dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

端末を1年も使っていたら、大事にしてても端が擦れてきたりしますよね。
そんな時、気に入ってる機種なら、機種変更せずに外装交換をしたいと思います。

外装交換は発売から、何年先までOKなのでしょうか。
在庫限りなのでしょうか。5年とか決まっているのでしょうか。

また、全損も補償される、ケータイ補償お届けサービスは
発売から何年先まで同じ機種にしてもらえるのでしょう。
こちらも気になるトコロです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。




基本的には‥

その機種が製造終了するまでは出来るでしょう。

だいたい機種そのものの保証期間も3年となっていて、それ以上は、
精密機械だし、外装考えるより先に、他に不具合が生じてきたり、電池を新しくしても長く持たなくなってきたり‥限界感じたら、有料で外装交換するより機種変更すると思うので、


外装交換出来ません‥
って言われるほど長い期間使用してからの外装交換する人はいないと思います。



ケータイ補償お届けサービスの機種ですが、

注意事項に記してある通り、
届けられるのは、その機種同等のリフレッシュ品です。

新品ではありません。
かといって中古でもないです。
リフレッシュ品です。


数に限りがありますので、『同等の‥』と付け加えてあります。


何年とかじゃなく、その機種が無くなれば、同じ機種の色違い、もしくは、その機種に近い仕様の他メーカーの機種、
‥と、
その機種の在庫が無いのでこの機種になりますが‥
とサービスセンターの人に言われます。


それでも5000円出してサービスをうけるかどうかはその人次第。


ちなみに。
とある機種のとある色は、半年くらいで在庫が無くなり、他の色か他メーカーの機種か選ばざるをえなかった人もいます。

‥まぁ、大概すぐに無くなるとは思えませんが、こればっかりはいつ在庫が無くなるかなんて分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!