dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PHSセルラーケーブル(KE-T)という、PHSのイヤホンを電話のモジュラージャックに変換するケーブルがありますが、これに通常のFAXやPC(モデム付)を接続するとFAXを送信できるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>形状をイヤホンジャックに変換するケーブルでは対応できないのでしょうか?



 ほとんど誰も試したことが無いはずなので「わからない」が答えです。
 それと「『イヤホン』ジャック」ではなく「『イヤホンマイク』ジャック」に接続しなければいけませんので、変換ケーブルもそれ相応のものが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただき感謝いたします。

お礼日時:2011/05/26 23:52

 一応、補足。


 現在ウィルコム用として入手できるPHS端末は、セルラーケーブルを繋げることは出来ません。

 念のため。

この回答への補足

あらららららら、そうなんですか?端子の形状の問題ですか?形状をイヤホンジャックに変換するケーブルでは対応できないのでしょうか?

補足日時:2011/05/26 21:12
    • good
    • 0

>通常のFAXを接続しても使えるものなのでしょうか?


私自身は試したことは無いですが、FAXもモデムを使っていることにかわりはないので、使えるはずです。
ただ、無線である以上、エラーで通信失敗する可能性は固定回線より高いと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウィルコムが、10分・500回まで定額という面白い料金体系にしてるので、もしPHSでFAXもできれば有効に使えると思い調べてましたが、PHSでのFAXというのは無理のようで、あきらめてました。思わぬ形で、随分簡単にできることが分かりびっくりしました。

お礼日時:2011/05/26 11:57

 PHS回線にモデムを繋いで「ピーガガガー」っていうあの音を流して通信を行うことを「みなし音声による通信」などと言ったりします。

言葉がある以上は当然ですが、普通に出来ますよ。
 ただし、回線に音声を流す際に非可逆な加工(リニアPCMからADPCMへの変換)が行われる関係で、フルスピードの通信はできません。だいたい14.4kbpsが上限と言われてますね。

この回答への補足

通常のFAXを接続しても使えるものなのでしょうか?

補足日時:2011/05/25 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。14.4kbpsって、普通のFAXの速さですから、十分実用的ですね。

お礼日時:2011/05/25 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!