
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>COAXIAL(コアキシャル)で。
アウト、イン、出来るコンポ、MD,アンプなどは、あるのでしょうか?と
>モニタースピーカーとかで、アウトできるものなど、あればさがしています。
とではケーブル形状そのものが違いますので別物ですし、後者は文意を掴みにくいですね(汗)。
>COAXIAL(コアキシャル)で。アウト、イン、出来るコンポ、MD,アンプなどは、あるのでしょうか?
これは「同軸デジタル入出力端子を備えているコンポ、MD、アンプなどはあるでしょうか?」という御質問になるかと思いますが、ミニ・コンポなどはまずないだろうと思います。
安価な製品は同軸デジタル端子よりも光デジタル端子を用いることが多い (多分、安価だからでしょう) ので、ミニ・コンポではまず見ることがない端子です。(最近のデジタル対応ミニ・コンポは iPod などに対応させるために USB 端子を備えるようになっていますので、同軸デジタル端子はますます見なくなってきていると思います)
MD もポータブル機では殆どが光デジタル端子を採用しており、同軸端子での入出力を持っているものは据え置き型の高額機が殆どです。
アンプはデジタル入出力を備えたデジタル・アンプでのみ存在します。(アナログ・アンプは DAC 内蔵型でもない限り同軸デジタル入出力端子など持っていません)
・・・とは言え、見なくなったとか殆どないだろうと言ってもオーディオ商品は星の数ほどありますので、同軸デジタル入出力端子を持つ商品だけと言えども、ここに商品名を列挙するスペースは到底ありません。
・・・と言うことで検索方法ですが
Google 検索欄に「デジタル コンポ 同軸」とでも入れて見てください。
2ch の質疑応答欄らしきものは無視して「"同軸デジタル" プリメインアンプ 商品検索 - ベストゲート」みたいなものがあればヒットです。
「"同軸デジタル" プリメインアンプ 商品検索 - ベストゲート」
http://www.bestgate.net/premainamp/list_3_4.html
はアンプの例ですが、滅多に見ない筈の(笑) DAC 内蔵アナログ・アンプを含めて 20 件もでてきます。
MD や アンプの検索方法も同じで「デジタル」「同軸」などの言葉を「MD」や「アンプ」などの言葉と共に「間を空けて」並べるだけです。(御質問者様の文体から察するに「間を空ける」ということをせずに「句読点を入れている」のでは? と思います)
>モニタースピーカーとかで、アウトできるものなど、あればさがしています。
は文意が解らないのですが(汗)「一部のモニター・スピーカーのように同軸デジタル・ケーブルで接続できるスピーカー・システムはありますか?」で良いのでしょうか?・・・まさか「同軸デジタル出力端子を持つスピーカー・システムはありますか?」ではないだろうと思うのですが・・・。
まあ、どちらにせよ、結論は「ありません」です。
同軸ケーブルとは電源ノイズや無線電波などの外来ノイスに弱い「微弱な」電力を伝送する電線をシールドで覆ったケーブルのことで (100m もケーブルを引き延ばすプロ用のものならば大電力用もありますが)、0.1 ミリ・ワット程度の電力を伝送する TV/ラジオのアンテナ・ケーブルや数ミリ・ワット程度の電力を伝送する RCA ピン・ケーブルなどに比較してスピーカー・ケーブルは数ワットから百数十ワットもの電力を伝送することから同軸ケーブルにする必要がないのです。
大きな野外コンサート・ホールなどで 100m ものケーブルを引き回すプロの現場では照明灯などの大電力電源ケーブルに繋がった発電機といった大きな外来ノイズ源があることから PA スピーカーにも同軸ケーブルを用いる場合がありますが、機器の値段は推して知るべしでしょう(笑)。
COAXIAL (同軸) ケーブルについての説明や種類に関しては他の回答者さん達が示されていらっしゃるので、ここでは省略します。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
スピーカー工作が好きな私には、コアキシャル=同軸スピーカー って 一番先に思い浮かべちゃいます(笑)
デジタル音声ケーブルと言う状況の様ですので、CD等のデジタル音声が登場してから制定されたRCA/ピンの同軸ケーブルによる伝送方法ですね。
音声信号のアナログインアウトと同様に、過去のラジカセにもデジタルインアウトが装備されていた製品も有ります。
過去の規格のため、ステレオ左右の2chで決まった方式ですから、最近は5.1ch(合計6ch)等は光とかUSBケーブル等を利用酢部場面が多くなてます。
従来のアナログ音声、赤白の場合は、同じ同軸ですが、あえて最近は「アナログ音声入出力端子」なんて言い方も有るようです。(機器の小型化の為、端子形状が大きいRCA/ピンでは泣く、ステレオイヤホンの形状端子の製品も少なく無いようです)
さて、御質問者様の質問趣旨、ドコでしょう? あれこれカキコしましたが、ハズレでしたらご指摘、ツッコミ入れてくださいね~♪
No.2
- 回答日時:
Coaxialというのは、日本語でいえば「同軸」で、様々な規格に用いられています。
たとえば、テレビのアンテナ線も「同軸」ですし、ゲーム機やHDDレコーダーとテレビを繋ぐ赤白黄色のコードも「同軸」です。従って、単に「Coaxialで~」といわれても、何の話なのか特定できません。具体的には、何と何を繋ぎたいのですか? 「ミニコンポあるいはアンプが欲しい」ということのようですが、何から繋ぎたいのか、ということです。具体的な製品名・型番を挙げてもらうほうが話が早いので、補足して下さい。
また、予算があればそれも明記して下さい。500円のコンビニ弁当を「手頃」と考える人もいれば、1500円のパスタランチが「手頃」という人もいます。
この回答への補足
質問単純でしたね、すみません。
オーディオインターフェイスに、インとアウトが付いていたので、こちらを使いたいな、と思ったのですが・・・・・

No.1
- 回答日時:
COAXIAL(同軸)と呼ばれる物はケーブル、スピーカーをはじめ色々有ります。
多分、同軸ケーブルについての質問でしょうね。
信号の入力に同軸ケーブルを使用している代表はテレビでしょう。
同軸ケーブルは電気信号の伝達ロスが少ない、雑音が入りずらいなどの
特徴が有るので広く使用されてます。
勿論、オーディオ機器にも使用されていて、機器の仕様書に同軸出力と
書かれていれば該当する機器です。
入門編よりグレードの高いオーディオ機器ならば、大体、備えて有ります。
具体的な機器名は検索するか、他の方の回答待ちで・・・
早速、ありがとうございます。
具体的な機器名まで、教えていただけると、ありがたいです(-_-;)
手頃なコンポやアンプなどは、ないですか?
一応、検索してみたのですが、どのような検索の仕方をしたら良いがアドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェース、探してます。 USB入出力⇔PC(win10) デジタル入力できるもの( 3 2022/04/13 16:20
- カスタマイズ(車) 車のSP 1 2023/06/02 08:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- ゴミ出し・リサイクル 使わなくなったコンポが捨てられないです。中学生の時に父親が誕生日に買ってくれたものです。 カセット、 4 2023/05/12 05:00
- その他(生活家電) 僕は今でもMDコンポで、MDをかけているんですが、今の時代MDをかける家庭はとても少ないのでしょうか 11 2022/08/11 08:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- アンテナ・ケーブル うちの屋根にはVHFアンテナ 7 2023/02/18 07:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DTMの接続方法についておしえて...
-
ipodを車のオーディオで聞きたい
-
初ソープでいけなかった
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
4PINファンと3PINファンについて
-
5.1chを試したい!続
-
5.1chと2chの違いは?
-
DV端子とは?
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
このピンを抜くための道具
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
YAMAHA LLシリーズかMartin 28...
-
音と映像に詳しい方
-
パーマをかけて形をつけ押さえ...
-
スピーカー入力について
-
夢占い
-
CDの出力が大きすぎて音割れ...
-
【オーディオケーブル】光デジ...
-
光デジタルで本当に音質が変わる?
-
先人の皆様に質問です。 最近、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オプチカルとコアキシャルの違...
-
S/PDIF オプティカル→コアキシ...
-
デジタル音声出力 光と同軸の...
-
USBから同軸デジタルへ変換した...
-
カーオーディオのことで教えて...
-
光デジタルケーブルについて
-
CD→CDへダビングできるもの
-
デジタル入出力端子 オプティ...
-
Panasonicのミニコンポ SC-PM02...
-
同軸デジタルケーブル・光デジ...
-
デジタル音声出力端子について
-
光デジタル接続?アナログ接続?
-
ipod専用のfmトランスミッター...
-
デジタルオーディオ出力(ミニ...
-
デジタル入力の変換機器って・・
-
同軸-光の変換機器
-
USB-同軸、の変換ケーブルを探...
-
エプソンのEH-DM3の同軸デジタ...
-
初ソープでいけなかった
-
アイフォンを直接アンプにつな...
おすすめ情報