dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP起動時にルータを使わずに自動的に広帯域接続することは可能でしょうか?

以前LinuxのUbuntuを使っていたのですがログイン時、(バックグラウンドで?)自動的にネット接続をしてくれました。
そのためすぐにブラウザを開いてサイトを見ることができました。
WindowsXPでもなにか設定を加えることでできればいいなと思っています。

A 回答 (3件)

>自動的に広帯域接続することは可能でしょうか?


ココで言う広域帯接続とはADSLと光のことを仰っているのでしょうか。

ADSL
接続業者の回線---ADSLモデム---パソコン
               |
               |
               電話機
注)ADSLモデムはスプリタ内蔵


接続業者の回線--分配器--VDSLモデム--パソコン
             |
             |
             電話機

こんな感じで接続は可能です。


>WindowsXPでもなにか設定を加えることでできればいいなと思っています。
基本的にはやる事はないですが、全く新しい加入回線なら最初の1回だけはウィザードに従ってセットすればあとは何もやる事はありません。

これはLinuxでも同じです。たぶん既設加入回線だからLinuxも無設定で繋がったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらそのようです!
もともとLinuxでしかパソコンをしていなかったので
初めて使うWindowsを難しく考えていたみたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/05 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これならブラウザを開くと同時に接続ができて便利ですね!
見る限り基本中の基本みたいで自分の知識の浅さがはっきりしました…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 01:57

モデムまたはターミナルアダプタがあればOK



PPP接続ならパソコンを起動した後にダイヤルアップ接続を行う必要があります


まずは、モデム や ターミナルアダプタ、ルーターはどんな働きをしているのかを調べることをお奨めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルータにもいろいろ種類があるのですね。
初めて知りました。

自分にとっておそらく常時接続というものが理想ですね。

お礼日時:2008/11/04 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!