No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>自営業の不動産屋には刑事課の直通の電話回線なんかがあるんですか?
>つまり、悪戯電話とかはすぐに警察につなげるようにとかできると?
さすがにそれはありませんよ。
直通で繋がる電話番号を知ってるってだけです。
これまでのお付き合いから。
>仕事柄というのと、不動産屋は警察と横つながりがあるのですか?
身元不明者の問い合わせから、刑事事件関係者の問い合わせまで、たまにあります。
>随分老人のかたでね。確か何回か電話をかけたらいきなり警察がでたことがあります
たまたま何かの事情で、事務所に警察官が来ていただけでしょう。
通話履歴だって簡単には調べることはできませんよ。
不動産屋をやっているとそういうイヤガラセ電話はちょくちょくかかってますが、威力業務妨害で起訴できるような事案でなけりゃ、警察もまともに動きません。
この回答への補足
身元不明者の問い合わせから、刑事事件関係者の問い合わせまで、たまにあります。
刑事事件の問い合わせ?
不動産屋にどうして警察がでむくんでしょ?
滞在してんのかな?
No.4
- 回答日時:
不動産屋です。
仕事柄、警務課など以外にも刑事課の直通番号なんかも知ってます。
非通知でかかってくることが「無い」とまで断言はできませんが、今まで私が経験した中では番号通知でかかってきます。
非通知でかかってきたときには、あたりさわりのない話しかしません。
知り合いの刑事さんに代わってくれと言って代わってくれたら、普通に話をします。
現場に出てくるような係長クラスには結構知り合いがいます。
むかし、オウム真理教が地下鉄サリン事件を起こした頃に、東京の警視庁の職員を名乗る電話がありました。
適当にお茶を濁して、詳細な個人情報を知りたければ、地元の警察署の職員を派遣してくださいと言いました。そうしたら知ってる情報は全部だします、と。
結局誰もきませんでした。
たぶん警察ではなかったのでしょう。
あやしいと思ったら、折り返し警察署に電話します、と言っていったん電話を切ってかけ直すことです。
それで本物かどうかわかります。
警察署の電話番号はネットで簡単に検索できます。
この回答への補足
もっと、詳しくお願いします。
自営業の不動産屋には刑事課の直通の電話回線なんかがあるんですか?
つまり、悪戯電話とかはすぐに警察につなげるようにとかできると?
仕事柄というのと、不動産屋は警察と横つながりがあるのですか?
実は、私のことをしつこく根に持って、警察にいちいち相談している人間がおりまして、その人も不動産屋なんですよ。
随分老人のかたでね。確か何回か電話をかけたらいきなり警察がでたことがあります
余りに対応がはやくて驚きましたが。。
なるほど知り合いがいるからすぐに通話履歴も調べるのか;;
No.3
- 回答日時:
>電話をかけることってありますか?
非通知にする必要性があれば
かける事もあるのでは・・・
別に通知して かけなければいけないという
法律聞いた事がないので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 非通知電話が5年前からずっときます。 たまにでるのですが毎回同じ人で小声でぼそぼそと何か言っています 5 2023/06/13 00:44
- その他(家族・家庭) 親族トラブル。嫌がらせ 義両親と義姉から嫌がらせをうけています 事の発端は子供の名前を相手の希望に添 3 2022/09/02 03:07
- 事件・犯罪 ルフィ「ゲーム感覚で仲間を警察に通報」 果たして警察は特殊詐欺グループの通報で動くのか? 1 2023/02/21 20:06
- 知人・隣人 アパートについてです。 部屋数が少なめのとあるアパートに住んでます。 住んで2年ちょっとになります。 5 2023/02/17 02:20
- その他(法律) 市役所の所有地の草木を切ってもらえず大変困っています。 毎年梅雨頃になると近所の小道の脇に生えてる草 5 2022/07/12 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
固定電話の話中における着信履...
-
0120電話の制限
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
ワン切りの電話がきて、かけ直...
-
どうでもいい質問です インター...
-
同じような質問をしたのですが...
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
警察が非通知で
-
調達・入札の品目分類番号とは?
-
運転免許証番号を管理職に提示...
-
知らない男性からの非通知
-
非通知からの電話
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
電話番号の後ろにある(代)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
固定電話の話中における着信履...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
0120電話の制限
-
「シーエス」を名乗る会社の迷...
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
調べても わからない電話番号...
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
お店に電話がかかってきました...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
第三者の電話番号を利用して電...
-
非通知電話の目的
-
公衆電話からの無言電話やワン...
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
変な電話がかかってきました
-
100回電話しました。偽計業務妨...
おすすめ情報