dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私の勤務している会社では、中堅企業の海外進出の際、海外拠点におけるシステム
構築の支援をサービスメニューとして考えています。

この分野において、市場ニーズはどの程度(具体的な数字があれば有り難いです)あるか、
また参入している主な企業はどんな企業があるのか。

ご教示願えますと幸甚です。

A 回答 (1件)

 まずは情報提供から。


 どんなマーケットでも存在を知らないではニーズも何もない。まずはできることを派手に言いまくって、注意を引いてからアンケートを取るなりしなければいけない。以前サイトを英語化できる会社を探すだけで、エライ手間だった。

 おそらくニーズは結構あると思う。まったく未知のところで商売をするなんて、ためらうのは当たり前。だから「海外でビジネスをしませんか」というオファーには興味を持つ所は多いと思う。あとは、どこまでぴったりとしたサービスをつくり、お金をいただくかだけ。
 ただ、システム構築だけでは難しいでしょう。どんな商いでも、現地特有のルールや仕組みはあるものだから。特に、安全、展開の方法、場合によっては滑らかな撤収。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の方でも調査したのですが、中小企業のIT投資額は3兆円規模、その中でもERPは300億円程度です。
アンケートをとりたいのですが、時間がなくて。ただ、既存のアンケートをみると中小のほぼ半数が中国への進出を希望しているようです。

クイックでは、ファイルサーバやメールでなんとなく連携していることを、少し自動化なり、共有化することが作業のひとつだと考えています。小さな成功で賛同者を増やし、次の高度化へと進んでいく。実現性ある高度化は、その企業の課題次第なんでしょうけどね。

お礼日時:2011/05/16 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!