
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
唾液にも、消化の助けになる成分があって、口に残った食べ物(食物残さ)がジワジワと変化すれば、多少臭いは出ます。
ご飯を食べるようになって、体がご飯を消化する機能を持つにつれて、それなりのニオイが出るかもしれませんね。赤ちゃんの口がすっぱいニオイをしたり、ニンニクやネギを食べたあとの大人の口が臭うのと、変わりがないといえばわかりやすいかなぁ。食べたり飲んだりしたものの臭いに似ているものだったり、それがちょっとすっぱくなったようなニオイならば、さほど心配要らないと思います。
気になるようでしたら、うがいや歯磨きがまだでしたら、食後にお茶やお水(白湯)を飲ませるのをやってみてはいかがでしょうか。どうしても口の中に残った食物残さからニオイが出てしまうので、それを少なくするために。ついでに年齢からいっても、歯磨きの導入はそろそろ必要でしょうから、トレーニング歯ブラシ(オモチャのように噛むことから始めるゴム製のもの、薬局や子供用品売り場にあるかな)や、軽く口の中をふいたり、「グジュグジュペ~」のうがいをさせる練習を始めても良いでしょう←あくまでも練習ですから、遊びと同じ感覚で。
舌や口の中に、変な色をしたもの(ミルクや母乳を飲んでいるなら、多少舌が白くなったりします)がこびりついていたりしなければ、それほど気にする事はないと思いますよ。変な色とは、緑がかった色とか、赤や白のポツポツなど~チェックするのも大変だけど(><)
検診に行かれるという事なので、そこで訊ねれば大丈夫。急ぐ事ではないと思います。検診前に気掛かりがはっきりして、むしろよかったですよね。ただ・・・おしゃぶりを外すように言われるかもしれませんね。私は個人的には急いで外す必要はないと思いますが、そろそろおしゃぶりから歯磨きへ転換するチャンスかなぁとは思います。おしゃぶりは寝る前だけとか、今までの習慣をちょっと変える方向に取り組んでも良いかなって~無理にそうするのが良いとは、言ってないです。子供の様子を見ながらネ。
お返事、ありがとうございました。
うちの子は下の歯が2本だけ生えているのですが、1日1回ガーゼで拭いたり、ご飯の後に麦茶を飲ませたりと気は使っています。口臭はあまり気になりません。お返事を見て、口の中を覗いて見ましたが、以上はないようです。
おしゃぶりは、今現在ほとんど24時間手放せない状態ですので、少しずつ辞める様にしようかと思います。確かにおしゃぶりの是非については賛否両論ですよね。仰られるとおり、様子を見ながらにします。
検診は今週末です。何事もないといいのですが!
No.1
- 回答日時:
こんにちは★同じく1才の娘を持つママです☆
家の子もよだれが臭ったりしますよ。たぶんいろいろな物を食べるようになりそれで臭うのだと思います。大人も食べたりしたあと口臭が気になったりしますよね?それと同じだと思います。元気なら心配ないとは思いますが、心配でしたら検診のときや予防接種の時や、相談できるところなどで聞いてみるのも良いと思います。かわいい我が子のことですから心配な事が少しでもあったら相談するのが一番ですよ☆
お返事、ありがとうございます。
そうですね、来週1歳検診に行く予定なので、先生に相談してみます。些細な事でも、やっぱり専門家には聞くべきですよね。うちの子は、口臭はあまり気にならないんです。何か食べた後も、食べ物の匂いしかしないですし…。よだれが臭い、というだけで。何でもない、健康体である事を願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
1歳になったばかりの子供のよだれが最近臭いです。前までは無臭だったのに、1週間ぐらい前から急に気にな
子育て
-
1歳児、口臭が・・・
赤ちゃん
-
お昼寝長いと起こしますか?
不妊
-
4
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
5
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
8
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
9
ラーメンはいつからOK?
子育て
-
10
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
9ヶ月になる赤ちゃんがいます。最近赤ちゃんの息の臭いが何となく気になる気がします。ネギを食べた後のよ
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が辛いです
子育て
-
13
夜中の排便(1歳1ヶ月)
避妊
-
14
幼児(1歳)がお肉を食べたがらない
避妊
-
15
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
16
母乳を与えているとき、感じるのですか?
妊活
-
17
離乳食後期、米嫌いになってしまいました
避妊
-
18
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
赤ちゃん
-
19
「○○ちゃん」「はーい」ができません
避妊
-
20
1歳8カ月ってこんなに大変なのでしょうか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヌークおしゃぶりのサイズアッ...
-
5
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
6
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
7
寝かしつけだけおしゃぶりを使...
-
8
四六時中おっぱいを要求する
-
9
いつもガーゼが手放せません
-
10
おっぱいをおしゃぶり代わりに...
-
11
子供(1歳)が寝るときに下唇...
-
12
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
13
生後4ヶ月 怒りん坊です
-
14
おしゃぶりの跡がくっきり!
-
15
夜中のミルク。飲まなくても、...
-
16
おしゃぶり卒業のエピソード聞...
-
17
1才半でまだ何でも口に入れる...
-
18
夜の寝グズリとおしゃぶりにつ...
-
19
赤ちゃんのよだれの臭い
-
20
おしゃぶりを吸わない・・・。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter