
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
地球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83
右にある表に
平均公転半径 1.49597870700×10^11 m
と書かれていますよね。
これが太陽と地球の距離です。
1.49597870700×10^11 m
というのは、
149597870700メートル つまり 149597870.7キロメートルのことです。
(だいたい150000000km)
光の速さは、ほぼ、秒速300000km
150000000km ÷ 300000km/秒 = 1500÷3 秒 = 500秒
= 480秒 + 20秒 = 8分20秒

No.4
- 回答日時:
>学校の先生は8、32分?かかり、それをぐーぐるで求めれると言っていったのですが
別におつむいらねーし。(^_^;
グーグルに 1天文単位/光速って入れたらこうなった。
(1天文単位) /光速度 = 8.31675359 分
1天文単位 = 149 598 000 キロメートル
光速度 = 299 792 458 m / s
60 * 0.31675359 = 19.0052154
8分19びょー。
No.3
- 回答日時:
太陽と地球の距離を求めるのは、高校物理の範囲に出てきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E6%9C%89% …
上記リンクの「ニュートン力学と重力」を参照しましょう。
重量が分かれば、距離は求められる。
計算で求められる場合は、前提条件として、どの値が分かっているのかが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学です。 太陽の質量を1.99×10^30 kg、地球の質量を5.97×10^24 kg、太陽と 1 2022/05/07 23:59
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 地球科学 高3地学です。一通りといてみた問題ですが、授業で習った範囲外のため有識者の方、ご教示頂けると幸いです 2 2022/08/12 00:25
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽と地球の距離 大気の補正を除いて考えた場合、 太陽と地球の距離が1メートル離れたら、 地球の気温 3 2022/12/08 17:15
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 物理学 影の場所の明るさ、音の強さ 5 2022/08/28 10:38
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 宇宙科学・天文学・天気 量子コンピュータができたことにより人類の生活はすこぶる変わったと思う 例えば 人間は亡くなる 亡くな 3 2023/04/05 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対等級について
-
天文学:太陽の光度、等級と距離
-
惑星の数値(地球からの距離、...
-
「太陽から受ける放射量は距離...
-
ハードル走の男子と女子の距離...
-
100年後に地球に衝突する彗星が...
-
一番近い地球型惑星までの距離...
-
自転しない星ってありますか? ...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
なぜ地球型惑星と木星型惑星に...
-
G値から速度計算
-
太陽系とは太陽の周りを回って...
-
月は地球の生物にどういった影...
-
人工衛星の軌道に関する質問
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
公転自転の向き
-
地球の移動速度って光の速さ超...
-
反地球ヤハウェ。太陽の反対側...
-
赤道付近の時計は、回転運動分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
1光年って何年のことですか? ...
-
水平線って何キロ先なの?
-
20億光年
-
ボイジャー1号は現在、何光年先...
-
地上で水平線を見ると若干曲が...
-
地球は丸い~遠くの船の見え方
-
年周視差と年周光行差の違いに...
-
大マゼラン雲/地球までの距離約...
-
昔の月の、見かけの大きさ
-
「太陽から受ける放射量は距離...
-
地平線近くの月は、なぜ大きく...
-
100年後に地球に衝突する彗星が...
-
音速で月まで
-
天文学に使われる単位の意味が...
-
絶対等級はなぜ32.6光年で...
-
地球と月のラグランジュポイン...
-
東京・多摩地方付近で星が良く...
-
遠くに見える雨雲までの距離
-
木星-地球間の距離の求め方
おすすめ情報