dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

どうしても辛い気持ちを抑え切れなくて相談させていただきます・・・。

婚約していた彼と3月(挙式1ヶ月前)に婚約破棄をして別れました・・・。

些細なケンカからお互いの考え方の相違が発覚し、両家両親を巻き込んでしまい、破談となりました・・・。
彼は、私の家の考え方が合わない。結婚するんだから自分の家の考え方を捨てて俺の家の考えだけを優先して欲しいと・・・。

私は、両家の間でうまくやっていきたいし、どちらの家のやり方も尊重したい。両家のいい部分を取り入れて自分達なりの家庭を築きたい。
彼の家の考え方も尊重してきたし、彼の両親ともすごくいい関係を築いていました。

でも・・・結局、考え方が一致しないまま・・・破談・・。

しかし、結婚まで考えた相手、未練が残っています・・・・。

彼も最初は気持ちの整理がついていなかったようですが、お前の嫌な部分も見えた。もう連絡は取らない方がいい・・・・
と言われ、しばらく連絡は控えていました。

食事も喉を通らなくなり、毎日部屋で泣いている日々が続きました。
親も友達もそんな私を見て彼に対して怒ってしまい、復縁したいなんて悩みを話せる状態ではありません。

どうしても彼と復縁したくて・・・何度か電話をしてしまいました。
最初は冷たく「もう電話もメールもしない方がいいよ。辛くなるだけだから。お前の親も大反対だろ?もう無理だよ」
って言われてたんですが・・・

1ヶ月半くらいしてから、結婚式のキャンセル費用の件とかで連絡する必要があり・・・
私自身、どんな理由でもいいから彼と連絡を取りたい気持ちがあり、電話をするようになりました。

結局、費用の話は進まないままですが、彼はその頃から電話は拒否しなくなり、
今までのように冗談を言ったりして、しょっちゅう電話をしています(かけるのは私からですが・・・)。

先日は・・・婚約破棄前から予約していたライブがあったので・・・せっかくチケット取れたしと、2人で行ってきました。
その時の彼は今までと変わらない感じで2人で冗談を言い合ったり、すごく楽しく過ごしました。
(手をつないだりっていう恋人としての行動はありませんでしたが・・・)

その後も、私から電話をすると彼は電話に出てくれます。
冗談を言い合ったりもします。

でも・・・・ 復縁に関することは・・・ 怖くて切り出せません。

こういった状態・・・・ 男性の気持ちはどうなのでしょうか?

復縁する可能がある? ただの友達に戻りたいだけ?


私としては、彼と復縁したいし、結婚するならやっぱり彼しか考えられません・・・。

毎日毎日、色んなことを考えてしまって辛くて苦しくて仕方ないです・・・。
親にも友達にも反対されているので、相談できません・・・。

もう毎日自分がどうにかなってしまいそうで、孤独感で自分の存在価値も分からなくなってきました・・・。


復縁したい気持ち・・・・ 私は今後、どのような行動をすべきでしょうか・・・。


長々と乱文申し訳ございません。最後まで読んでいただいてありがとうございます。

A 回答 (13件中1~10件)

私も先月、入籍を来年の1月に控えてながらも、破棄され、別れる形となりました。



私の場合、彼が転職したばかりの会社で経営が難しいことから入籍を先伸ばしにしてほしいと言われ、その時の感情では嫌だと言ってしまい、数日後に別れ話をきり出されました。

彼とは前職で知り合い、4年間同棲し、ようやく結婚まで話がいってた矢先の別れで私も未だに立ち直ることも出来ず、気持ちも復縁を願っています。

彼と別れ1ヶ月が経ちますが、まだ食事も喉を通らず毎日泣くばかりです。でも当初よりは気持ちが落ち着くこともあり、今までの自分を振り返り、反省します。

当初の2週間は連絡も取らず、彼も私と話すことを嫌がっていたので、とても辛い日々でした。2週間の間には互いの両親を交えての話し合いになるほど揉めましたが、どんなに話し合っても彼の戻れないという気持ちはかたく、今はどんなに周りが言ってもダメだと判断し、距離を置きました。

2週間経ち、彼からちゃんと話したいと連絡がきて2人で会い、彼の気持ちはやはり、一人になりたいとのことで私も分かったょ!とうなずきました。その時はそうするしかなかったのです。追えば追うだけ離れていくことが分かったので、あえて引きました。

彼との今は、普通に話が出来、笑い合えるようになりました。また一緒にいたい気持ちはありますが、少し彼の気持ちも尊重してあげたいと思います。

周りは戻らないほうがいい!とか、新しい相手が見つかるとかたくさん言われますが、最終的には自分の気持ちです。

復縁の方法も毎日たくさんネットで検索してみてますが、方法ってきっとありません。色んなことが書いてありますが、どれが正しいかなんて分かりません。

私は復縁のおまじないをしたり、復縁神社にいったりと、ようは自分の気持ちに自信をつけ諦めないようにしてます。

願えばきっと叶うと信じて、彼との関係を焦らないように彼との距離を保ってます。

別れには色んな原因はあると思いますが、復縁したいと思う気持ちは皆さん一緒で彼を好きで一緒にいたいと思うからでしょう。

お互い、別れて気持ちは辛いですが、復縁を諦めず頑張りましょ!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。

どのご意見もすごくありがたく、皆さんをベストアンサーに選びたいところなのですが、同じ辛さを味わったnatu0721さんを選ばせていただきます。

破棄から1年近くたった今も立ち直れず毎日辛い日々を過ごしていますが、いつか幸せになれる日を夢見て頑張ります・・・。

お礼日時:2012/02/28 11:57

恋人や親しい人との別れは、死に別れに似てます。

辛い気持ちは簡単に治まるものではないです。復縁したいでしょうが、すんなり結婚できなかったということは、お互いに困難を乗り越えられなかったという事実です。

 泣くだけないて、悲しみを昇華するには、半年から1年、下手したら2.3年かかるかもしれません。だけど悲しみは、いつまでも続くものではありません。必ず前を向ける日が来ます。


 私自身の話で恐縮ですが、私は29歳の時に、挙式を挙げて、新婚旅行から帰ってきて、実家に逃げ帰った過去を持ってます。親戚一同、会社で式に出た人、友人、一同からさんざん批難され、友人も立場もなくし、鬱病になり、復活するまで3年かかりました。結婚がつぶれた理由は省略します。


 人を好きになる気持ちも、結婚する気持ちも、2度と起こらず、一生一人だろうと思い、一念発起して、通信大学に通うことにしました。一生懸命勉強しているうちに、毎日が楽しくなり、学生に戻ったような気持ちになり、同じ大学の飲み会など出かけ新しい人たちと知り合いになりました。

 大学に在学中に、好きな人と出会い、卒業して、結婚しました。35歳で結婚して、人より遅いスタートですが、毎日、楽しいですよ。結婚のことでも、一つも言い争うことはなく、スムーズに進みました。


 彼氏とは連絡を取らず、違うことに目を向けたほうが良いと思います。

 もし復縁することがあるのならば、ある日どこかで、偶然出会い、お互いに違う経験をしてきた同士が、気持ちを寄り添う日があるのかもしれませんが、望んでの復縁は期待しないほうがよいと思います。
    • good
    • 23

#2です。



お辛い中での回答ありがとうございます。
他の方の補足の中に「些細なケンカ」の原因が書かれているのを読みました。

>彼は、結婚は自分達の問題だから回りの意見なんて関係ない。嫁側の親戚と付き合うつもりもない。って考え・・・。
>その考え方の違いが原因で、両家両親の意見を聞こうってことになったんですが・・・ 結局まとまらず・・・。

これって全然些細じゃないですよ!!
大問題です。
この問題を放置しての結婚はあり得ません。

もし彼が日本古来の家制度を重要視する人であれば、
女性は「嫁いだら二度と実家の敷居をまたいではいけない」という考えになります。
昔であれば、嫁いだら親の葬式だって出られることはありません。
婚姻は育ててくれた家族との「別れ」だったんです。

もしそうであるなら質問者さんもその考えに賛同しないと生活できません。
例えば、妊娠して里帰り出産をしたいといっても「絶対に認めん!」ということに
なりますし、両親に子供を見せてやろうとしても「この子は"うちの"子供だ」と
いうことになります。

そういう考えではなく「嫁側の親戚とは付き合わない」と言っているのであれば
自分さえ面倒でなければそれでよい、という相当な自己中な人間です。
(…彼のことを悪くいうような言葉になってしまって申し訳ないですが…)

もし、結婚したらどっちの親とも親戚とも縁を切るのが彼の理想であれば、
それこそ「駆け落ち」が彼の理想ということになりますが?


質問者さんは結婚するのであれば
「どちらの両親・親戚ともに仲良くつきあいながら彼との楽しい家庭」
を築きたかっただけですよね??
その気持ちは同じ女としてすごくわかりますし、私にしてみれば「ごく普通」の
考えだと思います。(まっ、この「普通」が人によって違うのですが)
私もそういう考えです。
(嫁、だの、嫁ぐだのという言葉は時代錯誤もいいところ、という考えです。)


今は彼との結婚生活しか考えらないと思いますが、いつかこの選択が間違ってなかったと
いう証明ができる日が来ることを心からお祈りしています。


1日も早く元気を取り戻しますように!!!
    • good
    • 11

気持ちわかりますよ、私も結婚寸前で破談になりました。


同じように双方の家を巻き込んで。同じように実家を捨てて駆け落ちしてやってくるしかないと言われました。
私の親が非常識だったとは、今でも、思いません。彼が少し譲ってくれたらと思ってます。
あんなに自分の都合ばかりまげない人だとは思ってませんでした。譲れない考えの人だったんです。
それでも、まだ、式場までは予約してなかったので、やり直しができるかと、何度も話し合いましたが、段々話すことさえ避けられて。
最後は彼のご両親も彼に呆れてました。彼のご両親は私の希望を理解してくれてましたが、そこも気に入らなくなった理由にされました。
周り中ができるように色々取り成してくれたのに、恥をかかされたとか、彼の至らないところを指摘されたことがどうしても素直になれなかったみたいでした。1年近くかかりましたよ、最終的にきっぱり、もう会うこともないと覚悟するまでに。

そして、それからの日々は、本当にやりきれなかったです。
もう、誰とも付き合う気になれなかったし、結婚はもう考えたくない、独身主義で構わないと思ってました。

2年くらいかかったと思います。

その後、知り合った人と、電撃結婚です。
何も知らない同士だから、何事も話し合って決めようねという人で、本当に信じられないほど優しくて理解力があって思慮深い人です。こういう人なら全てお任せで駆け落ちしてでもいい人ですが、勿論そんな
非常識なことは言いません。

うまく行かない人とは、どんな努力をしても上手くいかないんだ、うまく行く人とは、全然困ったことなくスイスイ行きます。嘘のようです。
どうして、あんな人と何年もどうにもならない話を繰り返していたんだろうって、本当に思います。

今は辛いかもしれませんが、どうにもならないことで長く苦しむことは止めたほうがいいです。
でも、、、そう思えるまでは時間がかかるのよね。。。。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

同じような経験をされたとのこと、すごくありがたいご意見です。

本当に似た感じの状況ですね・・。 私は・・式場も予約してしまってたのですが・・。
やはり時間がかかりますよね・・・ 結婚まで考えた人だし・・なんでこんなことになるの?まだやり直せるんじゃないの?って毎日毎日考えてしまいます・・・。
私の場合も、彼の両親も私に対しては何悪いようには思っていなくて、いつでも遊びにきてねって今でも言ってくれています・・・。
実際は行けないですけどね^^;

でも、息子の意見も正しいと思ってるみたいで、何も意見はしていません・・・。
きっと、彼の家が、「結婚は自分達だけの問題。周りの家族は関係ない」って考えのようです。

今、まさに本当にやりきれない気持ちでいっぱいです・・・。
まだ連絡を取らない、会わない覚悟は出来ていません・・・・。

もう誰も彼以上に好きなる人なんて現れない、出会いも無い、一生孤独なんだって思うと、すごく辛くて淋しくて苦しくて・・・どん底に落ちた気持ちになります。

s-rara2323さんは素敵な方と出会えて結婚されたんですね。素晴らしいです。

もし差し支えなかったら、新しい方と出会えたきっかけを教えていただけるとうれしいです。


苦しむ事をやめるまで・・・どれくらいの時間がかかるのか未知です・・・。
早く前向きになれたら楽になれるのに・・。

お礼日時:2011/05/20 10:18

 残念ながら、彼氏はあなたとの結婚より、家の立場を選んだのです。

結婚が上手くいくためには、彼氏が実家より貴方自身の味方になれる人でなくてはなりません。

 どちらの家に対してもそうですが、パートナーより実家を優先するのが、夫婦が上手くいかなくなる原因です。今のままの彼氏では、もし結婚できたとしても、一生揉め事から離れることはないでしょう。

 もし復縁することがあるとすれば、彼氏から「復縁したい」と言うこと。でも今の状況では、まず無理ですね。あなたの気持ちはよく分かりますが、今は身を引くのがいいでしょう。もしどうしても、結婚したいのでしたら、あなたは実家の家族を捨てないといけなくなります。それでいいんでしょうか??

 それが出来ないので、婚約破棄なので、辛いでしょうが、前を向いて歩いてください
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

前に、彼と話ししたとき・・・ お前が実家を捨ててでも一緒になりたいって気持ちがあるなら・・何か行動を起こすなら受け入れる。その時は、僕の両親に何か言われたら間に入るし、何も文句は言わせない。って言ってはいました・・・。

確かに・・・今の彼の考えのままでは・・・結婚できたとしても同じ事が起きるかもしれませんね・・・。
私自身も彼の不満に思ってる事を受け止め切れなかったのも悪いんですが・・。

実家の家族を捨てる事・・・やっぱり出来ないです・・・。
今まで育ててくれた両親のことも大切です・・。

どちらも取るなんて欲張りな事はできないし、辛い気持ちを抑えるしかないですね・・・。

年齢的にも先を見ないとまずいのに、まだまだ気持ちがついていきません。。

お礼日時:2011/05/20 10:10

>復縁したい気持ち・・・・ 私は今後、どのような行動をすべきでしょうか・・・。



他の方も書かれていますが、わたしも復縁はしない方がいいとおもいます。

あなたがわたしの友達なら、彼にはもう連絡するなって言います。
連絡したくなったら、わたしに電話してこいって。

連絡し続けている以上、彼への気持ちは大きくなるばかりでしょう?

でも、彼はあなたよりお家や自分の考えをとったんですよ。

あなたが本当に好きで、あなたを誰にも渡したくないって思ってれば、自分の考えを曲げてあなたと考え方を摺合せする努力をされたとおもいます。

そしてあなたも、本当に好きでしょうがなかったら、自分を曲げて話ができたとおもいます。

今は、離れたことで執着が強くなっただけですよ。
別れた時は、結局あなたも自分の考えを優先させたからもめたんです。

これでは、復縁しても運良く結婚しても、上手くはいかないとおもいますよ。

わたしは、絶対に夫しかいないって思ったから、同居も即OKしましたし、彼の家のすることに100%あわせました。
それでも彼と一緒になりたかったからです。

もう結婚数年経てばね・・・色々ありますけど(苦笑)夫婦仲はいいです。

じっくり考えてみてください。
あなたは自分の考え方を捨ててまで一緒になりたいくらい、当時彼を好きではなかったのでは?

あなたを責めてるんじゃないですよ。
間違った判断をしてほしくないだけです。

そして今更『彼に合わせる』というのも間違っています。
あなたは、あなたを貫いて正解だったんです。

結婚している女性なら、恐らく大多数の人が『彼と結婚しなくてよかった』と言うとおもいます。
それは『俺の家に合わせろ』なんて言う人と結婚したら苦労するって知っているからです。
俺の家を持ち出す人は、絶対に苦労します。

あなたとの『僕たちの家』を考えられない人は、結婚後大変なんです。

あなたは正解だったんですよ。

1年くらい泣くだけ泣いて、後悔してどん底になって、泣けなくなってきたらそれから周りの男性をもう一度見てみてください。
きっと、あなたとの家を一緒に作ってくれる人に出会えますよ。

思い出せるだけ彼とのことを思い出して泣いてください。
泣くだけ泣いてみてください。
写真見てないて、失恋の曲聞いて泣いて・・・どんどん思い出して泣いてみてください。

心に閉じ込めると、思いが大きくなっちゃいます。

できるだけ思い出そうってすると、そのうち思い出せない自分に気が付きます。
忘れていってる自分に気が付いて、いいとこばかり思い出して、それが尽きると悪かったことも思い出せてムカついてきます。
そしたら早く忘れられるとおもいますよ。

辛いだろうけど、わたしはあなたは離れて正解だったとおもいますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく重みがあって色々考えてしまいました。

確かに、彼だけじゃなくて私自身も自分の考えを捨てれなかったから破棄になったんですよね・・。
私自身も反省すべき点が多々あります・・・。
毎日毎日、自分の悪いところを探しては後悔しています。。

もう少し自分がこうしていればこんな事には・・・って・・。

thomas1061さんのご意見・・・ 友達に相談したときも同じ事を言われました。

本当にあなたの事を思っているなら、自分の考えを少し抑えてでも努力できたんじゃない?って・・・。


> 『僕たちの家』を考えられない人は、結婚後大変なんです。

確かに・・その通りだと思います・・・。
私は・・ お互いの両親を尊敬していたいし、そのいい部分を取り入れて、私達なりの素敵な家庭を作りたかったです・・。

まだ今は精神不安定で・・・ 彼とはうまくいかないって気持ちと、やっぱり彼じゃないとダメだ。彼の事が好きって気持ちが交互に襲ってきて・・・。

他の人を見る余裕もないし、実家なので、親に当たってしまうこともあります・・・。
そんな自分もすごく嫌なんです・・。

いろんな人に申し訳ない気持ちで毎日毎日涙が溢れてきます・・・。

離れて正解ってことばすごくありがたいです。

お礼日時:2011/05/20 09:59

式の直前での破談とのこと、きっととても傷つかれたことでしょう。


復縁したい気持ちは凄く分かりますが、まずは婚約破棄となった原因について、よくよく考えられた方が良いと思います。

家を巻き込んでしまってエスカレートした部分はあるかと思いますが、根本の原因は何だったのでしょう。
彼があなたのどこを受け入れられなかったのか。
あなたは彼のどこを受け入れられなかったのか。
破談は勢いだったのか、よく考えた末の結論だったのか。
どういう流れで破談までいってしまったのか。

そういったことについて彼とちゃんと話し合えるようになるまで、復縁は少し待った方が良いんじゃないでしょうか。
ずっと大切にしてきたものが壊れてしまったとき、まずそのことに傷ついて、悲しいと思うのは当然のことです。未練も自然な感情だと思います。
でもそれを修復しようとしたとき、”なぜ壊れたのか”をよく考察しないと、また同じことになってしまいますよね。

結婚は、ちゃんと一緒に歩いていける人とすべきで、そうでない人と結婚するのは、不幸の始まりだと思います。
彼があなたにとって一緒に幸せになれる相手なのか、これを機会によく見極めましょう。

この回答への補足

破棄になったのは・・・ 私は、結婚したら両方の両親のことを尊敬しているし、どちらからもアドバイスをもらいたい。両家のいい部分を取り入れて二人なりの素敵な家庭を築きたいって思ってました。
彼は、結婚は自分達の問題だから回りの意見なんて関係ない。嫁側の親戚と付き合うつもりもない。って考え・・・。
その考え方の違いが原因で、両家両親の意見を聞こうってことになったんですが・・・ 結局まとまらず・・・。

彼側としては、私側から破棄を申し立てられたからって・・・
私も私の両親も婚約破棄なんて言葉にも態度にも出していません(両親は黙ってましたし・・・)。
だから余計にショックで・・・ 自分が納得出来ていないから余計に未練があるのかもしれません・・・。

何を言ってもダメでした・・・。
彼は・・私の両親(?)に引き裂かれたと思っているらしいです。
私も両親はもう少し話し合いをして・・って思っていたので、一方的に原因はそっちだって言われ傷つき・・
憔悴しきった私を見て、両親は涙を流すし・・結婚には反対になりました・・・。

彼のお父さんは、息子の考えは間違ってないって思ってるので、彼に何も言いません。
お母さんは私の気持ちも分かってくれているみたいですが・・・息子には何もいえないみたいです・・。

補足日時:2011/05/20 10:35
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、彼とちゃんと話し合えるようになるまで難しいですよね・・・。
先日、電話で話をした時も、彼の気持ちを損ねてしまったらしく・・・ケンカになってしまいました・・・。

> ずっと大切にしてきたものが壊れてしまったとき、まずそのことに傷ついて、
> 悲しいと思うのは当然のことです。未練も自然な感情だと思います。
> でもそれを修復しようとしたとき、”なぜ壊れたのか”をよく考察しないと、
> また同じことになってしまいますよね。

確かにそうですよね・・・。
今までの大切で幸せな時間、築き上げてきた関係を考えるとすごく辛くて悲しくて苦しくて仕方ないんです・・・。
でお、今のままで修復しようとしても同じ事が起きますよね・・・。

もう28歳です・・・。 もし彼が本当の運命の相手じゃなかったら・・・ うじうじ考えてる時間はありませんよね・・・。

復縁するにしろ、諦めるにしろ、もう少し考える時間が必要なのかもしれません。。

お礼日時:2011/05/20 09:51

「婚約破棄」という事の重大さをあなたは理解してないと思います。



>彼は、私の家の考え方が合わない。結婚するんだから自分の家の考え方を捨てて俺の家の考えだけを優先して欲しいと・・・。

結婚する、嫁ぐ以上は女性として当然のことだと思います。
結婚して彼の考えより自分の親の考えを優先するなんて妻としてあるまじき行為ですよ。親離れ出来てないの?
って思いますね。あなたがそこは大人になりきれなかった点でしょうね。
親も親ですよ。嫁ぐ以上は彼と彼の家を立てなさい、ってむしろあなたを諭すべき立場なのに、
友達レベルで「最低な男だよね~」って一緒に怒ってどうすんの?って思いますね。
この時点であなたの親も子離れできてないんでしょうね。

親や親戚、知人友人にも恥を晒したようなものですよ。
男性の場合は特に会社関係にも上司とかにスピーチをお願いしてただろうに、
会社での立場もなくなるでしょうね。

以前、婚約破棄して復縁した友人の式に出たことありますけど、
復縁しようがしまいがやっぱり友人であろうと「そういう目」でしか見れないものですよ。
まだ離婚してバツイチになった人の結婚のほうがケジメが付いててましです。
同じテーブルの友人皆そう思ってましたもの。ダメなものはダメなんですよ。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私は、自分の親の考えを優先しようとは思っていません・・・。
もちろん彼のご両親も素晴らしい方なので、色々アドバイスをもらいながら二人なりの家庭を作りたいと思っていました。

両親も彼の家の事を立てていたし、彼が我が家に来たときも気を遣わせないように、居心地がいいように振舞ってくれていました・・・。
私は私なりに、彼の両親と仲良くなろうと、彼のお母さんとメールのやり取りをしたりしてすごくいい関係を築いていました。
彼のお母さんも同じ気持ちでいてくれて、私の両親もすごく喜んでいたんです・・・。
なので、こんな事になって・・・憔悴しきっている私を見て怒ってしまった感じです・・・。
もちろん、私にも悪いところはあるってたくさん叱られましたが・・・。

彼とは同じ職場なので、お互いの上司にスピーチをお願いしていました。
結婚の事は、上司と招待するはずだった数人しか知りません。
お互いの今後もあるので、職場では穏便に過ごしているので、今は誰も婚約の事を話すことはありません。
気を遣ってくれているだけかもしれませんが・・・。

周りの親戚・友人にも迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちはすごくあります。
彼への気持ちも捨てきれないですが・・・もう少し自分と向き合ってみようと思います・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 09:37

仮に今すぐ復縁したりするとまた破談になるのがオチでしょう。

両家の良い方をとるという考えに彼がなるまで何年でもかかろうが彼の考えを変えることです。

でもあなたが28歳までがめどでしょうね。それより年はとった場合男は相手にしませんから。最初からその年齢になっていればさっさとあきらめるないといけません。次を探すのが遅れると結婚できる可能性が下がるからです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、今すぐに結婚に向けて復縁してもまた同じ事になりますよね・・。

彼の考えが変わらない限り・・確かに私も同じように思います・・・。
私にも悪いところは沢山ありますが・・・。

私は・・・まさに今、28歳です・・・。
年齢を考えても、先の見えない相手に考えてる時間はないのは分かってるんですが・・・。

日が経つにつれて彼に対する気持ちが大きくなって・・・周りの男性をみる気力もなくなってしまっています・・・。
田舎なので出会いもないですしね・・・。

でも、ご意見いただいたとおり、悩んでたら本当の運命の人にも出会えず終わってしまいますよね・・・。

お礼日時:2011/05/20 10:39

好きならば一緒になればいい


家は飛び出せばいい
捨てなければ拾えないものだってある
でもあなたにとって本当に大切なのはなんだろう?

彼か 家族か 自分か 生活か それとも・・

選ぶことが出来なければいずれにしろ進めない

全部を取る人生はいずれにしろ無理
そして選んだらどんな道でも
例え彼を除く世界中の全ての人が敵に回っても
絶対に後悔しないこと
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね・・・・ 本当に大切なものが選ばないから今の状況になったんですよね・・・。

彼も家族も大事にしたい・・・その考えが欲張りすぎだったんでしょうか・・・。

彼の考えに納得いかない気持ちは今でもありますが、自分にも悪かった部分はたくさんあると、今は色んなことに後悔をしています・・・。
お互いに悪い部分を見つめなおして、本当に大切なものが分かったら・・・って感じなのかな・・・。

彼は、自分の考えは間違ってないの一点張りなので・・・難しいのかもしれませんね・・。

本当に大切なものについてもう少し考えてみようと思います。

的確なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/20 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A