
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「スタート」(デスクトップの左下の丸)→「コントロールパネル」
→「ハードウェアとサウンド」→一番上の欄のマウス
すると、ウィンドウ(マウスのプロパティ)が開くと思います。
そしたら、ポインターのタブを選択して変える事が出来ます。
特大にしたいのなら、上の「デザイン」から(特大のフォント)の
文字の付いている物に変更すれば変えられます。
(初期設定ではWindows Aeroi(システム設定)になってると思います )
また、個別に変えたいのであれば、カスタマイズで自由に変えられます。
余談ですが、拡張子を「.ico」で保存した画像を設定する事もできます。
要するに、自分でアイコンを書く事もできますw
http://pixia-archive.fan.coocan.jp/
↑Pixiaというソフトがお勧めですw
まぁ、コレは勝手に書かせて貰ったんで、
興味が無かったらスルーしちゃってくださいねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マウスポインターを消す、透明...
-
5
パソコンのツールバーが引っ込む
-
6
パソコンのシャットダウン時の現象
-
7
フルHD画面のマウスカーソル...
-
8
マウスのポインターの速度が勝...
-
9
パソコンのポインター
-
10
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
11
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
12
Macのスクロールについて
-
13
Windows10でマウスが引っかかる...
-
14
ワイヤレスキーボードが突然無...
-
15
ノートパソコンの指でさわる部...
-
16
光るマウスのLEDを消したい!
-
17
マウスポインタが変になったん...
-
18
共振器なし半導体レーザー
-
19
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
20
マウスの右クリックコピーが突...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter