dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者のレベルで申し訳ありません。Windoes XP Proを使っていますが例えばデスクトップ上で
右クリックするとプロパティの画面などが出てきますが、これはどうして出るのでしょうか?またデス
クトップ上のアイコンをダブルクリックすると中身が開きますが、この操作がまずく開けない場合、
もう一度何もないところを一度クリックした上で、再度行なうと今度はうまくいくみたいな感じで........
仕組みといえばそれまでなんですが、何か他に回答等あるかなと思いましてこちらのほうに質問さ
せていただきました。どなたかこういったことにお詳しい方、お手数ですが御知恵をお貸し下さい。

A 回答 (4件)

>例えばデスクトップ上で右クリックするとプロパティの画面などが


>出てきますが、これはどうして出るのでしょうか?
マウス、キーボードなどの入力は、まず、OSが検出して、WindowsMessageと呼ばれる情報として記録され、同時に全ソフトに通知します。そのとき動いているソフトは、WindowsMessageを受け取ると、その内容を確認して(マウスなら、右/左ボタン、シングル/ダブルクリック、カーソルの座標、同時にShiftキーなどが押されていたか)それに応じて、それぞれのソフトに書かれた実行コードにしたがって動作します。

>アイコンをダブルクリックすると中身が開きますが、
>この操作がまずく開けない場合、もう一度何もないところを
>一度クリックした上で、再度行なうと今度はうまくいくみたいな
特別にそのような処理(何も無いところを一度クリックすると何かが変わる)は無いはずなので、たんに気を取り直して2回目のダブルクリックを行ったのがよかっただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

foomufoomuさん。連絡の方が遅くなりましてすみませんでした。
色々お調べ頂きましてどうもありがとうございました。
特にマウス、キーボードなどの入力は、まず、OSが検出して、WindowsMessageと呼ばれる情報として記録され、同時に全ソフトに通知します。そのとき動いているソフトは、WindowsMessageを受け取ると、その内容を確認して(マウスなら、右/左ボタン、シングル/ダブルクリック、カーソルの座標、同時にShiftキーなどが押されていたか)それに応じて、それぞれのソフトに書かれた実行コードにしたがって動作します.......といった所などは非常に勉強になりました。
またアイコンのダブルクリックの件も分かりやすい説明で本当にどうもありがとうございました。
今後また何かありました時もどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/05/12 12:48

他の方の回答にあるように、デスクトップの右クリックで画面の


プロパティが出るのは仕様です。どうして出るかと言われましても
作った人間がそう作ったからですね(苦笑)。他者が作った物を使っている
訳ですから、自分にとって意に沿わない事があってもそれはある程度
致し方ないでしょう。

ダブルクリックの方はマウスのプロパティでダブルクリックの速度感覚
の調整ができますので、自分に合った速度を探すといいでしょう。
あと可能性としてはマウス自体のクリック感度に問題があって、稀にクリック
を感知しないという場合も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kojiro001さん。連絡の方が遅くなりましてすみませんでした。
やはり仕様という観点で捉えた方が宜しいのですね。またダブルクリックの件
は速度感覚の調整もあったということで、これも目から鱗でした。
良いアドバイスを本当にどうもありがとうございました。
これからも何かありました時にはどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/05/12 12:55

仕組みの問題です


そうなるように作ってあるのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKWavexさん。連絡の方が遅くなりましてすみませんでした。
やはり仕様という観点で捉えた方が宜しいのですね。
これからも何かありました時にはどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/05/12 13:02

最初の件は、そういう仕様だからとしか言いようがないです。

他の方法も選択できた訳ですが、開発者側は現在の方法を選んだという事です。
後の質問は、私のような者でも時々失敗する現象であり、あまり悩まなくても良いのではないかとという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430さん。連絡の方が遅くなりましてすみませんでした。
やはり仕様という観点で捉えた方が宜しいのですね。またダブルクリックの件
はそんなに気にする必要はないということであまり悩まないようにします(笑)
これからも何かありました時にはどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/05/12 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!