dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りで、ベランダに出て、金属製の手すりに触れると、バチッ!と静電気がきます。季節も関係なくて冬でもないのに静電気がありますし、時間帯も関係なく朝昼夜いつでも静電気がきます。なにか対策はないものでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的には金属製品に静電気は来ないと考えてください。


衣服のこすれなどから体に静電気がたまり、金属(など)を通じて大地に逃げてゆくのが「バチッ!」です。

ベランダに出たあとベランダの手すりに触る前にどこか別の金属製品に触り(体をアースする)、
その後ベランダの手すりに触ったときにバチッと来るようであれば、
どこかで漏電している可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。では、別の金属製品(ベランダに置いてあるエアコンの室外機)に触れてからベランダの手すりに触れるようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 22:47

ベランダに静電気が溜るのではなく、自分の体に溜っていると考えるのが正しいと思います。

なので、ベランダに対策を施すこのは意味がなく、自分のほうで対応するのが簡単です。自分の服装に問題があることが多いのですが、これを変えるのは難しいと思います。
静電気は放電する時に一点で電気が流れるので刺激があるわけで、広い面積で流れれば衝撃はありません。指先の大きな面積で金属に触れ、その金属の先でベランダで放電巣するとビリビリくることはないでしょう。家の玄関や車でビリッっとくる時に、先に鍵を指先でしっかり持って鍵穴で放電するのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、ありがとうございます。では、何か対策グッズがあるというわけではないのですね。ホームセンターで探そうと思っていましたが。

お礼日時:2011/05/15 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!