
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆探知装置が開発できたとして、その装置が法令に触れるかどうかが問題になります。
一つは、端末設備(電話機ということですが)技術基準にですが、これは通常の電話機を改造しないで接続できるものであり、回線上に規定以上の周波数、電圧の信号を発生させるような機能を有しないことが条件になります。そうでない場合には、技術基準認定(電気通信端末機器技術基準適合認定、(財)電気通信端末機器審査協会)を受けなければなりません。次に、どこかのサーバに不法にログインして情報を取得するとか、ディジタル交換機のソフトウエアに妨害を与えるというような動作をするものもアウトです。そういった動作は不正アクセス防止法に違反します。
固定電話網で非通知の電話番号を取得するには発呼側の交換機の情報を取得しなければならず、なかなか難しいと思います。しかし、IP電話であれば何らかの方法はあるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
技術的にかかってきた電話から逆探知とか非通知の電話の電話番号をしることは出来ません。
警察などで行う逆探知は電話事業者の電子交換機のソフトにその機能が盛り込まれています。
電話番号通知は電話番号情報を送信しているからわかります。非通知で掛けたのであれば電話番号情報は送信されません。ちなみにこの電話番号情報を通知する仕組みでは、電話番号情報だけでなく文字なども送信できます。(今はまだ利用されていないと思いますけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
固定電話で公衆電話からの着信...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
悪戯電話の逆探知について
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
逆探知や非通知の電話番号を解...
-
調べても わからない電話番号...
-
固定電話の話中における着信履...
-
おれおれ詐欺で使われる電話の...
-
スカイフォンを相手がやめたら
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
どこの局番?
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
フリーダイヤルに電話したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
固定電話の話中における着信履...
-
「シーエス」を名乗る会社の迷...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
調べても わからない電話番号...
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
公衆電話からの無言電話やワン...
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
お店に電話がかかってきました...
-
0120電話の制限
-
かかってきた電話番号を調べる方法
-
警察が非通知で
-
間違い電話がきたときは?
-
非通知電話の目的
おすすめ情報