dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月で1年たつので保障期間内です。

洗濯は水が流れっぱなし、乾燥は脱水より水を含んだ状態で終わる。お風呂の水を吸わない。
しかも何もエラーが出ない。

という状態になり、露時期なのでいらいらしてました。

その状態が月曜日からで、修理は今日金曜日に来ていただいたのですが、乾燥はごみがたまっていたということで改良されました。(多分。。。いつもよりすごい時間かかっている気がします。。)

洗濯がやはり流れっぱなしです。

修理の方が「洗濯は泡センサーが誤作動してます。何かを泡と勘違いして水を流すのでしょう。槽洗浄をしてみてください、何かの拍子に直るかもしれません、それでも1週間してだめでしたら又お電話ください」と言われ帰っていかれました。

今だめなものは1週間してもだめじゃあ。。なんて思いますが、どんなもんでしょう。

槽洗浄をしましたが3時間流れっぱなし、洗濯もやはり流れっぱなし、水道代が気になります。

何でも良いです、アドバイスください。

A 回答 (3件)

保障期間内に商品交換をしてもらわないと大変なことになります。


1年を過ぎて修理を依頼すれば数万円の修理代を取られます。クレーマーと言われようと言われまいとそんな事を気にせずメーカーに強く言いましょう。責任者出せー、商品交換せい!。
世の中大きな声を出さないと舐められます。特に日立はこの傾向が顕著です。何せ財閥系ですから。消費者を見下しています。

この回答への補足

皆様回答ありがとうございました。本日3回目の修理が来て直りました。
原因は私のごみでした。本当にお騒がせしてスミマセン。
精密機械なんですね。少しのごみがこんなに悪さをするとは思いませんでした。
これからは反省してきちんと掃除を欠かさないようにします。
本当にありがとうございました!

補足日時:2011/06/15 14:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6月で1年だから急ぎます!!大きな声出してみます!
又次の修理でどうなったか報告しますね!しばらくは締め切りませんが待っていてください!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/30 10:47

日立ではありませんがメーカーサービス経験者です。


水は電源が切れていても入るのでしょうか、それとも電源を入れた後すぐに入るのでしょうか?
前者なら給水弁、後者は制御部の故障です。
本当に泡センサーが誤作動しているのなら誤作動自体が故障の内容です。
あまり無理な要求をすると単なるクレーマーになってしまいますから、販売店を通してお客様相談室に苦情を申し入れるのがよいでしょう。
内容としては、
・訪問したエンジニアの見解の根拠の問い合わせ
・言われたとおりにやったが、本当に誤作動なのか、故障ではないのかという質問
・修理依頼、但し別のエンジニアを希望(前の担当の出入り禁止)
・水道代の補償要求は可能か(過去の請求書から使用量を確認し、日割りすれば現在のメーターからどれだけ多いかわかるはず)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!後者のほうです。
でも槽洗浄から2回目の洗濯で流れっぱなしはとまりました。センサー復活??
でも左右からでるダブルシャワーが出ません。。。。どこかおかしいのです。
やはり早めに修理してもらいます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/30 10:45

サービスセンターへクレームを入れましょう。


そんないい加減な対応では困ると。
「何かの拍子に直るかもしれません」
明日直ぐに購入店へ電話をしてメーカーの対応を批判した下さい。
他メーカーへ交換する様交渉をしてください。
ハローワークの求人を探していてあるメーカーの修理サービス員が経験の無い派遣で補充されている事にあぜんとしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかそんな気がしてきました。電話で結構分かる人に聞いている様子でした。
槽洗浄をして2回目に水は止まるようになりましたが、ダブルシャワーが出ません。
やはりどこかおかしい。早くいクレーム出します。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/30 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!