
最近、ネットオークションで古いデジカメを手に入れました。
ところがメモリーカードが入っていないのでヤマダ電機に買いに行きました。
すると、店員がそのカメラのマニアルをすぐにネットで調べてくれて、
この方では現代の2GのSDカードは読み込めない、というのです。
確かにそのカメラの仕様書には、16MBと書いてあります。
それを超すと読み込めない、というのです。
そこでオークション先の中古商に抗議したら、
「ちゃんと1G~2Gのメモリーでテストして正常作動を確認してから送りましたよ」
という返事が来ました。
SDカードというものを持たず、使ったこともない私はどうすればいいのでしょうか。
カメラの返品? 損を覚悟で2GBのメモリーを買ってみる?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電器店の店員の知識不足でしょう。
マニュアルは、作成当時に入手可能なメディアでしかテストできませんから
その当時は16MBが最大だったのではないでしょうか。
出品者がテストをしていると言うのなら大丈夫だろうと思います。
どのみち、今なら2GB程度のメディアなら1000円前後で買えますから
ダメモトで購入してみればどうでしょう。
もし使えなくてもいずれ他の用途で使い道が見つかります。
ただ、古いデジカメと言うことは画素数も少ないでしょうから
2GBでは使い切れないかもしれません。500MB~1GBで充分な気がします。
SDカードには大きさが3種類ありますから注意してください。
大きなほうから順に「SD」「miniSD」「microSD」の3種類です。
古いデジカメなら「SD」だろうと思います。
そのSDカードの中でもまた性能差がありますが、
高性能のものは使えない場合がありますから、店で“安いほう”を選んでください(笑)。
---
SDカードからパソコンへのデータ移動は「カードリーダー」が適しています。
これも1000円前後であります。
SDカードの購入時に店員に選んでもらえばいいでしょう。
が、今度は違う店員に声をかけたほうがいいかもしれません。
このカードリーダーはメディアの容量で4GBを境にして
読み込めないものがたまにあります。その辺りも注意してください。
---
あ、私が懇意にしている「カメラのキタムラ」では
古いカメラと大容量メディアとの相性を店の備品でテストしてくれます。
そんな気遣いのある店が近くにあればいいですね。
電器店の店員の知識不足でした。
別の店に行きましたが、やはりヤマダ電機だったためか
同じようなことを言われました。
しかし一番安いものを買ったら、使えました。
キタムラは私の県にはないようです。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは
私が使ってるデジカメ
コニカ ミノルタ ディマージュz3
http://www.konicaminolta.jp/about/release/2004/0 …
添付してあるメモリーカードが16MBだった為か
至る所に16MBの表記が目に付きますが
実際マニュアルにも512MBまでは使えると表記があり
ファームウェアを更新すると2GBまで使えるようになりました。
質問者さんのカメラもそんな感じじゃないですかね。
No.7
- 回答日時:
確認しているのでしたら大丈夫とは思いますが、必ずしもすべてのSDカードが正常に認識できるわけでもないことに注意は必要と思います。
カメラのメーカーはマニュアルやWEBサイトに表示してあることしか保証せず、他のことはすべて自己責任です。
でも2GBのSDカードは500円で買える時代です。とりあえず買って試してみたらと思います。(できれば少し書き込み速度の速い有名メーカーのものがいいですが。)
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-2GB-microSD%E3%8 …
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Ultra-SD%E3%82%A …
こんなのもありますけどね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BU0YBO/re …
こんなに安いのもあるとは驚きです。
ヤマダ電機には2GB以上しか売っていませんでした。
商売至上主義なのかもしれませんね。
今後はネット通販などもよく見ることにします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
あぁ、漸く質問の意図が分かりました。
要するに、SDHCカードは持っているけど、それが使えないと言う意味ですね。
大丈夫、使えますよ。
ただし、2GB分しか認識されません。
何故なら、そのカメラのファイルフォーマットがFAT16にしか対応していないからです。
要するに、コンピュータ上、FAT16ファイルフォーマットでは、最大2GBのファイルまでしか管理できないからです。
まぁ、最新のカメラでは、FAT64ファイルフォーマットに対応したカメラもありますが・・・
「SDHCカードは持っているけど、」ではなく、
全くカードを持っていないと言うことでした。
しかし、おかげでかいけつしました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
とりあえず安いSDカードを買って、そのデジカメで浸かるのかどうか?自分で確認しましょうかね。
使えれば問題ないだろうし、使えなければその段階で出品者に連絡して、どのメーカーのカードで動作確認したのかなど、詳細を聞いてみましょう。
それでだめなら、そこで返品交渉ですかね。
>SDカードというものを持たず、使ったこともない私はどうすればいいのでしょうか。
SDカード式のデジカメを落札するのなら、あらかじめSDカードについて調べてからにしないと、トラブルの基になりかねませんよ。
No.3
- 回答日時:
16MBが何を意味するのかは分かりませんが、コンパクトデジタルカメラが4GB以上のSDHC対応となったのは、それ程昔では有りません。
カメラの型番が分かれば明快な回答も可能ですが、普通に4~5年以前の製品であれば、2GBが上限と言うのが一般的です。
とは言え、2GBもあれば、数百コマもの撮影が可能ですから困る事もないでしょう。
そもそも、数百コマともなれば、先に予備バッテリーが必要になります。
当然、2GB以下のSDカードの方が、4GB以上のSDHCカードより安いので、クレームを付ける筋合いではないですよ。
ありがとうございます。
皆さんの心強い返答で一番安い2GBのMBメモリーカードを買い、カメラに入れて使ってみました。
ちゃんと使えました!
ヤマダ電機店員の間違いであることはこれで明白となりました。
思えば、中古品の横行は、新品売り上げ業の大敵なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ノートパソコン内蔵のカメラが...
-
5
インターフェース盤とはなんで...
-
6
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
7
WEBカメラを車に取り付けて前方...
-
8
自分のPCにカメラが内臓してい...
-
9
カメラ付きインターホン取り付...
-
10
携帯電話のカメラだけ取り出し...
-
11
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
12
Nikonのピクチャーコントロール...
-
13
カメラ付きインターフォンの位...
-
14
ウェブカメラのテストで、画面...
-
15
古いカメラとSDカード
-
16
Webカメラがつかない!! msiの...
-
17
タブレット外カメラない
-
18
ノートパソコンの内臓カメラが...
-
19
エクセルのカメラの使用時のフ...
-
20
カラオケドレミって個室に防犯...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter