アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある数を3、5、7で割るとそれぞれ1、2、3が余りました
答えは52ですがどういう式で求めるのか教えてください

A 回答 (7件)

余りに0.5を足すとそれぞれ割る数の半分になっています。



問題の数をすべて倍にして、
「ある数を6、10、14で割るとそれぞれ2、4、6が余りました」
として考えると、
ある数に1を足すと、3、5、7で割り切れて、6、10、14では割り切れない数になります。

3、5、7で割り切れる数は3×5×7=105で、105は6、10、14では割り切れません。

よって、ある数とは、105-1=104で、
倍にして考えていたから、半分の52が答になります。
    • good
    • 0

No.6 です。



「一般解」に気を取られて、No.4 さんのコメントをリピートしてしまいました。
無視してください。
   
    • good
    • 0

ある答え N は


  n + 105k (k=1, 2, 3, ...... )
の形で表せるらしい。

…ので、題意を満たす N を作ってみる。
 ・5*7 = 35 の倍数で 3 で割ると 1 余る数:70
 ・3*7 = 21 の倍数で 5 で割ると 2 余る数:42
 ・3*5 = 15 の倍数で 7 で割ると 3 余る数:45

3 つの合計は、
 157 = n + 105k
k = 1 のとき、非負 n の最小値 = 52 。
  
    • good
    • 0

どうやらテストみたいですが、一般解


  52 + 105k (k=1, 2, 3, ...... )
を書かなくてもいいのかな?

原題には、「最小数を書け」とかあるのかも…。
   
    • good
    • 0

まず、


「5でも7でも割り切れるが、3で割ると1余る数」 …(1)
「3でも7でも割り切れるが、5で割ると2余る数」 …(2)
「3でも5でも割り切れるが、7で割ると3余る数」 …(3)
を考えます。
そして、それらの3つの数の和を考えると、
(2)の数と(3)の数は3で割り切れ、(1)の数は3で割ると1余るので、
これら3つの和は3で割ると1余ります。
同様にこの和は、5で割ると2あまり、7で割ると3余る数になります。

ここで、5と7の最小公倍数は 5×7=35=3×11+2なので、これを2倍すれば、
 35×2=70=3×23+1
となり、70は条件(1)を満たします。
同様に、
3と7の最小公倍数は 3×7=21=5×4+1なので、これを2倍して、
 21×2=42=5×8+2
3と5の最小公倍数は 3×5=15=7×2+1なので、これを3倍して、
 15×3=45=7×6+3
となるので、42と45はそれぞれ条件(2)(3)を満たす数です。

この70、42、45を加えると、
 70+42+45=157
  =3×52+1
  =5×31+2
  =7×22+3
となり、3数の和157は、3で割ると1余り、5で割ると2余り、7で割ると3余る
という条件を満たしています。

質問者さんの問題の条件だけだとこの157も答の一つになるのですが、
この157に3と5と7の公倍数を足したり引いたりした数も条件を満たすので、
 157-105=52
より、52も条件を満たす数になります。

割る数が4種類以上になったりした場合も、同様の方法で条件を満たす数が求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません 157も答えになるのに気が付かないで よく読まないでベストアンサー選んでしまいました。

お礼日時:2011/06/04 17:57

X=3A+1 (1)  X=5B+2 (2) X=7C+3


3A+1=5B+2    3(A-2)=5(B-1)

A-2=5k  B-1=3K  とすると
A=5K+2  (1)に代入 X=15k+7

5B+2=7C+3  5(B+4)=7(c+3)
B+4=7s  C+3=5s  とすると B=7s-4 これを(2)に代入
X=35s-18

X=15k+7
X=35s-18
より  15K+7=35s-18
KとSに1,2,3  と代入すると K=3 S=2  で52になります
    • good
    • 0

ヒント。


x = 3*a + 1
x = 5*b + 2
x = 7*c + 3
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!