dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暖かくなるとよく見かける光景なんですが、車の運転中窓から腕をだらりと出しているひとがいますよね(つまり左手で片手運転)。あれって、運転者はどういう心境なんでしょうか?心境というか気持というか?リラックスできるとかの目的があるんでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

昔はそういった事が粋な時代があったと聞いた事があります。



当時の感覚で今もやっている人、単純に涼しいからという人、
余裕ぶっている人、様々でしょうね。
また、ひどい話ですがタバコの煙や灰を
車外に出すための人もいますね……。
私はオートバイにも乗るので、そういう人の燃えた灰が
飛んできて怖い思いをした事があり、とても困ります。

以前、私も同じ疑問を持った事があり、自分自身でやってみたのですが
(大きくない車で、私自身も普通の体型であるにもかかわらず)
かなり窓際に寄らないと腕が出せず、シートの変な位置に座るカタチに
なってしまい、つらい体勢だった記憶があります。

個人的にはぶつかられたときや、咄嗟の操作の事などを
考えると、とてもする気になれませんし、やっている
人に対する心証は良くないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに姿勢が不自然になるのでは、という気もします。
何か、ドアに寄りかかっている感じでしょうか。
たばこの灰を窓からチョンチョンと落としている人には不快感を感じますね。
恐らく、吸い終わったらそのままポイ捨てするんだろうな、なんて思ってしまいます。

お礼日時:2011/05/19 09:42

単に危険予知能力の無い方たちなんでしょうね。


運転中に腕を出していれば急ハンドルで事故を回避する事も難しいしすれ違いざまに片腕を持って行かれる事すら有るのに想像力の欠如でそれらの危険性が理解できないのだと思いますよ。

だいぶ前ですが中央高速で夜間そのような運転をしていた人が右腕に痛みを感じ思わず手を引っ込めたら何と肘から先が無かった、と言う話を聞いた事が有ります。
まだカーエアコンが一般的では無かった頃の話ですが。

気持ちが良いとかカッコ付けているとかかも知れませんが最大の問題は危険予知能力の欠如、これに尽きると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
怖い話ですね。実際そんなことがあるのですね。

お礼日時:2011/05/20 22:24

バイクの場合はヘルメットはかぶりますが、体が剥き出しです。


それに比べたら片腕くらいはどうでも良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにその通りですね。
でも、バイクに乗るひとはリスクを自覚していると思いますが。

お礼日時:2011/05/17 22:44

昭和40年代とか、


ドラマやCMで車を運転するシーンが有ると
皆 肘を窓から出していましたね。

懐かしい感じですが
そういう時代を知っている人たちなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔の人だけでしょうかね?
たばこの灰を捨てるために腕を出してるという人は、さすがに回答される方の中にはいませんね。

お礼日時:2011/05/16 15:55

言い方は悪いですが死んでも構わないと思っているんでしょうね。


(多分自覚はないんでしょうけど)

以前麻酔科医と話した事があります、
腕を落とし緊急で運ばれて来る人がいるそうです。
繋いだとしても最悪敗血症(?)になって結局命を落とすそうです、
まあ全ての人が同じではないでしょうけど危険極まりないですね。

暖かくて(涼しくて)気分が良いんでしょうけど、
そう言う光景を見たら夫と「死にたいんやな」と話しています。
麻酔科医の話が冗談であるなら良いですが、
命は別に構いませんが命は残っても腕は落としたくないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も腕は落としたくはありません。

お礼日時:2011/05/16 15:52

昔 こんな事故がありました 腕だし運転ですれ違いざまに 腕を千切られたが 一瞬で千切られると


痛みが無いようです 出血も無く 暫くしてから 自分の右腕が無くなっているのに 気が付いた

そんな事になっても良い人が 腕を出して運転します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も、右折で停止中に対面から走ってきた車が直前でスリップして、私の車の側面にぶつかってきたという経験があります。その時もし手を出していたら右腕が潰れたでしょうね。

お礼日時:2011/05/16 15:51

コペンという軽自動車の2シーターに乗ってますが、たまに肘を出します。


耳の後ろを触る感じでそうすると腕全体が壁の役割をして風が取り込まれて気持ちがいいんです。
本人にその気がなくても、車との相乗効果で”キザ”に見られそうなのがいやですが。
実際にそういう感じの返答(うまいんだぞ、という主張とか)をされてる方もいらっしゃいますね。
まあ、TPOをしっかりわかっててほかの人に迷惑かけなければどうでもいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
安全運転に気を付けてください。

お礼日時:2011/05/16 15:47

初心者です。

確かに自分は出しています。

暑い時はエアコンは使いません。夏バテするので。

極力窓を開けて涼しくします。

腕を出すのは、自分は、今日も晴れか~きもちいいって感じで出しています><。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
納得です。安全運転にお気を付けください。

お礼日時:2011/05/15 20:46

我が家も、手は出さないまでも肘は出します。



やはり、外の空気の流れを感じたいと言いますか…窓空けて腕いっぱいに風を浴びるのは気持ちイイです!「晴れてます!今日もいい天気♪」という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はほとんど窓を閉めて寒い時は暖房、暑いときは冷房を入れるタイプです。
家人は良く窓を開けたがるのですが、私は窓を開けた時の騒音が苦手なんで。
でも、車の燃費を考えたら、むやみやたらに冷暖房は使わない方が良いかもしれませんね。

お礼日時:2011/05/15 20:44

私の軽トラにはエアコンがついていないので、暑い日はよく腕を出して運転してますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり、腕を出すと涼しくて心地よいんですね。
安全運転にお気をつけて。

お礼日時:2011/05/15 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!