dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ルーターに有線ディスクトップ1台と無線ノートを1台と言う環境にあります。
この無線ノートでインターネットに接続していると、
ある間隔(2分位)で、切断されてしまいます。
なので、ルーターとかいろいろ設定を見たのですが、
原因が解りません。
対処方法を助けてください。

A 回答 (3件)

ファームウェアのヴァージョンアップはしました。


が、した後に切れるようになってしまったのです。

たまにファームウェアのヴァージョンアップ後だめになることはありますが、たいていすぐに修正のファームウェアがでますけどね。一応AirStationでは機種がわからないのですがルーターのファームウエア、クライアントマネージャ、無線LANカードのドライバも最新のものにしてください、(調子のよかったバージョンに戻すというてもあります)

またよく切れるとありますが、距離はどうですか?
他に試すとすれば
1.無線ルーターの位置を変えてみる。
2.無線のチャンネル(周波数帯)の変更 (何通りか試してみる)
3.無線の送信出力の設定を高くする(私が使っている機種にはありましたがそういう設定があるかどうかわかりませんが)
 
よくなるといいのですが

http://www.airstation.com/
    • good
    • 0

WindowsXP標準搭載の「Windows Zero Configuration」を使っておられればの話ですが「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」にチェックが入っていませんか? 


無線ルーターが対応していない場合がありますので入っていれば外してください。

ルーターと無線ノート側のOSや無線機のモデル名が分かればもっと的確なアドバイスが出来るのですが・・・
    • good
    • 0

機種がわからないので答えづらいのですが


ルーターなどのファームウェアのバージョンアップなどをしていないならしてみてはどうですか?

この回答への補足

回答有難う御座います。
機種はルーターのですか?
ルーターはAirStationです。
ファームウェアのヴァージョンアップはしました。
が、した後に切れるようになってしまったのです。

宜しく(^人^) おねがい致します。

補足日時:2003/10/12 23:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!