dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暖かくなるとよく見かける光景なんですが、車の運転中窓から腕をだらりと出しているひとがいますよね(つまり左手で片手運転)。あれって、運転者はどういう心境なんでしょうか?心境というか気持というか?リラックスできるとかの目的があるんでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

車が狭いからとか。


軽自動車だと肘の辺りが窮屈なので
窓枠に肘を置きたい気分にはなります。

でも引っ掛けられて腕が飛んでっちゃうと嫌だからやらないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
軽ではあまり見かけないような気がするんですが。
思いこみでしょうか。割と大きい車の運転者に多いような気がします。
肘程度ならリラックスしているな、という程度に見えるんですけどね。

お礼日時:2011/05/15 20:38

片手運転してる連中って運転が上手いとか余裕を持ってるぐらいに勘違いしてるのではないでしょうか?


今どきの車は殆んどオートマなので運転初心者でも片手運転は楽に出来るのに、わざわざ窓から片腕をダラリと出してる車にイラついて煽ったことが以前に何度かありましたが、煽られると余裕がなくなるのか片手運転はやめます。
要するに、とっさの行動が取れない事を理解しない危険予知が出来ない下手くそドライバーが片腕をブラリと出して危険運転をしてるのです。
腕をダラリと出してる時に、側面衝突される事を考えることが出来ない未熟者が、そのような片手運転をするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
片手で運転してますよ(俺運転うまいんだよ、ドーダ!)、という自己表現なんでしょうか。
確かに、とっさの時にどうすんだよ、と思いますよね。
先に回答した方の、単に心地よいから、という回答もそれなりに納得がいきますが、いずれにせよ危険ですね。

お礼日時:2011/05/15 19:01

暑いときに、窓を開けて腕を出すと少しは涼しいからなのでしょう?エアコンを使用していない場合に限るみたいですが多少はエコに貢献・・・・ん?。

でも片手運転ですから、安全運転にはちょっと????ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
心地いいんでしょうね。
私の車でそんなことをすれば腕が真っ黒に汚れてしまいますけど。

お礼日時:2011/05/15 18:57

はじめまして♪



私もトラックの時はたまにヒジを出したりしますねぇ。(苦笑)

単に風が心地用からですよ。
ほかに意味は無いです。

マニュアル車なので、ほぼ直線で一定走行中だけ。 
曲がり角でギアチェンジ&ハンドル操作を片手で済ます事は出来ませんからねぇ(笑)

私の乗用車だと、窓位置がチョイ高いから腕を出そうとしても疲れるだけなので、ナシで~す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
心地よいんですか。確かに風を切って進むのは確かに気持良いですよね。

お礼日時:2011/05/15 18:56

メガネをかけて見た目が真面目そうな人が以外と多いのには驚きますね。


運転があまり上手ではない人が後ろから煽られないように腕を出して威嚇しているのでしょう。
実際、腕を出してる人の運転は鈍臭いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに威嚇している感じはします。

お礼日時:2011/05/15 18:54

携帯電話は使ってませんよって言う証明だったりして


電車でつり革みたいな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
つり革は面白い例えですね。

お礼日時:2011/05/15 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!