dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モデムに直接繋げると、回線が繋がるのですが、
スイッチング式のハブを介すると、回線速度が恐ろしく落ちるのです。
普通のヤフートップですら、つなげることができず、非常に困っています。

現在、ハブ回線は、

モデム――スイッチング式ハブ(100BASE)――ノートパソコン★
                          ――無線LAN―――ノートパソコン

となっており、★の部分のパソコンが回線が非常に遅くなります(反応はあります)。
無線LANでのハブ機能でも、全く使えませんでした。
もう一方のノートパソコンのほうは問題なく使えるだけに、非常に歯がゆい状態です。
何とかなりませんですか。

A 回答 (6件)

No5 補足


同時に2台~~ は グローバルIPアドレスが2個割り当てられる
CATVの契約だろうと思います

No5で書いた モデムールータ の配線に変更した場合でも
モデムの動作モードはルータモードで動作するように設定する必要があります

ブリッジモードで使っていると PC1台 ルータ1台接続した段階で
割り当てられるIPアドレスを食い潰して他のPCは接続できなくなります
    • good
    • 0

>契約としては、2台契約で、2台までは同時に使えるようになっているはずです。


>無線LANの方はNECアクセステクニカ社製のAtermWR8175N(HPモデル)です。

HUBの問題ではなくて2台まで同時に使えるという分のIPアドレスが
PC1台とルータに割り当てられてしまうのが原因と違いますか?

・ルータがブリッジモードになっているならルータモードに変更
・モデムールータの接続にしてそこにスイッチングHUBつけるなど
どちらかで改善されるのではないでしょうか
    • good
    • 0

>どういう回線をどういう契約


これは CATVのJCOMだとかYahooBBだとか、フレッツADSLだとか・・・
そういうのを聞きたかったんですが・・・
    • good
    • 0

そうですか、少し質問したいことがあります。



プロバイダは何というプロバイダですか?(ご質問の内容からして、ケーブルテレビのような印象を受けますが)
モデムのメーカーと型番を教えてください(型番とは、アルファベットと数字で記載されることが多いです)
    • good
    • 0

おはようございます、おこまりですね。



さてご質問の件ですが、状況があまりよくわからないので何ともいえません。★がついたパソコンにプロバイダ情報を設定した、接続ツールみたいなものがインストールされていませんか?もしあれば、それを削除してみてください。

そのあと、無線LANのあいているポートに接続して見てください。

想像ですが、無線LANの機器にプロバイダの設定をしていませんか?ユーザーID・パスワード等?そうしますと、★のついていないパソコンは無線LANの機器を通して、自動的につながります。

外していたらごめんなさいね。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

プロバイダ情報を設定するような接続ツールのインストールは、
心当たりがないのですけども、確認できる方な方法があるのでしょうか?
★の付いたノートパソコンは、優先で行うために、無線LANに付いている接続プログラムのCDすら
インストールしていませんでした。


コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワーク接続

のフォルダーから、

ツール>詳細設定>アダプターとバインド>接続(C)

の項目にある、
ローカルネットワーク接続を一番上に持っていきましたが、
ほとんど効果がありませんでした。

また、他にあるワイヤレスネットワーク接続は、念のために接続を切る設定にしています。
このような状況ですが、改善が見られませんでした。

補足日時:2013/10/17 08:51
    • good
    • 0

どういう回線をどういう契約で、どういう機器を使用しているかを


整理して質問してください。

本当に「モデム」に直接ノートを接続してるんですか?

この回答への補足

契約としては、2台契約で、2台までは同時に使えるようになっているはずです。
また、ハブの方は、ロジテック社製のLAN/SW08PCE7で、
無線LANの方はNECアクセステクニカ社製のAtermWR8175N(HPモデル)です。

業者の方から提供された機器をつないでいるので、確かに「モデム」のはずです。

補足日時:2013/10/17 08:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!