
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
床や桟は毎日水拭きしてホコリをためないように。
部屋のホコリは昼間浮遊しているものが夜間調度類の上に降りてきますので
毎朝、拭き掃除をする習慣にするといいです。
とはいえ、なかなか出来ないので気づいた時にさっと撫で拭きするようにしています。
洗濯の時に使う衣類の柔軟剤を指定の濃度に薄めた液で雑巾を固く絞って、
掃除の最後に拭き上げるとホコリを呼ばない効果が少しあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/19 19:01
みなさん
まとめてありがとうございました。
一日一回の掃除が必要ですね。
一週間に一回や一か月に一回では埃も多くなるわけでしょうね。

No.5
- 回答日時:
>埃を減らす方法を教えてください。
パソコンのモニターやテレビ側がホコリを吸い付ける減少を軽減するのは無理です。
空気清浄機などを使って、室内を舞っているホコリの量を減らすくらいしか対策はありませんし、やったとしても効果があるかは微妙です。
あとは、室内の湿度を上げてホコリが舞いにくい環境を作るという方法もありますが、これからの時期はカビの発生が怖いですし、パソコンなどの精密機器にとっては湿度は天敵なのでおすすめ出来ません。
>黒色は埃が目立つだけなのでそんなに気にしなくてもいいのでしょうか?
電源を切った状態では結構気になるくらいのホコリが付いていても、電源を入れればあまり気にならないものですよ。
よっぽど酷い状態なら分かりますが、薄っすらと付いた程度なら気にしなくても良いと思います。
No.3
- 回答日時:
黒いからホコリが目立つのです。
テレビなどは静電気で埃を吸い付けるといいう事もあります。
多分コタツも木ではない?プラスチック系であれば、やはり静電気で吸い寄せるでしょうね。
書かれているとおり、家具の色によって目立つか目立たないかであって、目立たない方が実は埃まるけだったりして・・・・
ホコリを減らすって・・・・
人の出入り、移動を極力抑える。極論、完全に密閉状態で空気の移動もない状態なら・・・・・
でもこれでは人が住めないですね。
まあホコリで死んだ人はいないと思いますので・・・・・
これからの時期は比較的目立ちにくいはずです。冬場、お日様が低くなって光が斜めに入るほど埃は目立ちます。

No.2
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
わたしもこたつを使っています。
毎朝、1度PC用クリーナーや雑巾で拭いてからPCに向かいます。
もし、質問者さまがほこりがかなり気になるのでしたら使うたびにきれいな雑巾などでこたつ等を
ふけば良いと思います。
どうして、家の中はダストがたくさんです。
対策として、窓を開けて空気の入れ替えをまめにすることです。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
完全に埃と縁を切ることはかなり難しいと思いますが、減らすのであれば、衣類等の繊維、ダニ、土などの発生を防ぐしかないかと思います、衣類等は服や絨毯、布団や毛布などの付着した埃や抜け出た繊維をこまめに手入れ掃除し、野外からの埃を防止するために窓をなるべく開けないようにし、室内を歩く時は静かに歩く等で減らすことはできると思いますが、私でしたら気になるなら家具を変えます。
また埃のかぶるようなところにはタオルをかけたり埃の目立たないテーブルクロスをかけます。過度の埃は、埃には菌類も付着していたりするため風邪などの病気を起こすこともありますが、埃と生活は根本的には切り離せないので過度に気にしないほうが今後の人生のためかと思います。全く埃がない場所は集積回路の製造工事くらいではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの差し込み口ってど...
-
自宅付近に土がある場所など一...
-
USBメモリ キャップ無し 埃入...
-
部屋がホコリっぽい・・・
-
お風呂でのこと
-
清掃活動が嫌で町内会退会したい
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
居苦しい。助けを求めるべきか...
-
パートの嫁がやたらと家事を何...
-
休日奥さんが掃除機をかけたら...
-
スマホアプリ
-
パートの新人さん。2カ月目
-
潔癖彼女との家事分担
-
「小」でトイレを流さない友人...
-
23歳になる娘がいます。自己管...
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
換気扇の奥が開かなくなりました。
-
茶色のつぶつぶ
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
高校1年生です。 私の学校は裸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの差し込み口ってど...
-
ルームシーフォート(掃除機)...
-
自宅付近に土がある場所など一...
-
ヘアドライヤー送風口のプラ溶...
-
社長に怒られた
-
最近すぐ埃(小さな繊維クズみ...
-
USBメモリ キャップ無し 埃入...
-
コンセントの奥にホコリが固ま...
-
動画に付いたCCD上に付いたゴミ...
-
はたきのかけ方。窓開けるのか。
-
スマホのガラスフィルムを何度...
-
PC内部に溜まった砂埃の掃除に...
-
ディスプレイ端部の掃除の仕方
-
オープンフレームPCケース
-
ビニール袋のシール跡のべとべ...
-
埃がつかないようにするスプレ...
-
孫悟空の母親、 ギネ(b・ω・d) ...
-
紙パック式でない掃除機のゴミ...
-
ディスプレイの発熱?
-
潤滑油の付けすぎは逆に摩耗を...
おすすめ情報