

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テレビ受信工事に携わっている者です。
MXTVはあくまで東京都内向けの放送で電波出力が弱いこともありチャンネルで差が出るのは仕方ありません。
幸いなのは、1階のテレビで見られるとのことなので受信はしているのだろうと思います。「地デジは電波障害が無い」と言われますが、単にアナログに比べてかなり狭くなっているだけで実際には有ります。
また、MXTVは出力が弱いので、状況によってはかなり広い範囲が影響受けることもあります。ですが見られるということはチューナーが処理可能な信号状況であるといえます。
場所によって視聴の可否が出る原因として考えられるのは
1.単純に電波が弱い。
2.家の設備とテレビの相性が悪い。
3.地域設定上で受信できない。
の三つに絞られます。
1.の解決方法としましては、アンテナを高利得型に換える。ブースターを交換、もしくは取り付ける。になります。
両方とも腕に自信が有れば御自分で作業が可能です。ブースターは一戸建てで有れば専用のボックスの中か屋根裏に有ります。ですが、しっかりした業者に頼む方が無難でしょう。私どもも他社が行った作業の手直しを依頼されることは少なくありません。
特にブースターは単純に高価な機器に交換すれば良いというものではありません。デジタル放送の場合は電波が強すぎてもチューナーが処理できなく、「電波が弱い」等の表示が出ます。千葉県となるとキー局とMXTVとの差は大きくなるので専用の測定器をもっている業者でないと調整は難しいでしょう。
2.についてはデジタルになると稀に機器によってエラーの出やすい事が有ります。以前、信号は問題無く、アクオスなら見られるのにレグザは見られないといった現象がありまして、さすがにそれはお手上げ状態で東芝に相談してください。と住人様に御話ししたことが有ります。これは東芝だけに限ったことではないので誤解の無いよう願います。
一度、1階と2階のテレビを入れ替えてみてください。それでも2階で視聴できない場合はテレビの問題では有りません。
また、テレビユニット(信号差し込み口)~テレビ迄のケーブルが長すぎたりコネクタ処理の不良、テレビのアンテナ差し込み口の汚れ等も考えられるのでそちらの確認もしてみてください。
3.については地域設定を23区にしてみたり、チャンネル設定をマニュアルで行ってみてください。
No.5
- 回答日時:
1階と2階で、なぜテレビの映りの状態が違うのかという内容の質問なら
ほぼ同様な質問に回答したものがあります。
質問 QNo.6710876 のなかで ANO5 の内容を参照 願います。
検索欄に 「QNo.6710876」 を入れれば、飛びます。
上記内容にプラスした地域的特性の対応案を追記
別途、消極的対応
当面、何もしない。
1階で東京MXテレビが視聴できており、2階では東京MXテレビ以外に視聴の問題がでていないので、暫くこのままの状態で済ませる。
理由
・首都圏ではNHK、民放広域各社はいずれ東京タワーから東京スカイツリーに送信場所を変更する。
受信場所が千葉県と言うことなので、十分に距離が短くなることが予想される。 信号強度が高くなる可能性があるので様子を見る。(受信地によっては最大8kmは距離が短くなる。)
・東京タワーと千葉県の県域局受信のためにUHFアンテナ2本をUHF-UHF混合器を使用していると考えられ、混合器UDM-135のような16chを減衰するフィルターがあるようなものを使用している場合、スカイツリーに送信場所が移動した後に交換しなければならず、短い期間に工事を何度か依頼しなければならず甚だ面白くないから。
もろもろの状況によりタイミングをみて一度で済む工事を計画する。
東京MXテレビは東京スカイツリーからの送信では、20chから16chに変わる。
参考URL
○東京スカイツリーへの放送局の無線設備の設置に向けた変更許可について
報道資料/平成22年12月17日
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22 …
○岩田電器通信 UDM-135 関東広域・県域局仕様UU混合器
http://www.iwatadenki.jp/shop/53_371.html
No.4
- 回答日時:
疑わしいのはそのTVに接続されているアンテナ線だと思います。
TVコンセントに確実に接続されているか、アンテナ線は確実にTVに接続されているか確認して見て下さい。
改善されない場合は、1階の見られるTVのアンテナ線と交換して試して見て下さい。
私の場合、家庭内の1台だけBSが低かったので、調べた所TVコンセントにつなぐ側の接栓とアンテナコードの接続が不十分だった事が判りましたので、再度工作を行い直す事が出来ました。
No.3
- 回答日時:
本当にアンテナ受信でしょうか?
チャンネル111(リモコンID11)は、ケーブルテレビ専用です。
テレビのチャンネルスキャンを全帯域または、ケーブルテレビにして行って下さい。
No.1
- 回答日時:
TOKYO MXテレビは他局(NHK、民間放送)に比べ送信出力が
多少低くなっています。
次の項目を検討すると良いと思います。
1)アンテナの位置を更に高く上げる。
2)アンテナの方向をもう一度調整して受信レベルを最大にする。
3)素子数の多い(感度の高い)アンテナに交換する。
4)アンテナの次にブースタを使用していなければ、ブースタを
追加する。
5)分配器を使用していなければ、UHF用の分配器を追加する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジが録画できない
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
大阪市内在住でサンテレビが映...
-
カーテンレールをテレビアンテ...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
TOKYO MXが見たい
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
テレビアンテナはどこで購入し...
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
ケーブルテレビと地上デジタル...
-
自作アンテナが映らない
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
FAIR MATE TV-5...
-
BSが映らない
-
中古の戸建に引っ越してきまし...
-
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
BSアンテナを設置せずにNURO光...
-
室内アンテナで「テレビ埼玉」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
ポータブル D V Dプレーヤーて...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
ワンセグテレビのアンテナ感度...
-
大阪市内在住でサンテレビが映...
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車でBS放送を見る方法はありま...
おすすめ情報