dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エネオスのセルフスタンドができたので、ガソリンを入れてみようと
思っています。
初めてですのでやり方が解りません。不安なので教えて頂けますでしょうか?
支払いはエネオスカードがありますので、それを使いたいと思っているのですが…

A 回答 (5件)

不安な場合には、日中入れに行ってください



セルフというスタンドでも従業員は待機していますので、「初めてやるんですが」といって従業員の方と一緒にやれば良いです

基本的には、画面に出ている表示にタッチしていけば対話型で給油行えます

最初は支払い方法、今回の場合にはエネオスカードで行うという事ですから、カードを選択します
その後、油種を選択→満タンにするのか給油する量を指定します

その後はタンクを開けて給油し、給油ハンドルを元の位置に戻すとレシートが発行されて終了です

やってみれば簡単なんですが、機械がどのスタンドでも一緒という訳では無く、カードをスキャニングさせる場所が違うのです
カードを上から下に向かって滑らせてスキャニングさせたり、機械の専用のリーダー部(プラスティックの透明なカバーがされている)に飲み込ませてスキャニングさせたりがあります

カードを入れる場所が分からない場合には聞けば良いだけなので、日中に一度行ってやってみると良いですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。わからない場合には教えてくださったとおり従業員の方に聞いてみます。

お礼日時:2011/05/19 15:20

銀行のATMと一緒です。


困ってたら、店員が教えてくれますよ。
給油中にレバーを抜くか、銜えタバコをしない限り何の問題もありません。
超満タンにしようとすると、あふれてしまいますよ。

店によって、機械も制度も違います。
私なんか、同じ店に行っても毎回考え込みますが何とかできます。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。困った時は店員さんに聞いてみようと思います。

お礼日時:2011/05/19 18:55

セルフガソリンスタンドも、給油機によって



入れ方は様々です。

スタンド内にコンビニ等を併設している所は

事務所内に客を引き入れての支払精算が多いです。

ガソリン代の支払+アルファーを期待ですね。

経営方法によって違いますから恥ずかしがらずに

店員に聞かれるのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コンビには併設されてないようです。

お礼日時:2011/05/19 16:03

各社で多少操作が違うかもしれませんが はじめはタッチパネルにタッチして 起動させます


あとは 支払い方法を選んで 油脂を選ぶだけです その動作中に 静電気防止装置がどこかにありますので 触ってから
キャップを取り 給油してください。

でも行けば分かると思いますよ 分からなければ インターフォンがついてますので 気軽に相談してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。給油前には静電気防止装置に触るんですね参考になりました。

お礼日時:2011/05/19 15:21

基本は、


油種選択⇒支払い方法選択⇒お金投入かカード挿入⇒数量選択⇒給油⇒精算
といったところでしょうか。多少前後するかもしれません。
カードということで関係ないかもしれませんが中には現金でおつりを貰えずプリペイドでの返金という場合もあります。

行ってやってみれば機械が手順を教えてくれますよ。安心してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/05/19 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!