![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
私は今、妊娠7週のフルタイムで働く正社員です。
5週目くらいから、つわりと思われる症状がひどく、仕事中は勿論の事、通勤するのがとても辛く、「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせながら必死で電車に乗っている状態です。
私の職場は日曜しか休みが無いため、本当に自分を騙し騙し、日曜が来るのをひたすら耐えて仕事をし、日曜日に一日中倒れこんでいます。
仕事帰りも、職場から駅に行く途中で歩けなくなり、公園のベンチで休んで帰ったりしています。
主人は、私が辛いのも分かってくれており、外で食べてきてくれたり、最近の絶不調の私を気遣って夕食を作ってくれたり、食器を洗ってくれたり、とても感謝しています。
ただ、ネットで色々調べてくれるのは有難いのですが、何も食べないのが一番良くないらしいよといって、もう食べ物を見ただけで吐きそうな私に無理矢理ご飯を食べさせようとしたり、ちょっとめまいが治まるまで横になってから動きたいのに、とにかくすぐにベッドに寝るべきだと無理矢理すぐに起こして寝室に行かせられます(寝室が急な階段の二階にあるので、ちょっと昇るのに心の準備がいるんです。)
仕事についても、迷惑は掛けられないと必死で休まずにきましたが、先日、駅を降りたら余りの気持ち悪さに立っていられなくなり、休みを取りました。
その日は、一日中寝て、食事は一切とりませんでした。
次の日も、かなり体が辛かったので正直もう一日休ませて貰いたかったのですが、主人は
「頑張れ、頑張れ、頑張って起きろ」
「頑張って行け」
「頑張って、頑張って」
と、言ってきます。
きっと、妊娠している事もあり、情緒不安定なのと体調不良でイライラが募っているのもあるんだと思いますが、「頑張れ頑張れ」と連呼する夫にブチギレてしまいそうです。
正直、ちょっとお腹が痛いとか頭が痛いけど頑張る、というレベルではないです。
私も体験して初めて分かりましたが、頑張ってどうにかなるものではないです。これまでも、熱が38度くらいあっても普通に無理して会社に行っていましたが、次元の違う辛さです。
男性にこの辛さを分かって貰う事は難しいとは思いますが、このままだと、私を気づかって色々言ったり手伝ったりしてくれる主人に文句を言ってしまいそうです。
どのように対処すれば、この時期をうまく乗り切れるでしょうか。経験者の方、参考になるアドバイスがあれば宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
よく頑張っていますね。
きっと毎日を必死に過ごしているのでしょう。
そんなに頑張っているのに、
旦那さんに更に頑張れと言われてしまえばイライラしてしまいますね。
つわりの辛さは経験した人でないとわかりません。
男の人は二日酔い程度に思ってるのかもしれませんが、
そんな生易しいものではありません。
だからといって経験させてみるわけにもいきませんものね。
妊婦検診の時に看護師さんに相談して、
看護師さんから旦那さんにそれとなく釘をさして貰ってはどうでしょう?
奥さんの意見きかなくても他人の意見はきく、という男性は多いです。
それと、「これ以上頑張れない」と弱音を吐いてもいいと思いますよ。
妊娠中は、「あえて頑張らない」事も大切です。
それからあまりつわりが酷いようなら、
入院という手もあります。
私は点滴の臭いにすら吐いてしまいましたけど、
日常から離れる事で気分転換になるのか、
つわりは酷いままでも精神的には楽になりました。
あなたの旦那さんは力が入り過ぎてる感じですけど、
いい旦那さんですね。
なんとか今を乗り切って、可愛い赤ちゃんを産んで下さいね。
そうですね、家族の言う事よりも先生や看護師さんの言う事なら納得してくれるかもしれません。
この前も余りの「頑張れ」コールに「頑張れるならとっくに頑張ってる!今まで3ヶ月無給で残業し続けた事のある私が頑張れないと言ってるんだから分かってよ!」と思わず強く言ってしまいました。
ちょっとショゲてしまった主人を見て申し訳ないと思いました。
うちの主人、本当に体を気遣ってくれて有難いのですが、例えて言うと、いつも後ろでハチマキをして旗を振りながら「頑張れ!」と松岡修造さん並みのエールを送ってくるんです。
今の私にはそれに答える体力と精神力が残っていません(笑)
他の人の話など、一週間休んだとか、入院したとかいう話を聞いて主人にしてみたんですが、1日休めば充分という感じなので、そこは中々理解して貰えないようです。
以前、余りに無理をして流産してしまった事があり、本当に後悔してもしきれない気持ちだけが残ったので、自分で言うのも変ですが自分の体を大事にしたいと思います。主人にも少し自分の気持ちを話してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
「あのね、頑張れって言葉を使うの、止めてくれる?逆効果でよけいに気分が悪くなるから。
」「言葉で頑張れって言うのは簡単だけど、もう私は必死に頑張ってるの。これ以上頑張れって言われると、もっともっと苦しくなるだけ。逆効果だから、止めて。」
「妊娠でホルモンバランスがくるって、理屈じゃなく苦しいの。頑張るだのなんだの、精神論ではなにも解決しないの。」
「本気で私を助けようという気があるなら、自分のやり方を押し付けるのではなく、私が本当に楽になるようにちゃんと考えてください。あなたのやり方は、私を追い詰めるだけ。もっと私の気持ちによりそった方法を考えてください」
くらいの事は、私が相談者さんの立場だったら言いますね。
見当違いの気持ちの押し付けほど、こちらを疲れさせるものはないよ。
旦那さんのやり方は、善意の押し付け・自分の価値観の押し付けとおんなじですよね。
みなさんが言うほど、いい旦那とは思えないし(逆にそんなにロクでもない旦那さんばかりなの?!と驚きました)、まあ少し譲って旦那さんが頑張ってくれてるとしても、見当違いの努力ほど迷惑なものはないでしょ。
相談者さんも、今は赤ちゃんと自分の気持ちをもっと大事にして優先して。
諦めないで、不満をためないで、ちゃんと旦那さんに気持ちを伝えてください。
そうですね、仕事にしても家事にしても「何でも完璧にやろうとしすぎる。もっと手を抜ける所は抜いたほうがいい」と良く言われます。
性格なので中々直りませんが、「頑張れ頑張れ」といわれると腹が立つ反面、余計頑張りすぎてしまう自分がいます。
主人も、コレ!と思ったらとことん突き進むタイプなので、「これがいいからコレをやれ!」「コレは絶対やっちゃいけない」と常に熱血で押しがちなので、今回だけはもっとトーンダウンして貰うように言ってみようと思います。
確かに主人にも「お前はいつも自分の気持ちを我慢して溜め込みすぎる」と言われます。
こんな時くらいなら少し我儘になってもいいかもしれませんね。
もっと気楽な気分で過ごして、この時期をどうにか乗り切りたいと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
悪阻の辛さは男性にわかりっこないです。
それでもけっこう協力的なご主人ですね。
産科では父親講座みたいなのをしてませんか?
なければ、検診に一緒に行くとか、
本を買うとか、とにかく学んでもらいましょう。
悪阻があまりひどいと妊娠中毒の場合もありますから
遠慮せずお医者さんに相談してください。
空腹だと悪阻はひどくなりますが、
それでも食べられなければビタミン剤を処方してくれます。
辛くても電車に乗らなければならないなら
「お腹に赤ちゃんがいます」ワッペンってのがありましたが・・・。
主人はいつもネットで調べているようですが、ネットの情報が全てで全てそれで対処できると思い込んでいる部分があるので、ちょっと体調によっては押し付けられてイラっとしてしまう事があります。
ただ、本心で心配して色々調べてくれているので言い過ぎないように気をつけたいとは思います。
電車様のワッペンはどうやら母子手帳と一緒に貰えるらしいので、今度貰ったら早速つけたいと思います。朝は運が良ければ優先座席が空いていて座るのですが、目の前に年配の方が来るとどうしたらいいのかとても困ります。譲ってあげたとしても、とても立ってられないのですが、どう見ても若くて元気そうに見えるので・・・。こういう時にワッペンが役に立つんですね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
子供3人の父親です。
妻もつわりが酷いほうで、3回ともかなりへばってました。
「つわりの辛さは例えようがないから説明できない」って言われました。
自分なりにネット等で調べてみたところ、つわりの原因って未だに不明らしいですね。
諸説ある中で、一番納得できた説は
「体の中にエイリアンがいる」説です。
ちっちゃなウィルスが侵入しただけで風邪を引いたり死んだりするくらい人間は弱いものです。
まして胎児とはいえウィルスとは比較にならない「侵入者」がいるわけですから・・・拒絶反応はものすごいと想像できます。
ウチの妻は幸いにも専業主婦ですから、「何にもしなくていいよ」「ゴハンも食べられるものを食べて」って言ってました。
お仕事を続けておられるのでしたら、キツいでしょうね。
男性からの回答有難うございました。
やはり体験できない分男性に辛さを分かってというのは難しいですが、主人も分からないなりに色々調べてくれているようです。
ただ、ネットの情報が全てという感じで、「こう書いてあったから、こうしろ」とか「こう書いてあったから絶対こうしなきゃいけない」としつこく言われると、つい体の辛い私は愚痴を言いたくなってしまいます。
主人は私の事を思って一生懸命調べて、サポートしてくれているんですが、もう少し勢いをトーンダウンしてくれても構わないよと伝えてみようと思います。
確かに働きながらつわりを乗り切るのは毎日生き地獄のようです。特に初期は外見では分からないので立って通勤するのはかなり気合がいります。
でも、そういう方は沢山いらっしゃるし自分だけではないので、体に無理が来過ぎない程度に体調を見ながらこの時期を乗り越えていきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
分かる!分かる!
あれは正直 生き地獄ですよねぇ・・・。
私もフルで正社員で ヒドいつわりを2度経験し 現在3度目になりつつあります・・・。
今 6週です。
私は別に貴女が甘えてるなんて 思わないけどなぁ!
つわりは人によって全然 症状も期間も違うから 人に分かるようなものではないです。
いくら理解がある旦那さんでも こればっかりは 理解しようにも出来ないものです。
見て分かる範囲で 旦那さんも気を遣ってくれてるのは よぉく分かりますよ。
今は頑張ろうにも 体がついて来ないから 私のペースでやらせて と旦那さんに言い
ましょう。期間限定だから 我慢させるし 見ていてムカつく事もあるだろうけど 少し
の間 我慢して と調子がまだマシな時に 話てみて。
ほんと つらいんだよねぇ・・・。自分のペースで無理せず乗り切ってください。
最悪でも あと7ヶ月ぐらいです!一緒にがんばりましょう!
本当に自分がなってみて初めてツワリのなんとも言えない辛さが分かりました。
こんなもやもやした気持ちの悪さが続くなんて・・・。
実は、数年前流産したんですが、その時にはツワリが無かったのでその時の私だったらその辛さが理解できなかったと思います。
主人にも、少し「頑張れ」をトーンダウンしてもらうように頼んでみます。
本人はバリバリの体育会系なので、「辛い時にはとにかく気合で!!」みたいな所があるので、いつもなら乗れますが、さすがにこの辛さは気合では乗り切れそうもありません。
やはり皆さん通る道なんですよね、初めての我が子に会える日を励みに乗り切って行きたいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お辛そうですね。
こればっかりは、経験者にしか分かりませんよね。
まだ7週目だそうですから、くれぐれもご無理をされませんように。
妊婦のフルタイム勤務はさぞかし大変だろうとお察しします。
産婦人科には、ひどいつわりのこと、相談されましたか?
少し楽になるお薬を処方してもらう事も可能かと。
私も、吐きづわりで、食欲が湧かず、無理やり食べては気持ち悪くなりまた吐いて・・で、
痩せてしまい、周りをヒヤヒヤさせたのを思い出しました(本人が実は一番ヒヤヒヤですよね~!)。
ご主人も貴女のことを思いやってくれての「がんばれ」だと思いますが、ほんっとーーにしんどい時は、ありがた迷惑ですよね。
なるべく一人になって、ゆっくり身体を休めることでしょうね。
ご主人には正直に、一人で休みたいからどこかに行っていて欲しい、と伝えて。
彼が必要ないのではなく、今はお腹の赤ちゃんを守ってあげるのが最優先だということを誠意を持って説明して・・・きっとわかってくれそうなご主人ではないかと。
一にも二にも、夫婦のコミュニケーションです。
私の主人も、私が妊娠していた時期私のあまりの「そううつ」に翻弄され、つらかったと思います。
今では笑い話ですが。
自分がどんな気持ちでいるのか、明け透けにご主人に伝えることが大切だと思いますよー。
つわりは永遠に続くものではないですから・・・
この苦しみを乗り越えてこそ、赤ちゃん誕生の喜びもひとしおなんですよ~。
母は強し!!です。
つわりに効く処置などがあるんですね、知りませんでした。今度検診に行ったら聞いてみます。
以前検診で、「食べられてますか?」と言われ、全く食べる気にはなれませんが、実際主人に無理矢理えづきながら食べさせられていたので、単純に「食べてます」と言ったので先生は問題ないと思われたのかもしれません。
経験者の方のお話は本当に参考になります。
つわりは永遠に続くものではない、その言葉を信じてもう少し頑張って耐えていこうと思います。
主人も、前回流産という残念な結果になり、今回こそは!という意気込みもあるんだと思います。主人の気持ちも汲みつつ自分の気持ちも伝えてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
普通の人より、優しいし理解がある旦那さんだと思います。
私も初期は電車も乗れず本当につらかったですが、何回話しをしてもわかっては貰えず、優しくもありませんでした。
それが、お腹が膨らんで来たら私より心配して全て手伝ってくれます。本当に優しくなりました。今は臨月なのですが、私より赤ちゃん大事にしてくれます。
お腹が膨らんで来るとだんだんと父親の自覚が出てくると思います。
私も仕事は初期でやめてしまいましたが、今は辛いでしょうが、だんだんと理解してくれるようになりますよ!
頑張って下さい!
有難うございます。
自分でも、主人が気遣ってくれているのにそれにイライラしてしまう事に自己嫌悪を抱いてしまいます。
主人も、前回の流産でかなり心配しているので、ついいつもより色々干渉してしまうんだと思います。
つわりが終わる日が来るのを信じてもう少し頑張っていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
私はキレてもいいと思いますけど。
ツワリの辛さは人によって違いますからね。
まだ男の人に言われる方が、どうせわからないんだから~、と思えるだけまだマシかな。
女性で、ツワリがほとんどなかった人とかに言われる方がキツイですよ~。
思っていることをすべてご主人に吐き出して良いと思います。
ただし、妊娠中は不安定になっていることや、質問者様のペースに合わせて考えてほしいこと、やってもらっている事には感謝してることをきちんと伝えられた方が良いかと思いますよ。
出産に付き添ってきてもらうときなんかは、ポイント違いな気遣いをされるとホント当たりたくなりますよ。その時には痛みで旦那の事なんて思いやっていられません。
よく暴言を夫に吐いた、とか夫をアゴで使った、なんて話も聞きます。
また、子供が生まれたら、どんどん意思疎通を図って子供を育てていかなくちゃいけないんです。
今のうち、まだゆっくり話す余裕があるうちにちゃんとこちらのいう事を解ってもらった方が良いですよ。
以前流産した時には、そういえば同じ週数でもこんなにつわりがありませんでした。
そう考えると、つわりのない女性もいる訳で、同じ女性でも理解できない場合があるんですよね。
ツワリって本当に十人十色なんですね、改めて皆さんの話を伺って知りました。
そうですよね、これから出産、育児と、どんどん大きな仕事が待っていますもんね、ちょっと主人にも今の気持ちを話してみようと思います。
進んで色々調べてくれるのは有難いのですが、ネットの情報が絶対と信じて疑わずに突き進む所があるので、ちょっとトーンダウンしてもらうように言ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普通よりも理解のある旦那さんですよー。
でも、つわりは女でもわからない人が
いるくらいですし、つらさは個人で
違いますもんね。なかなか動けなかったり
しますし。私も今つわりがピークなのか
毎日だらだら過ごしてます…だらだら
してても吐き気はおさまりませんし。
かといって動くのもしんどいです…
無理して動いて何かあったらどうしますか。
悔やんでも悔やみきれないと思います。
私、数年前に妊娠しましたがその時
腹痛とかありましたが無理して片道1時間半
の通勤をして我慢して過ごし、流産しました。
初期だったのでそれが原因ではないと
思いますが、安静にしといて下さいと
言われた時にはもう遅かったです。
普通に生活しようと逆に無理してました。
旦那さんには理解してくれてありがとう
と言うことを伝えつつ、辛くてすぐには
なかなか動けない、食べられないから
ちょっと待って、とか伝えるといいと
おもいますよ。理解ある旦那さんだから
わかってくれるんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
普通よりも理解ある主人という事は頭で分かっていてもつい自分の辛さばかり考えてしまいます。確かに何もしていなくても、何かをしていても辛いですね。
実は、私も数年前、仕事が忙しすぎて無理をして流産した経験があります。それもあり、必要以上に「頑張れ」と言われることに敏感になっているのかもしれません。
主人は体育会系なので、「気合で乗り切れ!!」みたいな所があって、ちょっとそれには乗る事ができない状態なのが辛いです。
ただ、感謝の気持ちは忘れないようにしたいです。
No.1
- 回答日時:
はぁ?
>主人は、私が辛いのも分かってくれており、外で食べてきてくれたり、最近の絶不調の私を気遣って夕
>食を作ってくれたり、食器を洗ってくれたり、とても感謝しています。
とてもいいご主人だと思いますけど。
あなたが甘えているだけです。
冷静に自分の思いを伝えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- 会社・職場 仕事が嫌で行ったり、行かなかったりして休んだことある人いますか? やっと決まった会社で頑張ろうと思っ 1 2023/05/19 06:21
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 限界 35男 小売りの大手から食品大企業に転職して年明けで一年なんですが 大企業ですが、まず地方の現 1 2022/10/13 19:38
- ストレス 私は今、グループホームで生活してる、生活保護、中卒無職、精神障害を持つ20代女です。 高校に行けない 2 2023/06/21 20:00
- その他(悩み相談・人生相談) 何もできなくて焦っています 高校2年です。最近、体調不良が続き、学校を休みがちになってしまっています 1 2022/09/21 02:12
- その他(家族・家庭) 48歳既婚女 子ども大学生二人、中学生一人の夫との計五人家族です。 夫が定年して収入が半減して、生活 12 2023/01/13 21:54
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- 会社・職場 どっちなの? 7 2022/05/01 06:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
食べつわりの時のおすすめメニュー
-
無香料のシャンプー
-
妊娠10w3dです。食べつわりから...
-
妊娠6週でつわりがない場合
-
ご飯の匂いが大丈夫(むしろ好き)
-
つわりの始まりはどんな感じ?...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
口内射精を手で膣に。
-
高校2年の女子です。 今日、彼...
-
妊娠中にフィレオフィッシュは...
-
妊娠したことを上司から嫌味で...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
中絶したことが後悔でなりませ...
-
排卵日当日の外だしセックスの...
-
産婦人科の受付さんが堕胎予定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
再度投稿すみません。 エコー写...
-
妊娠6週でつわりがない場合
-
ご飯の匂いが大丈夫(むしろ好き)
-
つわりに理解がない友人
-
つわりが大変だった方にお聞き...
-
妊娠10w3dです。食べつわりから...
-
つわりで寝てばかりです。甘え...
-
現在妊娠5ヶ月・・・じゃがい...
-
妊娠14W つわり(嘔吐)が...
-
つわり中のランチ・・・
-
妊娠中の妻なのですが。(家事) ...
-
つわりのひどい人ひどくない人
-
妊娠中の妻がなんだか元気がな...
-
妻のつわりがひどいのです
-
つわり(妊娠悪阻)がひどい時
-
つわりのひどい妻の気持ちが解...
-
妊娠8週で突如、微出血とつわ...
-
妊娠33週…口の中が不快
おすすめ情報