重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Dell製ノートPCのLATITUDE D830をこないだ中古で買って来たのですが、メモリーが512MBしかないため、重たい処理をこなすことが不可能な状態です。

その為、メモリーを2GBあたりに増設しようと検討しているのですが、2スロットあるうち、ユーザーがアクセスできるメモリースロットは1つしかありません。

そこで質問なのですが、2GBのメモリーを1個買ってきて、それを空きスロットにつけたとしても、正しく認識、つまり2.5GBとされるのでしょうか?
以前どこかで、2枚のメモリーを使う場合は同じ容量じゃないと認識しないと言うことを聞いた覚えがありますが、調べ方が悪いのか全くわかりません。

どうかご教授よろしくお願いします。

以下、PC構成です
CPU:Core2Duo T7100@1.8GHz
HDD:80G
メモリー:512MB
OS:windowsXP

A 回答 (1件)

同じ容量のものを2枚増設するのは 「デュアルチャネル」 に対応させるためです。


LATITUDE D830 のメモリ増設単位は1ですので、256M+2G でも問題はありません。

デュアルチャネルとして高速で動作しないだけのことです。


キーボードなど、普段外さないパーツをはずせばもうひとつのメモリスロットへアクセスできると思いました。
取扱説明書をよく読んで確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!