
お世話になります。
銀行振り込み人の情報はどこまで開示してもらえるのでしょうか?(当方が振込みを受ける側)
振込み人が振込みに使った金融機関名、支店名、ATM入金 OR 窓口入金、入金受付時刻、入金時に申請した連絡先電話番号などは
振込みを受ける側から要請すれば金融機関は開示するでしょうか?
詳細
商売上の売買代金を銀行振り込みにて受領している場合の話です。
ある人から入金がありました。
いつものお得意さんからの継続購入のための入金かな?と思いますが、
銀行の振込み名義人はいつもの同じ氏名ですが、
別便でインターネットからの商品購入希望フォームから送られてきた
個人情報がちょっと違います。
ここで考えられることは
1 いつものお得意さんが入金してきたが、誤って個人情報を入力ミスした
2 同姓同名の別人が入金してきた。だから個人情報が違う。
の2パターンでしょう。
いつものお得意さんに対して
「○月○日、貴殿のお名前と同じ名前で振込みがあったのですが、個人情報がちょっと違います。
入力ミスですか? それとも入金に心当たりは無しですか?」
と質問してもよいのですが、万一このお得意さんに魔が差して、自分が入金してもいないのに
「そうだよ、俺の入金だよ! ちょっと個人情報の入力でミスをしただけだよ!いつもどおり商品発送を頼むよ!」
と虚偽の申請をされた場合、入金のない人に品物を渡し、入金のあった新規客に品物を渡さない、というミスが発生します。
財布をなくして交番に相談に行っても、財布の中に身分証明書などが入っていればそれだけで本人のものと特定してもらえますが、そうではない場合、財布の外見の特徴から内容物、金額まで正確に申請しなければ本人の紛失物であるか否かが特定ができず、受領できません。
届出のあった財布をずらりと並べて
警官「自分の財布が見つかったら勝手に持っていってください」
では
泥棒「財布なくしましたあ(嘘)」
と虚偽の申告で他人の財布を受領が可能になってしまいますからね。
というわけで、この振込み人が特定できない入金に対して、銀行とお得意さんの双方へ
この振込み人が振り込みに使用した金融機関名、支店名、時刻、連絡先電話番号
などを聞き出して、それが一致すればこのお得意さんの入金である、と確定したいのですが、
こういう振込み情報は、受領人へ教えてくれるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入金?ご入金?敬語の質問
-
不足の反対??かな??
-
ATMでの現金入金限度額
-
【楽天証券】 入金したのに反...
-
三菱UFJ銀行、 一日の引き出し...
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
paypay銀行にお金を振り込むに...
-
電信扱いの振込みとは?
-
他行宛の振込みに通信欄がつか...
-
自分の通帳から振込を行った時...
-
銀行の届出印を忘れました 銀行...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
金融機関の「振込翌日扱い」は...
-
振込み手数料を差し引きたい
-
システムに対して、何かをした...
-
50万円を越えるとATMからの振り...
-
ネット振込での証明になるもの
-
振込受領書を持って領収書の代...
-
銀行から農協への振込について
-
銀行振り込みは相手にどのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報