dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガイヤらくらく館那須塩原店に行ったところ、前日までの故障台が開放されていたので打ってみました。ところが直ってないのです。確率変動中に従業員が電源を切らせてほしい、挙句にこの台はまだ直ってないので他の台に移れと言うありさま。しかも出玉保障をすると言っておきながら、しばらく放ったまま置かれてこちらがどうなっているのか聞かなければそのままになりそうな状態。仕方がないのでそのままあきらめ故障台となりました。
私はその台が好きだったので後日開放台となっていたので打ってみました。なんと、またまた故障しているのです。きちんと直ってない台を安易に開放し、お金を入れさせるだけ入れさせて電源を切り気分を悪くさせ結果その場で直せない。その店の責任者に故障台なのだからせめて入れた分だけ返してほしいと話をすると、それはちょっとなんとも言いかねますとお茶を濁されました。
これって詐欺?違法?じゃないでしょうか?どこかに通報できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あんまり騒ぎすぎると金は返すけど出入り禁止なといわれちゃいませんか。

客が店を選べるように、本来は店も客を選べます。那須塩原にどれだけパチンコ店があるかわかりませんけど、そちらではパチンコくらいしか娯楽はないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出入り禁止ね~、笑える。
パチンコくらいしか娯楽はないでしょう?馬鹿にしてるのかな。
って言うか~、そんなこと聞いているんじゃないんですけど~。

とりあえずご回答ありがとうございました~

お礼日時:2011/06/01 03:39

まぁ、パチンコはあくまで遊興なんで、いいところで止めさせられたとしても金銭的損害は基本的にないはずです。


それまでに打った玉分は、それはそれで楽しんでるので問題にならないでしょう。

と、建前で説明されて終わりでしょうね。
文句を言っても、せいぜい新しく座った台のチャッカーに玉をバラバラと入れてもらえればいいとこでしょう。

「表向き、パチンコではお金は稼げない。お店の隣に、たまたまある種類の景品を高値で引き取ってくれる買い取り専門店があるだけ。」というのを理解しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありきたりの回答ありがとうございました~

お礼日時:2011/06/01 03:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!