
もうじき五ヶ月になる赤ちゃんの肌荒れについてご相談があります。
皮膚科の先生による見立てでは、なんらかの外部刺激と戦っている肌荒れ&乾燥だと言われています。
一ヶ月前に初めて病院にかかり、ワセリンにて頑張っていましたが悪化によりロコイドを一週間使用しました。また保湿のみでまあまあの状態が続いていましたが、昨日の夕方突然悪化、汁が出て掻いてひどくなりました。
今朝病院では、何か気に入らない刺激があったんだね、じゅくじゅくしてるからリンデロンvg軟膏を三日間塗って月曜に見せてと言われました。
湿疹は顔のみ、先生はアトピーだとは全然思わないと言われています。
それでもリンデロンのような強い薬が出されるものですかね?
三日間くらいなら心配ないのでしょうか。
繰り返さないか心配です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
赤ちゃんの肌ってどうしても3歳くらいまでは安定せずにただれたり発疹ができたり乾燥したり大変みたいですよ。
私も娘が生後4ヶ月ぐらいで肌荒れ初めて、アトピーだったらとか、ハウスダストや猫のアレルギーだったらとか不安に思ってましたが、病院の先生に子供の肌はなかなか安定しないもの。3歳ぐらいまでは長い目で見てあげて。って言われました。
ケアは大変だし心配もしますが、それでも気持ちが楽になりました。
おなかやら、肘や膝の裏や首の後ろなど、ずっとキンダベートを処方されてます。1歳過ぎてだんだん落ち着いてきたけど、今度は脇に出たりとなかなかワセリンだけとはいきません。
一度首の後ろがとても赤くただれたことがあってリンデロンを出されました。「これ塗ればすぐ治っちゃうから、そしたらまたキンダベートやワセリンに戻せばいいからね。」と言われました。本当に二日ぐらいで治りましたよ。
繰り返すこともありますが、そうしたらまた症状にあわせてどの薬をどのくらい塗ればいいかちゃんと指示してもらえると思います。それにしたがっていけば、大抵は月齢が進むにしたがって、よくなったりまた悪化したりを繰り返しながら、それでもちゃんとだんだんよくなっていきますよ。
羊水の中でぷかぷか守られていた体が、もう数え切れないぐらいいろんなものに囲まれて生活しているわけですから、肌荒れぐらいは出るもんだと思います。
変に心配しすぎたり、不安になったりせずに、きちんと様子を見ながら、お互い気長につきあってあげましょうね。
ありがとうございます。
気長に、ってとてもだいじですね。
同じように頑張られている方がおられて、勇気が出ました。
私も必要なときにはお薬の力を借りながら気長に頑張りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
普通にそんなひどい肌荒れでなくても処方されました。
数日しか使用しないうちに良くなったのでうちでは特に気にしませんでした。
お薬はやはり何でも軽いうちに抑えた方が期間が短くて済みますし
また、一度押さえてしまった方が子供も親も楽です。
繰り返すのは肌が弱い間は仕方のない事だと思います。
大きくなるにつれてアトピーでないならばだんだん良くなると思いますよ。
乾燥はいまだ3歳でも ぶつぶつになったり昔でいう畑になったりまるく白くなることがあります
ぶつぶつが出来てかきむしり血が出ることもありますが、小さい時と比べるとましです。
乾燥は小さい間は特にひどく、3歳であってももう10月ころから乾燥が始まるそうで
その頃からもケアが大事だそうです。
夏は夏で汗もや脂漏性の湿疹もあり苦労しますが・・・
大きくなるにつれマシになりますからね・・・
ありがとうございます。
なんだか親の自分がきれいな肌に執着しすぎていたように思いました。
いまは薬を塗ってかゆみを抑えてあげます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
肌の状態にもよりますが、表皮が破壊されている(肌がじゅくじゅくしている状態)と
細菌やウイルスに感染するリスクが高まります。
そのような場合、更なる感染を防ぐためまず肌の状態を元に戻すことが大事です。
そうでなければいつまでたっても肌の状態が元に戻らず、かきこわしたりすることで
細菌等に感染し、じゅくじゅくを繰り返し更に悪化してしまうからです。
そのような場合にリンデロンVGで一気に炎症を抑えてしまい肌の状態を元に戻し
細菌の感染を防ぐことはとても有効です。
リンデロンは確かに強い薬ですが、短期間の使用でもあり使い方にさえ注意すれば大丈夫です。
薬局ではよく誤った使用方法をする方が見受けられるので指導の際に
“使用の目安は手の平大位の範囲で米粒一つ分です。うすく延ばして使用するよう心がけてください。”
と伝えています。
その点だけ気をつけ三日後の受診に備えてください。
お大事に。。
ぷっく薬局
No.1
- 回答日時:
我が家の下の子は、一歳になるまでかなりお肌が荒れていました。
やはり質問者さんのように最初は弱いお薬(アンダーム)でしたが、途中でリンデロンに変わりました。
強い薬で、さっと直して、弱い薬で様子を見ていくと言われたような気がします。
家族にアトピーやアレルギーの人が誰もいなかったので、うちもアトピーではないだろうと言われていましたが、リンデロンが出ました。
結局、薬の成果と言うよりも月齢の問題だったと思うのですが、一歳になったころにきれいに治りました。うちは一番ひどい時は顔だけでなく、おなか等にも出ていたので結構広範囲に塗ることになりましたが、特に問題は起きていません。
素人考えで、変な心配をするよりも、先生の言うとおりにした方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 助けてください。彼氏の顔の湿疹が治りません。 何回かこちらで相談しています。 三ヶ月前から現在に至る 3 2022/06/02 22:45
- 皮膚の病気・アレルギー 酒さ皮膚炎を治療している病院が知りたい!! 1 2022/03/24 11:30
- 大人・中高年 助けてください。 ステロイド軟膏や、プロトピック軟膏について詳しい方! 彼の顔が3月くらいから謎の赤 2 2022/08/20 14:10
- 皮膚の病気・アレルギー 助けてください。 ステロイド軟膏や、プロトピック軟膏について詳しい方! 彼の顔が3月くらいから謎の赤 1 2022/08/20 08:05
- 皮膚の病気・アレルギー 昨夜から2歳の息子が痒がり見るとこんな発疹?湿疹が出来ていました。 本日日曜日でもやっている皮膚科に 1 2023/08/27 19:17
- 皮膚の病気・アレルギー トビヒの薬について 3 2022/04/07 21:13
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 皮膚の病気・アレルギー 蜜蜂に刺されました。 土曜日に足の裏をズブリと、蜂に刺され、急いで娘に針を取ってもらい、ステロイド軟 5 2023/08/18 08:13
- その他(メイク・美容) ニキビ跡の赤み? 2 2022/09/17 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
ワセリンの使い方?(アトピー...
-
眉毛あたりにできたもの・・・
-
体にタムシのようなカサカサが...
-
保湿剤のおすすめ、おしえて☆!
-
新生児ニキビで質問です。
-
赤ちゃんの目の周りのかさかさ...
-
アトピーって、何科?
-
赤ちゃんの肌の色について
-
この皮膚科、どう思いますか
-
子供の頭皮の乾燥にいいスキン...
-
赤ちゃんの乾燥肌とロコイド
-
赤ちゃんの肌にオリーブオイル
-
乳児の発疹 2020/09/02で生後15...
-
肌にワセリンがあわない?
-
生後二ヶ月の娘に顔や身体に湿...
-
一歳半の娘の足首の乾燥
-
フリース素材?(裏起毛のズボン...
-
困っています・・。
-
赤ちゃんの顔の湿疹について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
赤ちゃんの指のさかむけ(ささく...
-
赤いぽつぽつがお腹に
-
顔の赤み
-
2歳の子ですが、原因不明の小さ...
-
1歳9ヶ月の子供の保湿液
-
育児に疲れました。5ヶ月の赤ち...
-
色白の赤ちゃんって肌が弱い?
-
子どもの耳たぶの付け根が切れる?
-
一歳半の娘の足首の乾燥
-
赤ちゃんへのリンデロンvg軟膏使用
-
乳児湿疹、治ってもすぐに膿み...
-
赤ちゃん ビニールエプロンでか...
-
子供の頭皮の乾燥にいいスキン...
-
新生児の顔にぶつぶつができました
-
3カ月の赤ちゃん。汁が出てる...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが...
-
赤ちゃんの肌
-
新生児ニキビで質問です。
-
4ヶ月の赤ちゃんに赤い発疹が出...
おすすめ情報