折致し方ない気分になることがあります。
皆さんはどう思いますか?

例えば、ここで質問したけど、さっぱり回答が付かなかったり、回答数が十分に得られなかったので、同じ事をYahoo!知恵袋、はてな、2ちゃんねるの質問系スレッド等にも質問してしまう。
あるいは、前に質問して、一応解決扱いにはした物の、回答が少なかった、回答が今ひとつ自分が聞きたい事と違っていた、などで、本当は内心解決ではないという気分で、類似する質問を新規作成してしまう、などです。
あちこちで同じ書き込みがあふれるのは確かに迷惑です。
ただ、回答を待つのも結構待ち遠しい気分になる事もまた事実です。
更に、そのまま回答が全く付かなかったらとても残念な気分になります。

マルチポストはいけない事でしょうか?
それとも時と場合、程度によってはある程度は許容されることでしょうか?
どう思いますか?

A 回答 (6件)

こんにちは~!



ご質問についてですが、答えさせてください!

>マルチポストはいけない事でしょうか?

同時に同じ質問をいくつも投稿することを『マルチポスト』だとわたしはおもっています。
同時に何個も同じ質問があると、「ドレに答えたらいいの?」となってみんなに迷惑がかかるので、
マルチポストはいけないこと、だとおもいます。

でもそれはあくまで、『同じサイト内で』にのみ限ります。
だから、質問者さまが書かれているような、「okwave」と「知恵袋」と「2ch」に同じような質問をたてることは
問題ないとおもいます。見ているひとが同一ではないですから、色々な意見がもらえるとおもいますし(*´ω`*)

>それとも時と場合、程度によってはある程度は許容されることでしょうか?

これですが、同じサイトであれば許容はされませんが、別サイトや、時期が異なる(このサイトであれば、締め切ったあとなら同じような質問をたててもOKですし)のであれば、問題ないとおもいます!

ご参考になれば幸いです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 15:59

まず、利用されているコミニティでマルチポストが禁止されていないのを前提とします。


禁止されていたら、質問者さんがどう思おうがダメです。
マルチについては他の回答者様がお答えくださっているので・・

>どう思いますか?
ここだけ、私見ですが、ネチケット視点で回答させて頂きます。
ネチケットは色々ありますが・・根本的な内容は「他人への配慮を心がける」です。
納得の回答がつかなかった為に他のサイトでも同じ質問をされた人に対し「マルチすんな」とか「自分で調べろ」と言うのは「他人への配慮を心がける」た上での発言には思えません。
逆に、回答がつかなかったから、あっちこっちで同じ質問を貼り付けることが「他人への配慮を心がける」た上での行為とは思えません。
自分の質問に回答がつかなかった、納得いく回答がつかなかったから、同じ質問を貼り付けるのは自己満足でしかありません。
わからないから聞いているのに、知らなくてやってしまった行為に対して、自分は知っているから常識という概念で発言するのは自己満足でしかありません。
「マルチすんな」「マルチしたっていいじゃん」どちらも自分勝手な発言に思えます。
利用規約やネットマナー、知識がなくても利用できるネットである以上、こういった問題はなくならないでしょうね。
でも、そもそも言い争いの元になるからマルチポストはやめておいた方がいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、マルチポストには慎重になるべき行為ですね。

お礼日時:2011/05/06 16:50

回答がゼロ件なら、質問を削除してから再質問などすべき。



役に立たない回答は別にして、回答や補足要求が1件でもあったのなら、質問内容を精査するなどして条件などを絞込みし、別の質問として質問すべきでしょう。

Q.赤い物教えて?
A.消防車。

Q.赤い果物教えて?
A.リンゴやトマト。

とか。
期待した回答でなかったとしても、繰り返し「赤い物教えて?」だと、いくら何でも迷惑です。


> ただ、回答を待つのも結構待ち遠しい気分になる事もまた事実です。

それは質問する側の都合でしかないし。
期限があるのなら、十分に余裕を持って質問しとくべき。

--
> それとも時と場合、程度によってはある程度は許容されることでしょうか?

過去にも、迷惑、失礼にならない方法ってのは検討されています。

Wikipedia - マルチポスト # 失礼にならない方法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB% …

| ・マルチポストしていることを明記する。
| ・他にマルチポストしたページ(サイト)のURLを明示する。(回答者が回答を書き込む前に、すでに同一内容の返答がないか等を確認できるようにするため。ただし質問掲示板の多くは類似する事柄を話題とする他の掲示板へのリンクを張る事自体、ルール違反、マナー違反とされる場合がほとんどである)
| ・マルチポストに至った経緯(すなわち理由)を説明する。
| ・問題が解決した場合はマルチポストした全てのページに問題解決の報告を行う。

…が、前述のような事を面倒がるような質問者だと、そこまでの管理が出来るとは考えられないですし。
逆に、それくらいの配慮が出来る質問者であれば、そもそもマルチポストなんかせずに問題解決できるでしょうし。


どうしてもマルチポストする必要性がある状況、時や場合とかって、ちょっと思いつかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/06 16:51

一度締め切った上で再質問するのはマルチポストとはいいません。


オープン(受付中)の状態で同じ内容を複数箇所に置いているものを言います。
一度解決としたけど納得がいかなくてもう一度質問すること自体は
特にマナー違反ではありません。

既に過去の質問を検索すればわかるようなことを改めて質問してる
ものについてはマナー違反とまではいきませんが、その人の問題解決
の為には無駄な作業となります。検索すれば早く答えが見つかる
ところをいちいち質問投稿しているわけですからね。
この場合過去の事例と似たような内容になることは多いですけど
これをマルチポストとは言いません。

マルチポストされたものについては、それぞれの投稿に対して
それぞれ回答者が回答を寄せることになりますが、ほとんどの場合に
おいて質問者が自分のマルチポストした場所全てをくまなくチェックする
ことはなく、どこか一つの場所で納得できる答えがあったらそれで解決としてしまいます。
そして納得したらもうそれでおしまいと思う人が多く、他の質問は
しばらくオープンのまま放置されていることが多いです。
結果、既に解決したのに回答を寄せる回答者が増え、その人達の労力は無駄になります。
質問者の為を思って文章を書いた回答者の時間も無駄になります。
中には自分の知識にないことも色々と調べてわかりやすく回答を
書いてくれる人もいますが、それも無駄に終わるわけです。

質問投稿が一つだけなら質問者が納得して締め切ればそれ以降は
回答もできませんし、質問者がもっと情報を得たいとしてオープンのまま
ならば回答者が新たな回答を寄せることもできます。回答者の時間が
無駄に使われることはありません。
(回答を書いてる途中に締め切られたりする場合を除く)

質問者に対しての善意で回答がされるわけなので、質問する側としても
恩を仇で返すようなことはしないほうがいいですね。
そんなことを繰り返している質問者にはいずれ誰も答えてくれなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
状況に応じた心がけや、やるべき事を守らないといけないということですね。

お礼日時:2011/05/06 16:53

サーバーも閲覧者も違うなら構わないでしょう。


マルチポストがダメと言われていた時代は、2ちゃんねるぐらいしか質問できるところがなかったんですよ。
リソースにも限界がありますから同じような質問を同じサーバーで何件も立てられると、負荷が大きくなりすぎて他の利用者が迷惑することになるんですね。
こことYahoo!知恵袋、2ちゃんねるなどは運営者もサーバーも違えば観ている人間も違うんですから、誰も迷惑しません。
ここで同じ質問をするのも前の質問で納得のいく回答がつかなかったということなら構わないでしょう。だからこそ、一度廃止したベストアンサーなしの締切方が復活したんだと思います。

マナーというのはその理由を理解していないと逆に迷惑になります。
昔はメールに画像を添付するのもネチケット違反でしたが、数十Mbpsの通信が当たり前のブロードバンド時代にそんなこと言ってたらアホかと思われますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
状況、利用する層、社会通念などをよく考えた上でなら許容されるという見方もありますね。

お礼日時:2011/05/06 16:55

>ここで質問したけど、さっぱり回答が付かなかったり、回答数が十分に得られなかったので、同じ事をYahoo!知恵袋、はてな、2ちゃんねるの質問系スレッド等にも質問してしまう。


>あるいは、前に質問して、一応解決扱いにはした物の、回答が少なかった、回答が今ひとつ自分が聞きたい事と違っていた、などで、本当は内心解決ではないという気分で、類似する質問を新規作成してしまう、などです。

・2つめ以降の質問に、上記のことが相手に伝わるように記述されている
・2つめ以降の質問には、それまでの質疑のURLが記述されている
・以前の質問は締め切り処理がなされている
等の条件がそろうならOKでしょう。

やや辛辣ながら
http://glossary.tank.jp/t022B.html
と受け取られるのは確かですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうしてもマルチポストをしたい場合は、前の質問が完全に終わってから、断りを入れた上でやるべきなのですね。

お礼日時:2011/05/06 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!